トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

【凡学一生の優しい法律学】学術会議推薦無視事件(5)総理大臣の違法・犯罪行為の自白
【凡学一生の優しい法律学】学術会議推薦無視事件(5)総理大臣の違法・犯罪行為の自白
10月21日、菅総理大臣は外遊先で記者会見し、今般の学術会議推薦無視について、「前例を踏襲してよいのかを考えた結果だ」と説明した。これが論理的な違法・犯罪行為の自白であるとどれほどの日本人が理解できただろうか…
政治・社会
人為的創作物「維新」の衰退~「大阪市廃止案」住民投票否決(後)
人為的創作物「維新」の衰退~「大阪市廃止案」住民投票否決(後)
戦後日本を実効支配し続けてきたのは米国の支配権力である。この支配者にとって鳩山内閣は真正の脅威だった。鳩山民主党が2010年7月参院選で勝利して衆参ねじれを解消していたなら、日本政治の本格的刷新が実現した可能性が高い…
政治・社会
ザ・キャピトルホテル 東急が「5つ星」獲得~アフターコロナにラグジュアリーホテルのあるべき姿とは(中)
ザ・キャピトルホテル 東急が「5つ星」獲得~アフターコロナにラグジュアリーホテルのあるべき姿とは(中)
東急グループのフラッグシップホテルである、「ザ・キャピトルホテル 東急」(東京都千代田区/以下、キャピトル)は、フォーブス・トラベルガイドのホテル部門格付けで最高評価の5つ星を獲得した…
まちづくり 福岡のIR誘致活動 大牟田特集|まちづくりvol.29
災害時の電気確保に向けた国際電気規格~都市サービス継続できる防災対策へ
災害時の電気確保に向けた国際電気規格~都市サービス継続できる防災対策へ
国際電気標準会議(IEC)は今年7月、地震や洪水、サイバーテロなどの災害時に停電が起こった場合でも、その影響を最小限に抑え、医療や公共交通、物流などの重要性の高い都市サービスを継続できるよう…
まちづくり 福岡のIR誘致活動 大牟田特集|まちづくりvol.29
経営者が知っておくべき「デジタル」との付き合い方
経営者が知っておくべき「デジタル」との付き合い方
新型コロナウィルス感染拡大により「デジタル」が広く社会に浸透し、経営の必須要素となりました。では、「デジタル」とは何であり、どのように経営に活かすべきなのでしょうか…
フィールド・フロー株式会社 まちづくり ニュース 事業脚本家に学ぶビジネス基礎 福岡のIR誘致活動 大牟田特集|まちづくりvol.29
豊富な地域資源の活用で再興を図る大牟田市の未来は――(6)
豊富な地域資源の活用で再興を図る大牟田市の未来は――(6)
中長期に向けては、前述のマスタープランなどに沿って都市計画が進められていく予定だが、市内では現在進行形でいくつかの大規模な開発案件を抱えている…
まちづくり 福岡 歴史 九州 歴史 福岡のIR誘致活動 大牟田特集|まちづくりvol.29
5日、日経平均株価が 2万4,000円台回復~九州地銀の株価は高安まちまち
5日、日経平均株価が 2万4,000円台回復~九州地銀の株価は高安まちまち
【表1】の通り、朝方に終わった4日のニューヨーク市場でダウ平均株価は前日比+367.763ドルの2万7,847ドル66セ…
株式会社山口フィナンシャルグループ 九州地銀 一般 企業・経済
「星野リゾート観光活性化ファンド」に大和ハウスグループが出資
「星野リゾート観光活性化ファンド」に大和ハウスグループが出資
大和ハウスグループの大和ライフネクスト(株)は10月30日、「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」に対して、有限責任組合員として5億円の出資を行うことを発表した...
株式会社星野リゾート 一般 企業・経済
「福岡の避密の旅」宿泊券、本日発売開始~宿泊費が最大50%お得に
「福岡の避密の旅」宿泊券、本日発売開始~宿泊費が最大50%お得に
 福岡県は、深刻な影響を受けている県内の観光業を支援するため、本日から2021年2月まで「福岡の避密(ひみつ)の旅」観光キャンペーンを実施する。コンビニエンスストアにおいて、福岡県内で利用できる宿泊券を割増価格で販売し、旅行需要の早期回復を図る…
福岡の避密の旅 政治・社会
【縄文道通信第51号】パンデミックと縄文文化
【縄文道通信第51号】パンデミックと縄文文化
「パンデミックと縄文文化」というタイトルで日本ビジネスインテリジェンス協会の171回講演会で別添レジメに沿って講演した...
