福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
2023年8月2日 13:00
半世紀にわたり、福岡の地で電気設備資材卸業を営む三共電気(株)。
2023年8月2日 11:50
今回は、「建設業の人手不足問題 そのメカニズムと解決の糸口(前)」について、読者から寄せられたご意見を紹介する。
2023年8月2日 06:00
多重下請による分業体制はこのように、労働環境の悪化をもたらし労働力不足問題を生み出した。これを放置すれば、建築物のクオリティを低下させ、国民生活の安全を脅かすことになりかねない。
2023年8月2日 06:00
松本『我々圧接工事業界としても、2024年問題の影響は非常に大きいと捉えております...
2023年8月2日 06:00
トラスト不動産開発(株)は、西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」から徒歩5分という好立地で、分譲マンション「トラストレジデンス西鉄久留米駅」の開発を始めた。
2023年8月1日 16:40
三軌建設(株)は主に軌道部門を中心に土木部門、建築部門の3つの部門で事業を展開する、JR九州グループのゼネコンだ。
2023年8月1日 15:30
(株)コミュニティサービスが手がけているマンション管理数は、佐賀・福岡・熊本で233棟、1万546戸(22年11月時点)で九州トップクラスの業績を誇っている。
2023年8月1日 14:30
大英産業(株)は、このほど、熊本の総合建設業者(株)イワイホーム、ならびにリフォームなどを手がける(有)小岩井ドリームとの事業譲渡契約の締結を完了した。
2023年8月1日 06:00
その元凶を、我が国建設業界の構造そのものに見出す人は多い。
2023年8月1日 06:00
宮村『2024年4月から建設業にも適用される時間外労働条件の上限適用は、鉄筋業界だけでなく、建設業界全体の大きな問題です...
2023年8月1日 06:00
南区の計画戸数は、22年下半期比で216戸増の583戸となった。南区は西鉄天神大牟田線・大橋駅、高宮駅、井尻駅、JR笹原駅を擁する。
2023年7月31日 06:00
我が国の建設業は今、深刻な労働力不足に直面している。2022年度の建設業就業者数は、ピーク時である1997年の7割弱となる約479万人。
2023年7月31日 06:00
杉山『働き方方改革関連法の一環として、2024年4月から建設業でも適用開始となる時間外労働条件の上限適用は、建設業界全体の大きな問題です...
2023年7月31日 06:00
福岡市内に設置された標識情報を基に、市内における2023年上半期(1~6月)の開発動向を追った。
2023年7月30日 06:00
「理想の住まいへ飽くなき挑戦」の経営理念のもと、福岡都市圏を基盤として自社ブランド『グランフォーレ』シリーズの新築分譲・資産運用型マンションを供給する(株)コーセーアールイー。
2023年7月29日 06:00
建築業界を支える地場企業が結集して組織されているのが建設産業専門団体九州地区連合会、その県組織が(一社)福岡県建設専門工事業団体連合会であり、両者の会長を杉山秀彦氏が兼任している。
2023年7月28日 15:30
健康住宅(株)が手がける住宅の特長は、性能の高さだ。高気密高断熱の住宅は家中の温度が一定に保たれ、ヒートショックも起きにくく年間を通じて快適に過ごすことができる。
2023年7月28日 06:00
創業から今年で50周年を迎えるクレアプランニング(株)。これまで商業施設や公共施設など、さまざまな空間をつくり上げてきた。