建設・不動産

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
社員みんなが社長を目指せる風土が奏功 長年の信頼と盤石の経営体質で存在感を示す
社員みんなが社長を目指せる風土が奏功 長年の信頼と盤石の経営体質で存在感を示す
 1959年3月設立の進興設備工業(株)。給排水衛生器具設備工事や空調換気設備工事、メンテナンスやリフォームなどを手がける地場の中堅設備工事業者で、2023年春、設立65年目を迎える。
進興設備工業株式会社 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
ホスピタリティを不動産開発に落とし込む、開発と運営のプロフェッショナル集団へ
ホスピタリティを不動産開発に落とし込む、開発と運営のプロフェッショナル集団へ
 ALFACIO=アルファシオシリーズの投資用マンションで躍進しているのが、新榮都市開発(株)だ。
新榮都市開発株式会社 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
セイワパーク、新サービス「パーキングペイシェア」を提供開始
セイワパーク、新サービス「パーキングペイシェア」を提供開始
 福岡市のセイワパーク(株)(清家政彦代表)は、新たな駐車場シェアリングサービス「パーキングペイシェア」の提供を6月29日より開始した。
セイワパーク株式会社 企業・経済
別次元への挑戦 求めるのはオールマネジャーの道
別次元への挑戦 求めるのはオールマネジャーの道
 2022年6月に50周年を迎えた照栄建設(株)は、福岡地区トップクラスのゼネコン企業として周知されている。
照栄建設株式会社 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
地方都市におけるマンション開発のパイオニア シフトライフが挑む「品質と価格の二律背反」
地方都市におけるマンション開発のパイオニア シフトライフが挑む「品質と価格の二律背反」
 福岡市などの大都市を除く地方の拠点都市は、大手開発業者が進出しにくいこともあり、地場マンションデベロッパー間の競争が続いている。そのパイオニア的存在が、(株)シフトライフだ。
株式会社シフトライフ 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
香椎工業高校の大規模改修、アップルホームが落札
香椎工業高校の大規模改修、アップルホームが落札
 福岡県発注の「香椎工業高等学校第1期大規模改修工事」を、(株)アップルホームが1億5,853万6,000円(税別)で落札した。
株式会社アップルホーム 企業・経済 落札情報
タワマンという住宅政策を考える【前編】(4)
タワマンという住宅政策を考える【前編】(4)
 日本の住宅政策は、「住の問題」は個人と、その依頼を受けて工事する民間企業に委ねられた。買い手に一定程度の知識、空間影響に対する倫理・道徳感がある…。
まちづくり 企業・経済 松岡秀樹 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62
筑後広域公園のBMX造成工事を下川産業が落札
筑後広域公園のBMX造成工事を下川産業が落札
 福岡県発注の「筑後広域公園(エントランスエリア)BMX造成工事」を、下川産業(株)が3,300万円(税別)で落札した。
下川産業株式会社 福岡 筑後 企業・経済 落札情報
タワマンという住宅政策を考える【前編】(3)
タワマンという住宅政策を考える【前編】(3)
 本格的にタワマンが竣工し始めたのは2000年代に入ったころからだ。その背景には、1997年の建築基準法改正などによる規制緩和がある。
まちづくり 企業・経済 松岡秀樹 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62
福岡企業がフィリピンで住宅供給 大型プロジェクトも
福岡企業がフィリピンで住宅供給 大型プロジェクトも
 九州八重洲(株)は2017年6月、フィリピン共和国に現地法人Ambitious Urban Development Philippines Inc.を設立。以降、フィリピンでの住宅開発事業を手がけている。
九州八重洲株式会社 まちづくり 企業・経済 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62
地場トップクラスのサッシ工事業者 新社長「努力と機動力で当たり前を当たり前に」
地場トップクラスのサッシ工事業者 新社長「努力と機動力で当たり前を当たり前に」
 建具工事で福岡県内トップクラスの業績を誇るのが、飯塚市に本社を置く(株)サンヨー建材工業だ。
株式会社サンヨー建材工業 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
JR西が福岡で積極投資、マンションは開発ほか取得も
JR西が福岡で積極投資、マンションは開発ほか取得も
 JR西日本(東証プライム)の子会社が、福岡市地下鉄・薬院大通駅(七隈線)から徒歩3分の賃貸マンション・アクタス浄水通りを取得していたことがわかった。
西日本旅客鉄道株式会社 不動産売買 まちづくり 企業・経済
タワマンという住宅政策を考える【前編】(2)
タワマンという住宅政策を考える【前編】(2)
 タワマンを購入しているのは主に「パワーカップル」と呼ばれる、共働きで世帯年収が1,400万円以上の人たちと言われている。
まちづくり 企業・経済 松岡秀樹 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62
地域の土木業界の発展に貢献する専門商社 ベテラン社員の積極採用で業績も安定成長
地域の土木業界の発展に貢献する専門商社 ベテラン社員の積極採用で業績も安定成長
 土木事業を手がけるゼネコン、土木工事会社や建材商社などに土木関連資材を販売しているのが、(株)三鐘エフゼットだ。
株式会社三鐘エフゼット 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
【読者投稿】建設業の人手不足問題について
【読者投稿】建設業の人手不足問題について
 今回は、「建設業の人手不足問題 そのメカニズムと解決の糸口(中)」に寄せられたご意見を紹介する。
企業・経済 読者投稿・ご意見メール
九州の建設物の「今」を支えるとともに「未来」の人々に愛される建設物をつくる
九州の建設物の「今」を支えるとともに「未来」の人々に愛される建設物をつくる
 1972年8月の創業から堅調に売上高を伸ばしてきた(株)サンコービルド。2022年に50周年を迎えた同社は、地場総合建設業において業界TOP10を誇る事業規模にまで成長を遂げている。
株式会社サンコービルド 企業・経済 成長都市FUKUOKAを支える企業100社
【読者投稿】建設業の人手不足について
【読者投稿】建設業の人手不足について
 今回は、「建設業の人手不足問題 そのメカニズムと解決の糸口(前)」に寄せられたご意見を紹介する。
企業・経済 読者投稿・ご意見メール
マッチングで建設業界の人手不足解消へ
マッチングで建設業界の人手不足解消へ
 「建設現場を魅力ある職場に。」をミッションに掲げる(株)助太刀は、建設現場での技能者と施工会社向けのマッチングアプリ「助太刀」と採用サービス「助太刀社員」を展開する。
株式会社助太刀 まちづくり 建設・不動産DX 企業・経済 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62
タワマンという住宅政策を考える【前編】(1)
タワマンという住宅政策を考える【前編】(1)
 タワーマンション(タワマン)は、一般に20階建以上の鉄筋コンクリート造の集合住宅のことをいう。垂直に空高く伸び、すばらしい眺望を手に入れることができるソレは、日本人を夢中にさせる。
まちづくり 企業・経済 松岡秀樹 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62
組合のシンボル 「CLT」採用の本部事務棟が運用開始
組合のシンボル 「CLT」採用の本部事務棟が運用開始
 エフコープ(生協)は昨年12月、構造体に木質素材「CLT」を採用した本部事務棟を竣工し、運用を始めている。
エフコープ生活協同組合 まちづくり 企業・経済 建設業界2024年問題|まちづくりvol.62