2020年5月8日 09:25
第一交通産業(株)の完全子会社・第一ゼネラルサービス(株)は、地場のマンションデベロッパーを主要顧客とした不動産担保融資を主軸に、事業を拡大していった。これらファイナンス会社は...
2020年5月8日 09:08
NetIBNewsでは 「東区の傾斜マンションの調査終わる」、「傾斜した東区のマンション 住人の声」を報じた。この分譲マンション・ベルヴィ香椎において、4月27日「ベルヴィ香椎 全棟 施工不良の疑い!」と題する匿名の文書が配布された。文書では、「傾斜が報じられている六番館だけでなく全ての棟に、構造上 重要な構造スリットが施工されていないなどの施工不良が明らかになった」、「全面的な情報開示を求めよう」と呼びかけている。
2020年5月8日 08:00
御手洗氏の「地元偏愛」は、大賀兄弟との関係にとどまらない。キヤノンのトップ人事にもおよぶ。米国在住が長かったことが影響しているようだ...
2020年5月8日 07:00
韓国では理系の優秀な人材は医者になるので、韓国の医師の質はとても高い。今回の新型コロナウイルスはRNAウイルスであるが、RNAウイルスマップを世界で初めて作成したのも、ソウル大学医科大学の金ビッナリ先生である。金ビッナリ氏は近年、ノーベル生理賞・医学賞の候補に何回もノミネートされた人物でもある...
2020年5月8日 07:00
「ラグジュアリーホテル」とは何だろうか。富裕層をターゲットにした「宿泊料金が高いホテル」と解して一応差し支えないだろうが、むやみに価格が高いだけでは客に相手にされず、ビジネスとして成立しない。それを成立させるためには、その価格に見合った“ホスピタリティ”(おもてなし)を提供し、ブランドを内外に認めさせる必要がある。では、ブランドとは何か。ラグジュアリーホテルといえば、由緒ある立地、立派な外観やエントランス、広い客室や宴会場、高級なレストランやバー、良質なスパやエステ、高機能なプールやジムなどが連想されるが、そういう空間はあって当たり前。必要条件であって、十分条件ではない。では、十分条件とは何か。つまるところ“人”ではないかと、凡庸ながらそう考えた。今回、「ザ・キャピトルホテル 東急」のエグゼクティブコンシェルジュと総料理長の2人の話を踏まえながら、ラグジュアリーホテルの「人づくり」などについて取材した。
2020年5月8日 07:00
一口にブライダル業界といっても、その裾野は幅広い。自社で結婚式場を有し、その運営を行いながら結婚式・披露宴の施行サービスを行うところのほか、ホテル事業者が宴会事業の1つとして結婚式も取り扱っているところ、互助会組織として葬祭場と結婚式場の両方を運営しているところなど、さまざま...
2020年5月7日 17:23
玄海灘に面した約22kmの海岸線、水平線に沈む夕日など風光明媚な自然が広がっている福津市。近年は福岡市のベッドタウンとしても人気を博しているこのまちの、まさに海岸沿いに「海好きのための家」が完成した。
2020年5月7日 17:11
OA機器販売やアスクルの代理店などを手がける(株)ベストオフィスクリエイションは、「コロナショック」以降、注力する業務配分を変更した。オフィスレイアウトや事務所新築・移転などの大型案件の新規営業を停止し、既存客とのコミュニケーション強化に力を注いでいる。
2020年5月7日 16:31
若菜エステートマネジメント(株)が、事務所を移転し、電話番号を変更している...
2020年5月7日 16:00
パンデミック(世界的大流行)となった新型コロナウイルスが、政治、経済、文化、生活のあらゆる世界を変えることになる。混迷を深める世界経済のなか、企業はどう乗り切ろうとしているのか。ある老経営者が第一線に復帰するという...
2020年5月7日 15:54
同社は4月30日、宮崎地裁に民事再生法の適用を申請し、同日、同地裁から保全・監督命令を受けた。
2020年5月7日 15:45
近年、若者人口減少や未婚率の増加などで国内の婚姻件数が右肩下がりで推移するなか、苦戦を強いられているのがブライダル業界だ。そこに追い打ちをかけるように、今年に入ってから“コロナショック”が勃発...
2020年5月7日 15:40
(株)ウチヤマホールディングスは7日から、臨時休業を行っていた一部店舗の営業を再開すると発表した。同社は「感染症の予防対策を徹底し、お客さまと従業員の安全に十分に配慮したうえで、営業再開を決めた」としている。
2020年5月7日 15:00
自民公認で公明推薦の深沢陽一・元県議(43)が初当選をした「静岡4区補選(4月26日投開票)」で、安倍政権の空疎な新型コロナウイルス対策が浮き彫りになった...
2020年5月7日 14:35
5月4日、福岡県は、政府による緊急事態宣言の延長にともない、県立学校の休校を31日まで延長することを決めた。段階的な教育活動の再開に向け、分散登校などの取り組みを実施することを目指すという。福岡市、北九州市がすでに同様に休校を31日まで延長することを決めている。
2020年5月7日 14:30
安倍首相は5月4日に、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言を5月31日まで延長する、って表明したんだけど、どうなるのかねぇ。場合によれば再延長もあるわけで...
2020年5月7日 14:23
この国の政治家や行政関係者たちは、本当に“狂っている”としかいえません!先日、国も“ワーケーション”とか諸々、小泉進次郎議員が訳のわからない説明をしていましたが…。現在の状況に必要がない1.7兆円という多額の予算計上など、人々の傷みなど全然分かってない輩と連中ばかりです。最悪、今の「戦時下」が収束するまでは延期すべきです!
2020年5月7日 14:00
新型コロナウイルス感染拡大は、いまだ世界中で進行中である。5月3日現在の全世界の新型コロナによる死亡者数は239,609名で、患者数は3,364,810名に上っている。そのうち、韓国の死亡者数は250名(2名が増加)で、患者数は前日より6名増え10,780名となっている...
2020年5月7日 13:30
J2のアビスパ福岡は5月3〜5日、トップチーム選手およびアビスクール生(小学生)とのオンライン交流会を開催した...
2020年5月7日 12:50
福岡を拠点にパチンコホール「玉屋」を展開する(株)玉屋は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、最前線で戦う医療・介護関係者に感謝を伝えようと、「ブルーライトアップ」に取り組んでいる...