縄文道通信 地域・文化
アビスパ、勝利の「無限列車」再始動! 水戸0-1福岡
アビスパ、勝利の「無限列車」再始動! 水戸0-1福岡
サッカーJ2リーグのアビスパ福岡は4日、アウェーのケーズデンキスタジアム水戸で水戸ホーリーホックと第31節の試合を行った…
アビスパ福岡株式会社 地域・文化
夢は見るものではなく、叶えるものである!(3)
夢は見るものではなく、叶えるものである!(3)
J-SCOREには、他の法人にはほとんど見られない大きな特徴として、会員を「過去の名声や学歴で評価しない」ことがあります。ビジネスメンターとしては、昔の名刺の肩書や役職は意味がないため、お互いに「○○さん」と呼んでいます…
政治・社会
鹿児島県人、出身者の必読書である麓純雄氏著『鹿児島県の歴史入門』を先着5名さまにプレゼント
鹿児島県人、出身者の必読書である麓純雄氏著『鹿児島県の歴史入門』を先着5名さまにプレゼント
『鹿児島県の歴史入門』の著者である麓純雄氏は、鹿児島の地元の歴史研究者として著名な人である...
地域・文化
手に入れた夢の翼で、どこまでも飛んでいく~藤木フレイムキア(後)
手に入れた夢の翼で、どこまでも飛んでいく~藤木フレイムキア(後)
「もっと夢をもってほしい」――大人がよくいう月並みな言葉に聞こえるかもしれないが、こう口に出したのは2000年生まれの青年、藤木フレイムキア。18歳で単身カナダに旅立ち、現地で働きながら19歳でパイロットのライセンスを手にした若者だ…
地域・文化
密!密!福岡市・警固公園のハロウィン2020
密!密!福岡市・警固公園のハロウィン2020
毎年10月31日、ハロウィンの仮装をした人がひしめき合う福岡市天神の警固公園には、今年も多くの若者が集まった…
地域・文化
「再エネ主力電源化」の実現はどこまで?
「再エネ主力電源化」の実現はどこまで?
菅首相が目標として掲げる「温暖化ガスの2050年実質ゼロ」を達成するには、2021年夏の「第6次エネルギー基本計画」の改訂において、CO2排出量を下げるべく、再エネ普及率の目標を大幅に高めることが必要だ...
政治・社会
粕屋町旧庁舎跡地利用 マンションや学習塾など提案
粕屋町旧庁舎跡地利用 マンションや学習塾など提案
粕屋町は、遊休資産となっている「粕屋町役場旧庁舎跡地」の活用方法を検討するために実施していた、サウンディング型市場調査の結果を公表した...
建設・不動産 企業・経済
香港ファンドが東京ドームとの勝負開始~狙いは、ボールパーク化と命名権か(後)
香港ファンドが東京ドームとの勝負開始~狙いは、ボールパーク化と命名権か(後)
東京ドームは1988年、日本国内で最初のドーム球場として誕生した。競輪場跡地に東京ドームが建設され、オールドファンにはなつかしい後楽園球場はお役目御免となり解体された…
株式会社東京ドーム 企業・経済 一般
【凡学一生の優しい法律学】三権分立論の嘘(5)
【凡学一生の優しい法律学】三権分立論の嘘(5)
第2の方法は、マスコミを通じて法論理上の不当性を広く国民に知らせることである。国会議員の責務の1つである主権者への報告義務としての世論の喚起である…
政治・社会
人為的創作物「維新」の衰退~「大阪市廃止案」住民投票否決(中)
人為的創作物「維新」の衰退~「大阪市廃止案」住民投票否決(中)
今回の住民投票結果が与える影響は大阪独自の問題にとどまらない。それ以上に重要と考えられるのが日本の政局全体に与える影響だ。そもそも、「維新」勢力がどのような経緯で浮上、拡大してきたのかを知る必要がある…
政治・社会