福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2019年9月9日 21:53
ホークス6-11マリーンズ福岡ソフトバンクホークスは9日、ホームで千葉ロッテマリーンズ4連戦の最終戦に臨み6-11で敗れ…
2019年9月6日 21:20
ホークス2-0マリーンズ福岡ソフトバンクホークスは9日、今シーズンこれまで6勝15敗と相性の悪いロッテ戦の先発にエース・…
2019年9月5日 09:44
前回のツリフネソウ同様、キツリフネも茎の下に花が釣り下がっています。ツリフネソウとの違いは花が黄色いことと、花が口を大きく開けており、お尻の部分が細くなって巻いていないところです。早朝、鑑賞に行くと、花の上で朝露が丸い真珠の玉のように輝いています。
2019年9月4日 20:59
ホークス5-1イーグルス福岡ソフトバンクホークスは4日、東北楽天イーグルスと対戦し、5-1で勝利した。ホークス打線は初回…
2019年9月3日 11:32
先日、取材を兼ねて福岡県柳川市を訪れた。柳川市といえば、かつて城下町として栄え、城下のいたるところにつくられた掘割(ほりわり)と呼ばれる水路を舟に乗ってめぐる「川下り」と、多くのお店が軒を並べ味を競い合う「うなぎ」が有名だ。
2019年9月2日 17:12
雨の日に、水滴がついた窓越しに外の景色を眺める。何気ない毎日の風景に色がついたようだ。6月18日~8月31日に、土屋ホーム・軽井沢モデルハウスで開催された山田ゆかり氏の個展「山田ゆかり展 ~夏の宵~」の入り口では、写真に水滴をあしらったアート写真「All’s right with the world!」が出迎えてくれた。
2019年9月2日 15:40
開幕まで3週間をきった「ラグビーワールドカップ2019日本大会」。福岡市の東平尾公園博多の森球技場では9月26日(木)に「イタリアVSカナダ」、10月2日(水)に「フランスVSアメリカ」、10月12日(土)に「アイルランドVSサモア」の計3試合が行われる。
2019年8月30日 16:30
株式会社データ・マックスは8月、福岡市内の私立大学からインターンシップ(職業体験)学生を受け入れ、主に流通分野の調査業務などで研修を実施した。2週間のインターンシップを体験したのは、実家が有田焼の卸売販売業を営む2年生。今回、インターンシップの「卒業研究」として、家業=有田焼の未来について調査し、記事にまとめてもらった。
2019年8月29日 14:08
9月に水辺や渓流沿いの登山道を歩くと、赤紫色の花がたくさん咲いているのを見かけます。水辺を好む花「ツリフネソウ」です。
2019年8月29日 13:30
画家・中島淳一さんが演じる ひとり演劇「カラスの群れ飛ぶ麦畑〜ゴッホの告白〜」を観にいきました
2019年8月27日 11:40
セブン‐イレブンでは九州エリアの店舗限定で「セブン‐イレブン・伊藤園共同企画 福岡ソフトバンクホークス2019 パーソル クライマックス パ 観戦チケットプレゼント」キャンペーンを実施している。
2019年8月22日 21:08
ホークス5-1オリックス主砲・柳田の待望の1軍復帰戦を何としても勝利で飾りたかった昨夜の試合で4-14の大敗を喫した福岡…
2019年8月21日 21:19
ホークス4-14オリックス福岡ソフトバンクホークスは21日、オリックス・バファローズと対戦し、4-14で敗れた。待ち望ん…
2019年8月20日 17:33
佐賀県は20日、8月23日に現役を引退するサガン鳥栖のフェルナンド・トーレス氏を県庁に迎えて「SSPアンバサダー」就任式を行い、山口祥義知事からトーレス氏へ「SSPアンバサダー」の委嘱状を手渡した。
2019年8月20日 09:30
日本では安楽死も尊厳死も法制化されていない。安楽死が認められている国は、オランダ、スイス、ベルギー、ルクセンブルグ、アメリカ(ニューメキシコ、カリフォルニア、ワシントン、モンタナ、バーモント、そしてオレゴンの各州)のみ。日本尊厳死協会発行のカードに「延命治療拒否」と記入しても、エンディングノートや遺言状にその旨を記入しても、担当医が殺人罪や自殺幇助罪などに問われては尻込みするのが現状だ。
2019年8月19日 14:40
今年の夏は例年より暑さを感じます(加齢のせいもあり)。こんな時期の山旅は沢に限ります。福岡市早良区飯場に福岡市で唯一の大型渓谷「野河内渓谷」があります。この渓谷は井原山直下の水無鍾乳洞に源を発しています。水無鍾乳洞周辺から上部は西日本最大のオオキツネノカミソリの群生地があり、7月末から8月上旬まで黄色い花を一斉に咲かせます。
2019年8月19日 13:00
NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」(2019年6月2日放送)を見た。ある女性が全身の身体の機能が奪われる「多系統萎縮症」という回復の見込みのない難病と宣告され、家族と相談のうえ、「人生の終わりは、意思を伝えられるうちに、自らの意思で決めたい」と、スイスにある「ライフサークル」という自殺幇助(安楽死)団体に登録する。安楽死に至までの家族の葛藤、生と死をめぐる対話を続け、安楽死を迎えるまでの日々を追い続けたドキュメントである。
2019年8月15日 07:00
「盆と正月がいっぺんに来たようだ」とは、嬉しいことなどが重なったときに使われる言葉だが、正月はともかくとして、お盆は何が嬉しいのだろうか?――と、子どものころに思ったことがある。
2019年8月12日 08:00
大分自動車道甘木ICを下りて国道386号線を朝倉方面へ走ること約10分。朝倉街道沿いに築90年の古民家があるのをご存じだろうか。現在「gallery cobaco」として、母屋の座敷二間にはカフェ・店舗を併設しており、屋内から季節の移ろいを楽しむことができる。