2020年2月28日 12:00
GA technologiesが考える不動産業界の課題は、(1)「消費者と業者間の情報格差」、(2)「ICT技術の遅れによるアナログな業務体系」、(3)「中古不動産の低い流動性」です。
2020年2月28日 11:59
ご飯の友のふりかけ、最近はさまざまな商品が続々登場、どちらかといえば地味な商品だったが動きが出てきた。なかでも目立つのが健康志向対応。
2020年2月28日 11:58
2月27日、安倍政権は全国の公立小・中・高校に対して3月2日から一斉休校とするように要請を行った。ついに新型コロナウイルスの蔓延が教育関連施設にまで影響をおよぼすようになったのだ。
2020年2月28日 11:30
障害者の職業の安定を図る「障害者雇用促進法」が改正され、障害者雇用率(法定雇用率)の引き上げと、雇用対象となる障害者の範囲に「発達障害を含む精神障害者」が新たに加わった。
2020年2月28日 11:14
このところモディ首相率いるインドの台頭が目覚ましい。中国を人口の多さでも経済発展の速度でも追い抜く勢いを見せている。何しろ、人口は数年以内に17億に達するというし、経済成長率も近年、7%台を維持する勢いだ。「華僑」と並び称される「印僑」の存在も大きく、世界で活躍し影響力を増しているのがインド出身者である。アメリカでは440万人のインド系アメリカ人がITや医療の分野で際立った存在感を示している。
2020年2月28日 11:00
海外投資について、ベトナム含め東南アジアへの移転が進んでいることは耳にされているかと思います。ベトナムと日本との間には共通の利益があり、また高度な信頼があります。ベトナム市場の魅力について、日本の関係機関、とくにマスメディアに取り上げていただき、日本人にもっと知っていただけるよう願っております。
2020年2月28日 10:19
中国に端を発する新型コロナウイルスの影響は、日に日に増している。病院Aは患者のお見舞いにきた家族に対して、マスクを配布していたが、最近は備蓄分のマスクに余裕がなくなったことから、マスクを持参するようにお願いしている。
2020年2月28日 10:14
ホームセンター6位のLIXILビバ(本社:埼玉県)が九州で攻勢を強めている。来月福岡県水巻町に開店予定の九州5号店・水巻店はそれまでイオン九州の商業施設内への出店だったが、初めて自社で開発した。
2020年2月28日 10:11
オヤジは家族のために一心不乱に働き、稼いできてくれた。帰宅は連日夜11時ごろ。オヤジのおかげで自分と弟は2人とも大学に通え、卒業できた。 オヤジは無骨といえば、それまでだが、台所回りの手伝いなどもしていた。
2020年2月28日 10:00
ところどころに残る雪を踏みしめ、アップ・ダウンを繰り返しながら、休憩地点となるビューポイントへと進む。ようやく小爪峠と金山の縦走路の中間点にある岩場のビューポイントに着いた。午後1時ちょうどだった。ここからは脊振山が一望できる。
2020年2月28日 09:30
実は、保険者には個人のレセプトや健診データは集まっているが、運動や食生活等の生活習慣の改善、糖尿病等の重症化予防に向けた具体的な取り組みなどとは十分つながっていない。保険者が個人へ働きかけを促すインセンティブや健康経営など、経営者が主体となり従業員の健康維持・増進を図る取り組みもまだ一部の動きである。
2020年2月28日 07:00
2018年9月、(一社)不動産テック協会は不動産とテクノロジーの融合を促進し、不動産に係る事業ならびに不動産業の健全な発展を図るため設立された。これまで協会では、不動産テックのカオスマップ作成や会員向けセミナー、イベントの開催を手がけてきた。
2020年2月28日 07:00
不動産テックでは、海外のさまざまな先進的取り組みが日本に流入していくのは、時間の問題だ。「海外の有望な成果を取り入れることによって、業界全体が盛り上がる」と期待しているのが、不動産テックのコンサルティングを行う(株)NTTデータ経営研究所・川戸温志氏だ。その川戸氏に、海外における最先端の不動産テックのシーズを聞いた。
2020年2月27日 17:14
2月21日(金)、「脊振の自然を愛する会」の会員Mを誘い、脊振山系:金山周辺の道標整備に出かけた。Mは私より年上で、かつてF大学の教授をしていた。
2020年2月27日 15:32
飲食店の運営と餃子類食品の製造卸を手がける(株)餃子計画が2月25日、本社および大阪事務所を移転した。
2020年2月27日 14:52
(株)九電工(福岡市南区)は2月26日、代表取締役と役員人事の変更を発表した。代表取締役社長には佐藤尚文氏(現・取締役会長)が就任。西村松次・現代表取締役社長は取締役会長に就任する。
2020年2月27日 14:45
TBS「News23」で上昌広・医療ガバナンス研究所理事長が的確なコメントを提示した。詳細を水島宏明氏が紹介してくれているのでご参照賜りたい。
2020年2月27日 14:07
れいわ新選組の山本太郎代表は26日夜、インターネットを通じた市民との対話番組で、同日要請した国会休会について、「役人のマンパワーを集中させるため」と述べ、公務員をコロナウイルス対策に当たらせるとともに、企業や学校が休みやすくする狙いであることを説明した。
2020年2月27日 12:26
3月18日(水)に開催を予定しておりました弊社の「設立25周年記念祝賀会」ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お客様の健康と安全を最優先に考慮した結果、延期させていただくこととなりました。
2020年2月27日 11:52
小池百合子東京都知事は、東京オリンピックを何としても開催して主催自治体の知事として挨拶し、世界に名前を売ることを最大の戦略・目的にしている。それが叶えば都知事のポストに未練はない。あるのは国政復帰のみだ。