
国産初の手術ロボット、がん手術で実用化~世界市場独占の米国・ダヴィンチに挑む(中)
「hinotori」のロボット手術は、前立腺がんや腎臓がんなどの泌尿器科のみで厚生労働省の承認を受けているが、2021年にはその範囲を胃がんなどの消化器や子宮がんなどの婦人科、22...

新型コロナが「石油が座礁資産になる日」を早めた!(3)
『バイデン氏は穏健主義者で絶対的なシェールオイルの反対論者ではありませんが、国有地(国立公園など)におけるシェールオイルの開発には反対を唱えています。また、バイデン氏は根っからの環...

【企業研究】三越伊勢丹HD vs J.フロント~百貨店の王道を歩む三越伊勢丹、脱・百貨店へ突き進む大丸松坂屋(3)
大丸は2007年9月、松坂屋を傘下にもつ松坂屋ホールディングス(HD)と経営統合し、共同持株会社J.フロントリテイリングを設立。奥田氏は社長兼最高経営責任者(CEO)に就いた...

ストラテジーブレティン(269号)~2021年は短期、中期、長期、超長期循環上昇の起点になる~今年こそは大相場に賭けよう(2)
20年は、本来は18年春にピークを迎え19年末にボトムを打った世界製造業景気循環の回復の年になるはずであった。長期景気拡大のなかにもミニサイクルがあり、金利・株価など市場はその影響...

菅・二階の貪欲さがコロナ襲来を招く~日本国民は大いに怒れ!!
毎週、出稼ぎのために上京する70歳を超えた紳士は町内会で笑われる。「紳士さん!あなたはなぜ死に急ぐのよ。毎週、上京していれば必ずコロナに感染する。そうなればあなたは間違いなくお陀仏...

国産初の手術ロボット、がん手術で実用化~世界市場独占の米国・ダヴィンチに挑む(前)
胃がんや泌尿器がんなどの外科手術といえば、手塚治虫氏の漫画『ブラック・ジャック』のように、ひと昔前はお腹を切って開いた状態でがんを切り取る開腹手術のみであった。しかし、1990年頃...

【企業研究】三越伊勢丹HD vs J.フロント~王道を歩む三越伊勢丹、脱・百貨店へ突き進む大丸松坂屋(2)
脱・百貨店を進めてきたJ.フロントは、とうとう百貨店に見切りをつけた。流通専門紙『日経MJ』(2020年11月29日付)は、『J.フロント、「百貨店ごっこ」やめた』という刺激的な見...

新型コロナが「石油が座礁資産になる日」を早めた!(2)
『世界と日本の石油事情を考察・把握する場合には2つの見方があります。1つは、世界の約60%を占める主要5カ国・地域(US、China、India、Japan、EU諸国)の石油需要で...

日本の2019年のビールの消費量は世界7位 気になる1位は?
キリンホールディングス(株)が運営するインターネット上の仮想大学「キリンビール大学」が2020年12月、計170の世界主要国および各地域において19年のビール消費量をまとめたレポー...

ストラテジーブレティン(269号)~2021年は短期、中期、長期、超長期循環上昇の起点になる~今年こそは大相場に賭けよう(1)
21年の展望にあたって、「20年に、ブラックスワン(Covid-19という歴史的パンデミック)に市場とファンダメンタルズが打ち克った」という事実の認識が何をおいても重要である...

第一生命19億円詐欺事件の闇 (10)~第一生命が今すぐ被害者へ保証せよ
第一生命契約者の女性Aが再三、力説していた「第一生命の責任は重い。詐欺の被害に遭われた方々に対して、保証することだ」とする意見は、その通りである...

西鉄、福岡空港周辺で九州エリア初となる国際物流施設の新設を検討
西日本鉄道(株)は福岡空港周辺において、大型の国際物流施設「ロジスティクスセンター」の新設を検討している。同社では、同様のロジスティクスセンターを成田国際空港や関西国際空港近くの国...