トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

西日本新聞の柴田建哉社長殿、貴方は社を復活させる覚悟がありますか?(3)~資産売却に終始する
西日本新聞の柴田建哉社長殿、貴方は社を復活させる覚悟がありますか?(3)~資産売却に終始する
いまのところ西日本新聞社東京支店総務部(以降、N社)の所在地は中央区八重洲2-8-7となっている。東京駅八重洲口を正面にして道路に面したエリアが東から八重洲1丁目、西が銀座に接するところまでが八重洲2丁目である。
株式会社西日本新聞社 新聞 西日本新聞社 コダマの核心
福岡市東区の自称自営業者、傷害の疑いで逮捕
福岡市東区の自称自営業者、傷害の疑いで逮捕
福岡県警は8月12日、傷害の疑いで、福岡市東区在住の自称自営業・遠藤新一郎容疑者(55)を逮捕した。
事件 逮捕 政治・社会
永田町の上から目線議員でないことに意味がある
永田町の上から目線議員でないことに意味がある
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は立憲民主、共産党、れいわ、社民党が明確な政策公約の下に結集すれば、次の衆院総選挙によって政権を奪取することも不可能ではないと訴えた8月21日付の記事を紹介する。
植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
どうする?どうなる?社会保障(2)
どうする?どうなる?社会保障(2)
年金は、年金積立金管理運用(独)(GPIF)により市場で運用されている。運用資産額は約151兆円で、市場運用が開始された2001~2018年度第3四半期までの収益率は年率2.73%だ。2014年の財政検証で設定された実質的な運用利回り1.7%以上を確保できるように、国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%と資産運用割合をGPIFが定めて運用している。前回の見直しよりも国内債券の運用割合が減り、国内外株式と外国債券の割合が増えていることが特徴だ。
政治・社会
HIS、ユニゾHDの敵対的買収に発展~それぞれが抱える表に出せない裏事情(後)
HIS、ユニゾHDの敵対的買収に発展~それぞれが抱える表に出せない裏事情(後)
澤田秀雄氏が、ユニゾHD採りに動いたのは、ある不祥事の汚名返上と受けとられた。大型リゾート施設ハウステンボス(長崎県佐世保市)は5月21日に臨時株主総会と取締役会を開き、澤田秀雄社長(HIS社長)の退任を決定、澤田氏は代表権のない会長に退いた。
ユニゾホールディングス株式会社 ハウステンボス 一般 企業・経済
ライオンズクラブ337-A地区 明るい未来をつくるために(2)
ライオンズクラブ337-A地区 明るい未来をつくるために(2)
本日(20日)、側近に取材申し入れの書簡を送付した。側近に対しては以前より数度にわたって取材の依頼をしたものの回答がなかった。
輝けるライオンズパーソン 政治・社会
福岡市東区の病児保育室「ぞうさんの家」、市の業務委託解除へ
福岡市東区の病児保育室「ぞうさんの家」、市の業務委託解除へ
福岡市東区にある小児科「ならざき小児科」(事業者:(医)育慈会、楢崎亮代表)が開設・運営している病児保育室「ぞうさんの家」が、近日中に福岡市の病児・病後児デイケア事業の委託を解除されることがわかった。7月31日に発生した、代表者の酒気帯び運転による現行犯逮捕を受けてのもの。
政治・社会
フェルナンド・トーレス氏、佐賀県の「SSPアンバサダー」に就任
フェルナンド・トーレス氏、佐賀県の「SSPアンバサダー」に就任
佐賀県は20日、8月23日に現役を引退するサガン鳥栖のフェルナンド・トーレス氏を県庁に迎えて「SSPアンバサダー」就任式を行い、山口祥義知事からトーレス氏へ「SSPアンバサダー」の委嘱状を手渡した。
地域・文化
【訃報】博多港振興協会の角川敏行前会長が死去
【訃報】博多港振興協会の角川敏行前会長が死去
博多港振興協会の前会長で博多港運(株)の前名誉会長・角川敏行氏が15日に死去した。
博多港運株式会社 訃報 一般 企業・経済
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(15)
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(15)
