福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2025年6月27日 16:00
参院選(7月3日告示、20日投開票)を目前に控え、福岡県選挙区では改選定数3をめぐり、12人が立候補を予定している。
2025年6月27日 14:30
自民党が惨敗した「東京都議選(6月22日投開票)」は、飛ぶ鳥を落とす勢いだった国民民主党の失速を可視化する結果でもあった。
2025年6月26日 16:30
6月25日に立憲民主党の野田佳彦氏が時事通信社などによるインタビューで「基本的には単独(政権)を目指すのが筋だ」と述べたと報じられた。
2025年6月25日 16:50
組織に属さず単独でテロ行為などを行う「ローン・オフェンダー(LO)」について、警察庁は新たな専門部署を設置するなど参院選における警備体制の強化を図る。
2025年6月25日 15:00
覚えておいでだろうか。01年2月に発売された、ノンフィクション作家の佐野眞一が書いた『だれが本を殺すのか』(プレジデント社)という本を。通称“ホンコロ”といわれ、大きな話題になった。
2025年6月25日 10:10
筑紫野市の温泉旅館・大観荘大ホールで22日、元農林水産大臣で弁護士の山田正彦氏による講演会が開催された。
2025年6月24日 15:30
都議選で勝利を拾ったのは都民ファ。自公が否定され、立民が否定され、再生が自滅し、国民が急失速した結果、消去法で都民ファが浮上した。
2025年6月24日 14:20
紙媒体が危ない!以前からいわれてきたことではあるが、それが現実となり、新聞が、雑誌が“絶滅”するのに残された時間は少ない。紙メディアはどうしたら生き残れるのだろうか。
2025年6月24日 12:00
進次郎効果は限定的自民・公明に都民の厳しい審判東京都議選(6月22日投開票)は、7月の参院選に向けた各党の現況をくっきり…
2025年6月24日 11:20
今回紹介する動画は、「【歴史的な大惨敗まつり】自民も再生も歴史的な大惨敗・・れいわ、維新、社民、日保は0議席の中、参政党と国民民主が躍進!」
2025年6月23日 16:10
22日に投開票が行われた東京都議会議員選挙は、自民党が第1党から陥落するなど、大きな転換点となった。
2025年6月23日 11:00
都議選が投開票日を迎えた。都民ファーストの圧勝。自民は大幅後退。全体では自公ファの与党が都議会過半数を確実に制覇した。
2025年6月20日 16:00
福岡市は、市内中小企業の人材確保および定着を支援するため、新たに「中小企業奨学金返還支援事業」を開始する。
2025年6月20日 14:00
日本の政治勢力における革新勢力の後退が著しい。しかし、この変化が主権者の側の変化を反映したものであるのかは疑わしい。
2025年6月20日 11:00
今国会は実質的な会期末を迎えたが、立憲民主党の野田佳彦代表は19日の記者会見で、日米関税交渉の状況や、イスラエルとイランの衝突による中東情勢の緊迫を踏まえ、「政治空白をつくるべきではない。総理大臣経験者として判断した」
2025年6月20日 09:29
福岡県太宰府市の楠田大蔵市長は19日、市議会本会議において12月14日投開票の市長選(12月7日告示)に立候補しない意向を表明した。
2025年6月19日 16:30
今回紹介する動画は、「【参政党の大躍進】支持率が「れいわ」を抜く破竹の勢い・・これからの支持率上昇の鍵は地方議員の差が大きな差になってくる!」