2023年2月14日 09:30
東京都文京区に本社を置く(有)原田左官工業所。ここに在籍する左官職人の数は50名(外注契約含む)で、そのうち12名は女性職人となっており、全体の24%を占める。建設業界において人材不足が叫ばれて久しいなか、どのようにして人材が集まったのか。
2023年2月14日 06:00
「談合」とは、公共工事などの競争入札において、競争するはずの業者同士が、あらかじめ話し合って協定を結ぶこと。「談合」は広告業界に限らず、各業界で広く行われている商慣習だ。
2023年2月14日 06:00
ダイレックスの第3四半期(2022年4~12月)売上高は前年同期比7.1%増だった。既存店は1.1%増。
2023年2月13日 17:00
生活に欠かせない存在である電池の中でも、近年最も注目を集めているのがリチウムイオン電池である。
2023年2月13日 16:30
福岡県は13日、令和5年度(2023年度)の一般会計当初予算案を公表した。当初予算案の総額は2兆1,975億円で過去最大となった。
2023年2月13日 16:10
昨日言及したTPRについての事実関係を記述する。1985年から1987年、私は大蔵省の財政金融研究所で大蔵事務官、大蔵省研究官として勤務した。
2023年2月13日 15:40
既報(唐人町のこども病院跡地、積水・福大グループが優先交渉権者に)の通り、「こども病院跡地活用事業」の優先交渉権者は、積水ハウス(株)を代表とする、積水ハウス(株)・学校法人福岡大学のグループに決定した。
2023年2月13日 15:00
九州旅客鉄道(株)の初代社長である石井幸孝氏に、JR九州が躍進するきっかけとなった不動産事業を始めた理由および今後の日本の鉄道の在り方について話を聞いた。
2023年2月13日 13:00
東京都文京区に本社を置く(有)原田左官工業所。ここに在籍する左官職人の数は50名(外注契約含む)で、そのうち12名は女性職人となっており、全体の24%を占める。建設業界において人材不足が叫ばれて久しいなか、どのようにして人材が集まったのか。
2023年2月13日 11:45
東京大会は昨年の汚職事件に続き、談合事件でも逮捕者が出る事態になった。汚職事件、談合事件とも仕切ったのは電通だった。
2023年2月13日 10:45
石田『クラブの目指すべき姿の1つとして、21年末にギラヴァンツ北九州は「育成型クラブへの転換」を掲げました...
2023年2月13日 09:45
川森『最低3年以上J1で戦うことで初めてJ1に定着したといえるでしょう。その次に目指すのは当然、上位進出です。そうするためには、毎シーズン少しずつでも上げていかなければなりません...
2023年2月13日 06:00
東日本大震災では、M9.0という地震の揺れに耐えた高層ビルに海外から感嘆の声が挙がっていた。免震構造や耐震構造の建物をつくるには、しっかりとした土木技術が必要になる。
2023年2月13日 06:00
既存店売上高の月次増減率を発表している下記9社10業態の昨年1~12月の成績を調べたところ、最高はイオン九州のGMS(総合スーパー)で前年同月比マイナスは1回だけの11勝1敗だった。
2023年2月12日 06:00
山を歩いていると、20年前と冬景色が変わってきているのを肌で感じる。沢の水が凍ることも少なく、山でも積雪が少なくなった。
2023年2月12日 06:00
2月期決算の上場企業(子会社を含む)6社が第3四半期(2022年3~11月)までに通期予想に対し、どれだけ達成したか(進捗率)を調べたところ...
2023年2月11日 06:00
日本でも大ベストセラーとなった『Rich Dad Poor Dad』(邦題『金持ち父さん、貧乏父さん』の著者であるロバート・キヨサキ氏が、このところ衝撃的な警告を繰り出しています。
2023年2月11日 06:00
ナフコの売上高が値上げ効果で上向き始めた。昨年12月商戦は前年同月比で既存店が1.3%増、全店は2.1%増になった。
2023年2月10日 17:30
「指差しオジサン」の真っ赤な看板でお馴染みの、テイクアウト専門の唐揚げ店「博多とよ唐亭」を展開する(株)喰道楽。同社代表取締役社長・豊永憲司氏──指差しオジサン本人が自身の本を出版した。