私が週刊現代編集長だったのは平成4年から平成9年までの約5年半だった。販売に調べて貰ったら、この間の平均実売率は82%を超えていた。あの当時でも信じられないほど高いが、今思い返せば、編集部員に恵まれたことと、私にツキがあったということだろう。
元木昌彦 平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録 企業・経済 一般
どうする?どうなる?社会保障(1)
どうする?どうなる?社会保障(1)
「老後に2,000万円が必要」という金融庁の報告書により、年金制度、さらには社会保障制度に注目が集まった。老後に必要な資金を発表して、投資などの資産運用を促すことが目的だった報告書は、思わぬ波紋を呼び、うすうす懸念されていた年金問題が明るみに出た。これからの社会保障はどうなるのか。今の社会保障制度と未来のあり方を探った。
政治・社会
お盆期間の高速船「ビートル」~韓国人利用客が前年比約7割減
お盆期間の高速船「ビートル」~韓国人利用客が前年比約7割減
福岡と韓国の釜山を結ぶ高速船「ビートル」のお盆期間(8月9日~18日)の利用客は3,728人で、前年比46.6%減だったことが分かった。
JR九州高速船株式会社 JR九州 一般 企業・経済
ニトリ販売のレンジ台、商品転倒の恐れで約1万7,000台がリコール
ニトリ販売のレンジ台、商品転倒の恐れで約1万7,000台がリコール
(株)ニトリホールディングス(本社:北海道札幌市、白井俊之社長)が、2018年8月21日から19年7月14日の期間に販売したレンジ台が、重量により底板に亀裂や割れが生じて商品が転倒する恐れがあることが判明。
株式会社ニトリホールディングス 一般 企業・経済
拡大を続ける健康食品市場
拡大を続ける健康食品市場
生活者の健康志向の高まりを背景に、特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品といった公的制度の導入も進み、健康食品市場は1兆円を超え拡大を続けている。
消費者庁 特定保健用食品制度 健康食品 消費者庁 流通・小売 企業・経済
【交通取締情報】21日、福津市で実施
【交通取締情報】21日、福津市で実施
福岡県警は21日(水)、福津市で可搬式オービスによる交通取り締まりを実施する。
交通取締情報 政治・社会
医療法人社団冠心会(東京)
医療法人社団冠心会(東京)
同法人は7月31日、東京地裁から破産手続きにおける包括的禁止命令および保全管理命令を受けた。
【全国】倒産情報 倒産情報
「地主は承諾」虚偽情報用い、テナント退去迫るJ社~柳橋連合市場
「地主は承諾」虚偽情報用い、テナント退去迫るJ社~柳橋連合市場
「博多の台所」と呼ばれる柳橋連合市場(福岡市中央区春吉1丁目)において、同市場内に福岡支店を置き不動産開発を手がける「(株)ジョイフルコーポレーション」(東京都町田市)が市場内のテナントに対し、立ち退きに合意させるため虚偽情報を流布するなど不適切な行為を繰り返していたことが関係者への取材で判明した。
柳橋連合市場 政治・社会
ナポリのオジサン!何処へ行ったのですか?
ナポリのオジサン!何処へ行ったのですか?
福岡市南区高宮にあるイタリア料理店「トラットリア ジャン」の前を通ると「閉店のお知らせ」と書かれた貼り紙が貼ってあった。それを見てすぐさま口にでたのが「何処に行くのか海鳥たちよ!」という歌謡曲の一台詞である。なぞっていえば「何処へ行ったのナポリ人」となる。
開店・閉店 耳より情報 一般 企業・経済
PPIH(旧・ドンキホーテHD)、吉田専務が社長に昇格
PPIH(旧・ドンキホーテHD)、吉田専務が社長に昇格
(株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH 旧(株)ドンキホーテHD)は大原孝治氏が代表取締役社長を退き、後任に代表取締役専務兼CAO(Chief Administrative Officer:最高総務責任者)の吉田直樹氏が昇格する人事を内定させた。
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス ドン・キホーテ 人事 流通・小売 企業・経済
【外国人技能実習制度】送出機関が監理団体へキックバック~「違法な金」の背景には「促進」大使の活躍も
【外国人技能実習制度】送出機関が監理団体へキックバック~「違法な金」の背景には「促進」大使の活躍も
外国人技能実習制度に新たな問題が浮上している。国内で技能実習生と企業を繋ぐ監理団体に対し、海外にある送出機関からの「謝礼」が支払われていたと19日、朝日新聞が報じている。
政治・社会