2019年11月12日 07:00
水害や渇水に対応するために、1983年に事業着手し、2018年3月に竣工した「五ケ山ダム」が今、脚光を浴びている。ヤフオクドーム約22杯分という福岡県内最大の総貯水容量を誇るダムであるから、ダム愛好家が集って盛り上がっているのかと考えるが、そうではない。キーワードは「五ケ山クロス」だ。
2019年11月11日 17:01
イオンのスポーツ専門店「スポーツオーソリティ」は、新業態の「スポーツオーソリティ アーバンステージ 」を10月25日開業した広域型ショッピングセンター「テラスモール松戸店」(千葉県松戸市)に出店した。
2019年11月11日 15:31
一般社団法人200年価値あるマンション研究会は、分譲マンションなどの建築物所有者・居住者の生命と生活の安全と保護を目的とした、研究・啓蒙そして瑕疵の調査、専門的技術などに関わる紛争・係争における提言などの活動を行っている。
2019年11月11日 15:02
11月7日に告示された高知県知事選(24日投開票)が「大都会優先・地方冷遇」の安倍政治に対するイエスかノーかを問う与野党激突の決戦となりつつある。自公推薦の元総務省総括審議官の浜田省司(せいじ)氏は、大阪府副知事時代には政権肝入り政策のカジノ(大阪万博とセット)を推進、出陣式には英語民間試験導入の急先鋒とされる下村博文・元文科大臣が応援演説に訪れた。
2019年11月11日 13:55
拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授濱口和久氏「安全保障関連法案」審議と民主主義平成27年9月19日未明に安全保障関…
2019年11月11日 13:30
(株)共同技術コンサルタント福岡支店長松永 昭吾 氏危険な臨海部になぜ人が集まったのか東日本大震災で…
2019年11月11日 13:00
【表1】を見ていただきたい。九州地銀(18行)の第二四半期(中間期/9月期)決算の発表日の推移表である。※クリックで拡大…
2019年11月11日 12:29
九州運輸局は11月8日、熊本県天草市の貨物運送業者に対し、輸送施設の使用停止命令(240日車)のほか、運行管理者に資格証…
2019年11月11日 12:19
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回はすべての人が「しあわせ」を感じて生きてゆける社会を構築するためには現実の政治に働きかけて、仕組みを変えることも重要だと訴えた11月10日付の記事を紹介する。
2019年11月11日 12:19
最高裁で出た無罪判決が民事訴訟で否定される――そんな異例の事態が広島の裁判所で起きた。その民事訴訟では、最高裁で無罪とされた女性に対して有罪を宣告したに等しい事実認定がなされたばかりか、審理中に暴力団がらみの不穏な話が浮上していた。
2019年11月11日 12:19
1986年アジア大会、1988年ソウル五輪の開催資金確保に当時韓国は苦しんでいた。そこで東京銀行頭取の柏木雄介氏に海外経済協力基金の理事長、安倍官房長官秘書源氏田重義氏に総務部長、吉田博氏に調査第2課長になって頂き、韓国のカントリーリスクランクB3をA1に格上げすることに尽力してもらった。
2019年11月11日 11:48
韓国の元大統領顧問で、延世大学教授などを歴任した劉鍾海氏が3日、福岡市内でインタビューに応じ、悪化する日韓関係の今後について語った。
2019年11月11日 11:14
国際海事機関(IMO)は海洋の汚染を抑制するため、2020年1月から環境規制をスタートさせる。IMOは温室ガスの削減を目指し、2020年から船舶の燃料油の硫黄含有量を既存の3.5%から0.5%以下にする規制を開始。この規制に従わない船舶は運航停止を余儀なくされるおそれがある。
2019年11月11日 10:11
「『ソフトバンクはもう倒産するのではないか』という報道があった。市場がそのように見ているのなら、ある意味では正しいと思う」。孫正義氏は、米シェアハウス大手ウィーワークの投資に失敗し、信用不安が拡大していることを認めた。非常事態だ。どこでボタンを掛けまちがえたのか。
2019年11月11日 09:12
(株)アンツインシュアランス代表取締役社長玉井省吾氏先日、ある保険会社のセミナーに参加してきました。テーマは「中小企業向…
2019年11月11日 07:00
(株)北九州ウォーターサービス代表取締役社長有田仁志氏市の外郭団体として、北九州市などの上下水道サービスのほか、官民連携…
2019年11月10日 07:01
生鮮のなかで唯一、加工食品に近いのが精肉である。精肉は鮮魚と違い、その加工工程の大きな部分をベンダーが担っていて、店舗は最終加工とパッケージング作業をすれば商品として店頭に並べることができる。
2019年11月10日 07:00
徹底したリスクヘッジ工事現場の様子この新規事業においても、中氏が謳う「お客さまの利益を前提とした事業」の理念が徹底されて…
2019年11月9日 07:01
生鮮は売り場の量感が販売量に密接に関係する。たとえば、牛乳や卵、あるいは砂糖やサラダオイルといったものなら、売り場に一個あれば購入が可能である。しかし、生鮮4品になるとそうはいかない。ある程度の品数がないとお客は買わない。商品の顔や値段が1つひとつ違うからである。
2019年11月9日 07:00
業界に激震を起こしたキュービクルの無償提供北海道帯広市で創業し、現在東京都中央区に本社を構える(株)総合電商は、キュービ…