トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

東部環境工場の設備改良工事、16.6億円で日立造船が落札
東部環境工場の設備改良工事、16.6億円で日立造船が落札
 熊本市発注の「東部環境工場機能維持事業基幹的設備改良工事」を日立造船(株)九州支社(福岡市博多区)が16億6,000万円(税別)で落札した。
カナデビア株式会社 企業・経済 建設・不動産 落札情報
「夢のような話を、本気でしよう。」第20回「夢アイデア」の募集を開始
「夢のような話を、本気でしよう。」第20回「夢アイデア」の募集を開始
 広く一般から“まちづくり”に関する夢のあるアイデアを募集する「第20回 夢アイデア まちづくりに関する提案の募集」が6月末から始まっている。
国土交通省 企業・経済 一般
2~3月期主要11社の自己資本比率、9社が改善
2~3月期主要11社の自己資本比率、9社が改善
 主要企業11社(下記)の2022年2~3月期決算によると、自己資本比率(純資産比率)は利益の積み上げで9社が前年度から上昇した。
ダイレックス株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
ウォン安進行で韓国経済危機の懸念が高まる(後)
ウォン安進行で韓国経済危機の懸念が高まる(後)
 ウォン安は原材料高騰に追い打ちをかけ、さらなる物価上昇をもたらしている。韓国銀行によると、6月の輸入物価指数は前月対比で0.5%上昇し、2カ月連続の上昇を記録した。
劉明鎬 国際
象徴としての安倍元首相銃撃事件
象徴としての安倍元首相銃撃事件
 山上徹也による安倍晋三元首相銃撃事件は歴史に残る事件となろう。安倍政権が歴代最長のものだったからではなく、彼がある時代の日本を象徴するものだったからである。
政治・社会
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(11)】恐怖政治篇5:抵抗者への執拗な仕打ち(1)
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(11)】恐怖政治篇5:抵抗者への執拗な仕打ち(1)
福大医学部に多大な損失を与え、自らを支えてきた人々をも踏みにじりながら、ただただ“己れが福大の頂点に立つために“を行動原理に突き進んできた朔学長。
特集 地域・文化 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史
豊前市長らベトナムを訪問、大学との人材協力を進める
豊前市長らベトナムを訪問、大学との人材協力を進める
 福岡県豊前市にはベトナム人をはじめ多くの外国人が在住しており、同市もベトナムなどとの交流および協力を重視している。後藤元秀市長がベトナムを公式訪問中の18日にダイナム大学(ハノイ市)を訪問、大学関係者らとの交流を行った。
豊前市 国際
食品主要19品目売価調査 値上げラッシュ続く
食品主要19品目売価調査 値上げラッシュ続く
 「日清カップヌードル」「ネスレ・ゴールドブレンド」値上げ――データ・マックスが6月27日行った低価格3店の売価調査によると、値上げラッシュが続いており、3店とも前月末に比べ上記2品目のほか...
企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
ヨーロッパの終焉
ヨーロッパの終焉
 かつては世界の中心だったヨーロッパ。航海術の発達による新大陸の発見、17世紀の科学革命、それに続く産業革命。これらによって世界の覇者となり、19世紀には全世界を植民地化する勢いだった。
国際
西部ガスHD・「パピオアイスアリーナ」再開の「英断」
西部ガスHD・「パピオアイスアリーナ」再開の「英断」
 西部ガスHD(福岡市博多区)が休館中のスケートリンク「パピオアイスアリーナ」(福岡市博多区)の営業再開に向け、福岡県と福岡市に支援要請を行った。
西部ガスホールディングス株式会社 企業・経済 耳より情報
筥崎宮の放生会、3年ぶりに通常開催
筥崎宮の放生会、3年ぶりに通常開催
 博多どんたくや博多祇園山笠とならび、博多三大祭りの1つとして地元住民から親しまれている筥崎宮の「放生会(ほうじょうや)」。今年は3年ぶりに通常通り開催することが決まった。
地域・文化
健康食品の指定成分による健康被害、減少傾向が顕著に
健康食品の指定成分による健康被害、減少傾向が顕著に
 安全面で注意が必要とされる「指定成分」を含む健康食品について、厚生労働省は19日、今年1~6月に寄せられた健康被害情報が77件に上ったと発表した。
厚生労働省 健康食品 企業・経済 健康・医療
板付住宅新築工事、照栄JVが7億円で落札
板付住宅新築工事、照栄JVが7億円で落札
 福岡市発注の「令和4年度市営板付住宅新築工事」を、照栄建設(株)(福岡市南区)を代表とする、照栄・博栄JVが7億500万円(税別)で落札した。
照栄建設株式会社 /落札情報 福岡 企業・経済 建設・不動産 落札情報
エイチ・アイ・エスの再建計画~カジノ誘致も視野に205億円でハウステンボスの敷地を売却(後)
エイチ・アイ・エスの再建計画~カジノ誘致も視野に205億円でハウステンボスの敷地を売却(後)
 ハウステンボス(HTB)の経営に情熱を傾けていた澤田氏が、HTBから距離を置くようになったのは、ある事件がきっかけである。「リクルート株詐欺」に引っかかったことだ。
株式会社エイチ・アイ・エス ハウステンボス 企業・経済 一般
ホームセンター大手6社前期決算、巣ごもり反動で苦戦
ホームセンター大手6社前期決算、巣ごもり反動で苦戦
 ホームセンター大手6社の2021年度決算は巣ごもり特需の反動で苦戦した。
アークランドサカモト株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
ウォン安進行で韓国経済危機の懸念が高まる(前)
ウォン安進行で韓国経済危機の懸念が高まる(前)
 貿易などで2国間で代金の決済が行われるときに、必ず登場するのが為替レートだ。国際取引ではドルをベースに取引が行われることが多いので、まず自国通貨とドルを交換しなければならないことが頻繁に発生する。自国通貨とドルを交換する際の交換比率が為替レートなのだ。
劉明鎬 国際
急務のアベノミクス全面廃棄
急務のアベノミクス全面廃棄
7月11日放送の東アジア共同体研究所主宰UIチャンネルをご高覧賜りたい。対談テーマは「参院選結果と日本の諸問題」。参院選結果のほか、新しい資本主義と日本の経済政策、コロナ、ウクライナ、原発、今後の政治課題について考察している。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
【7/20】ウクライナ危機と国連~谷口元国連大使講演
【7/20】ウクライナ危機と国連~谷口元国連大使講演
 (一財)アジア・ユーラシア総合研究所は20日に「第15回アユ研フォーラム」を開催する。同研究所は上記地域に関する国際会議、研究交流、教育・出版などを通じた社会文化貢献事業を行っている。
セミナー情報
【読者投稿】憲法改正について一言、言論の自由の保証を
【読者投稿】憲法改正について一言、言論の自由の保証を
 2014年に作成された自民党の憲法改正草案には憲法21条で保障されている「集会結社の自由、言論の自由」に第2項を設けることで、公益に害があると認めらえる場合は、これらの自由を制限できるという内容で、憲法が改正されれば、共産党や社民党の党員や支持者は憲法違反で逮捕されることもあり得ます。
政治・社会 読者投稿・ご意見メール
厚生労働省公表の「ブラック企業」7月15日発表 福岡労働局分
厚生労働省公表の「ブラック企業」7月15日発表 福岡労働局分
 7月15日に公表された厚生労働省公表「ブラック企業」、福岡労働局分は下記の通り。
プロが教える「会社の見分け方」 厚生労働省公表「ブラック企業」