福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
2023年2月16日 12:00
大和ハウス工業(株)が、福岡市中央区のタワーマンション「カスタリア大濠ベイタワー」をTOYO TIRE(株)から取得していたことがわかった。
2023年2月16日 10:00
(独)住宅金融支援機構がまとめた「2022年度 住宅ローン貸出動向調査結果」によると、住宅ローンへの今後の取り組み姿勢について、「積極的」とした金融機関が75.0%となっていたことが分かった。
2023年2月15日 13:00
ここからは住宅事業者による「ストック(既存・中古)住宅」への取り組みを深掘りしていく。
2023年2月8日 15:00
空き家のデメリットを改めて確認しておきたい。簡単にまとめると、景観や治安の悪化、防災上のリスクになり、それが地域の魅力や活力の喪失につながることが挙げられる。
2023年2月8日 09:55
古賀市は、交流館・中央公民館・図書館・歴史資料館が併設されている生涯学習施設「リーパスプラザこが」のリニューアルにともなう、サウンディング型市場調査を実施する。
2023年2月7日 06:00
松本『西日本圧接業協同組合(西圧協)の組合員は、主に鉄筋ガス圧接継手を手がける事業者です...
2023年2月6日 06:00
天神ビッグバンから約4年後の19年1月に始動が宣言された、福岡市におけるもう1つの都心部再開発プロジェクトが「博多コネクティッド」だ。
2023年2月6日 06:00
宮村『2024年4月から建設業にも適用される働き方改革を見据え、まずは業界全体の現状把握が大事だと思います...
2023年2月3日 06:00
本誌でも過去に何度か取り上げたが、天神ビッグバンのど真ん中にありながらこれまでこれといった動きを見せていなかった新天町商店街やパルコなどが、ついに一体的な再開発に向けて動き出すこととなった──。
2023年2月3日 06:00
杉山『昨年、これまでコロナ禍で中止していた「学校キャラバン」(出前授業)の活動を再開しました。昨年は、福岡県立鞍手竜徳高等学校と、福岡第一高等学校で実施することができました...
2023年2月2日 06:00
明治通りの天神西交差点に面した天神2丁目南ブロックでは、住友生命保険相互会社と福岡地所が「(仮称)住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター建替計画」を進めている。
2023年2月1日 14:30
新築される住宅のなかには一定数の低質な住宅がいまなお含まれており、それが空き家問題解決の足かせになっているという現実がある。
2023年2月1日 13:00
「建設汚泥を現場内で処理土に変える」──現場内中間処理に取り組むのが、杭工事・土木工事などを手がける(株)TDRKだ。
2023年2月1日 11:45
福岡・天神の須崎公園近くで建設中のタワーマンション・レーベン福岡天神 ONE TOWERが、1月31日までに完売した。
2023年2月1日 06:00
天神交差点の一角では、西鉄が「福岡ビル」「天神ビブレ」「天神コア」の3棟のビルを建替え、街区全体を1棟の大型複合ビルとして一体開発する「福ビル街区建替プロジェクト」を進めている。
2023年2月1日 06:00
南区の計画戸数は、22年上半期比で254戸減となる367戸にとどまった。しかし、南区の中心市街地であり、西鉄天神大牟田線・大橋駅を中心とする大橋エリアでは、再開発が盛況を博している。
2023年1月31日 09:43
福岡市は30日、公募していた中央区唐人町の「こども病院跡地活用事業」の優先交渉権者を、積水ハウス(株)を代表とする、積水ハウス(株)・学校法人福岡大学のグループに決定した。
2023年1月31日 06:00
現在、天神および博多という都心部で市主導の2つの再開発プロジェクトが進んでいるが、コロナ禍での一時的な停滞を経て、再び活況を呈し始めている。今回、現在進んでいるプロジェクトの概要を改めて振り返ってみたい。