2022年7月25日 13:24
『西日本新聞』の23日付記事は、早すぎて驚くばかりだ。筆者は、前号で、お上が「寝首を掻かれた上に、熨斗まで付けて...」と朝長則男佐世保市長のインタビュー発言を揶揄し、指摘したばかりだ。
2022年7月25日 13:00
コロナ第7波の感染拡大が報じられている。新規陽性者数は7月23日に初めて20万人を超えた。しかし、政府は最大限の警戒感をもって対応するとしながら、行動制限を実施しない方針を示している。
2022年7月25日 11:53
安倍元首相銃撃事件を機に、自民党と旧統一教会(世界平和統一家族連合)との関係が再注目されている。
2022年7月25日 10:52
響灘緑地グリーンパーク(北九州市若松区)に、(株)福岡放送(福岡市中央区)と(株)オリエンタルコンサルタンツ(東京都渋谷区)が新規協業事業として、キャンプ場「HIBIKINADA CAMP BASE(仮称)」をオープンする。オープン予定は2023年3月末。
2022年7月25日 06:00
こうした危機感が背景にあり、安倍氏は岸田首相にもことあるごとに防衛費の増額を進言していました。アメリカ製の武器やシステムを購入してくれれば御の字ですが、日本が自前で軍事力を開発、整備することは「アメリカという虎の尾を踏むこと」になりかねなません。
2022年7月25日 06:00
西鉄ストア(福岡県筑紫野市)の2022年3月期決算は、営業収益が前期比9.9%減の630億7,900万円...
2022年7月24日 13:04
前回、NHKのインタビューにおける佐世保市・朝長市長の発言(7月20日)、「ハウステンボス売却の話はメディアの報道で初めて知った、しかし、資本構成ならびに所有者が代わっても、本件IRには一切影響しない…」をお伝えした。
2022年7月24日 06:00
不当な人事介入、取り巻きの優遇を続ける朔啓二郎・福岡大学学長。ここまで横車を押し通すことができるのも、福岡大学理事会が形骸化しているためだ。このままで、福岡大学の明日はあるのだろうか。
2022年7月24日 06:00
エフコープ生協(福岡県糟屋郡)の2022年3月期決算は、巣ごもり需要の反動で供給高は615億9,300万円と前期比3.0%減った。
2022年7月23日 06:00
福岡大学だけでなく、近年、大学の学長人事や学長の姿勢が俎上にのぼるようになった。多くの大学ではこれまで「意向調査」という教員の投票結果を、学長選考会議が追認するのを慣例としていたが、投票結果と異なる学長を選ぶ事例が相次いでいる。
2022年7月23日 06:00
日本でも今回の事件を受け、銃や爆弾の製造に関するような危険な情報にアクセスした人物を監視対象にする動きが出てくるはずです。その意味では、便利なはずのネット社会は自由が奪われるリスクと背中合わせのようにも思われます。
2022年7月22日 17:15
旅行大手のHIS(エイチ・アイ・エス)による、大型リゾート施設「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)の売却先候補として名前があがっている香港の投資ファンド「PAG」。
2022年7月22日 17:00
アメリカではコロナは人々の関心領域から離れつつあるようです。4月末から5月頭にかけてピュー・リサーチが実施した世論調査によれば、「コロナが深刻な問題だ」と答えたのは19%でした。
2022年7月22日 16:00
昨日のNHKのニュースで、佐世保市の朝長市長が記者の質問に対して「ハウステンボス売却の話は今回の報道で初めて知ったが、同園の資本構成ならびに所有者が代わっても一切IRに影響することはない」と公言していた。