2021年4月7日 07:00
3月26日、大分県を中心に食品スーパーを展開する(株)マルミヤストアは、宇佐市の食品スーパー「セルフおの」2店舗を(株)小野商店から引き継ぎ、マルミヤストアの屋号で営業を再開した...
2021年4月7日 07:00
大分市では、灰燼に帰していた中心市街地の復興を目的とした大分復興土地区画整理事業を46年度から実施。64年10月まで続いた同事業は施行面積101.9haにわたって、幹線道路の整備のほか...
2021年4月6日 17:36
韓国のLG電子は5日、モバイル事業から撤退すると発表した。EVやIoT、プラットホームサービスなどのBtoB事業にリソースを集中させる...
2021年4月6日 17:09
新型コロナウイルスに対する「抗体」検査と「抗原」検査を短時間で実施する施設「新型コロナ抗体検査センター」が全国で5店舗オープンした。東京の2店舗と大阪の2店舗に加え千葉県の成田店が稼働中...
2021年4月6日 16:26
建物の傾斜が原因となり、販売JV(ジョイントベンチャー)による建替えが決定していた福岡市東区の分譲マンション「ベルヴィ香椎 六番館」で、このほど建替え工事が開始された...
2021年4月6日 15:25
同社は、3月12日、大阪地裁堺支部に破産手続きの開始を申請し、同25日、同支部より破産手続開始決定を受けた...
2021年4月6日 15:17
米国にとっても円安は望ましい。現代の石油というべき半導体・ハイテクハードウェアの生産を中・韓・台に全面依存しているという現実を変えることは必須であるが、円安はそれに合致する...
2021年4月6日 14:42
2016年9月から19年2月まで行われた福岡市立平尾小学校の増築工事により、隣接する住宅などが大きな被害を受けるようになった。工事を発注したのは、福岡市の依頼を受けた外郭団体の(公財)福岡市施設整備公社...
2021年4月6日 14:32
『まず大前提として、広報戦略については効果測定を確実にやらなければなりません。ややもすると観光PR系の事業は効果測定が忘れがちになる。たとえばテレビのどこかの枠を買ってCMを流してそれで終わりと...
2021年4月6日 14:02
より激しくなっている米中覇権争いの観点から、再度、全国のIR誘致開発事業に手を挙げている中華系企業の問題について解説する...
2021年4月6日 13:34
ロッカーを利用して、タオルや下着などのクリーニング衣類の受け渡しがいつでも可能になるサービス「LAGOO」が姪浜駅でスタートした...
2021年4月6日 11:22
その意味で、アメリカの先を行くのがイスラエルである。イスラエルは「グリーン・パスポート」と銘打った追跡アプリをワクチン接種者に発行している。海外からの訪問者には...
2021年4月6日 10:33
『週刊文春』が(公財)東京オリンピック・パラリンピック組織委員会から著作権法違反で厳重抗議を受け、オリパラ委は訴訟も辞さないと「文春」を脅していることが広く報道されている...
2021年4月6日 09:50
主要9社の2月既存店売上高によると、前年同月実績を上回ったのはナフコとイオン九州のSM・DS、マルミヤストアの3社に減った...
2021年4月6日 09:25
消費者庁の機能性表示食品制度で、「甘草」由来成分を配合した機能性表示食品のすべての届出が撤回されたことが、5日までにわかった。撤回の原因は、各社が届け出た資料に疑義が生じたため...
2021年4月6日 07:00
神戸市は2020年7月、市中心部に当たる三宮駅周辺でのいわゆるタワマンの立地に規制をかける改正条例を施行した。規制緩和によって誕生したタワマンに対して再び規制をかけるという点で...
2021年4月6日 07:00
清水建設(株)は2月、3Dプリンティングで施工した埋設型枠を「(仮称)豊洲六丁目4-2・3街区プロジェクト」で、初めて現場に採用した...
2021年4月6日 07:00
2018年8月末、預金残高改ざん問題が発覚したTATERUは正念場を迎えていた。9月以降は、本社や各拠点の移転や希望退職者の募集による大胆なリストラ策を講じ、固定費の削減および抑制に務めてきた...
2021年4月6日 07:00
国内総数の約1割にあたる約2,300もの源泉があり、源泉数および湧出量ともに日本一を誇る世界有数の温泉地・別府市...