政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
日本再生シリーズ(1)企業の労働者不足解消には、人材獲得先の見直し革新が急務
日本再生シリーズ(1)企業の労働者不足解消には、人材獲得先の見直し革新が急務
人口減少に歯止めがかからず労働者不足が深刻化する日本では、企業が取り組むことができる救済策が必要だ。労働不足を解決する外国人高度人材の積極的受入れにいち早く着目し、新たなイノベーションを行うことで、企業が存続する方法について取り上げる...
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(5)
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(5)
「2000年代以降「平成の失われた30年」の様相が次第にはっきりしてくると、日本の大学の劣化が明らかになり、多くの大学が『改革を進めても、大学は少しも良くならない』...
安倍内閣不戦の誓い破壊を許さない
安倍内閣不戦の誓い破壊を許さない
米国による原爆投下から75年の歳月が流れた...
植草一秀氏「知られざる真実」
【ラスト50kmの攻防(1)】長崎新幹線〈新鳥栖―武雄温泉〉の周辺を探る
【ラスト50kmの攻防(1)】長崎新幹線〈新鳥栖―武雄温泉〉の周辺を探る
九州新幹線鹿児島ルートが2011年3月に開業し、西九州ルート(長崎新幹線)武雄温泉―長崎間が23年3月に続く。残る佐賀県区間の新鳥栖―武雄温泉が結合すると、山陽新幹線と併せ九州の新幹線鉄道網が完成する。ところが、ここにきて...
特集 西九州新幹線 みやき ラスト50kmの攻防
【福岡市政インサイダー】買い占めるなよ? 買い占めるなよ? 絶対に買い占めるなよ!
【福岡市政インサイダー】買い占めるなよ? 買い占めるなよ? 絶対に買い占めるなよ!
 8月4日の吉村大阪府知事記者会見。「イソジンでうがいすると...
【横田一の現場レポート】コロナ禍で需要落ち込みでもリニア建設に固執~背景に守旧派土建政治連合(後)
【横田一の現場レポート】コロナ禍で需要落ち込みでもリニア建設に固執~背景に守旧派土建政治連合(後)
アフターコロナ時代に突入してもなお、コロナ前のリニア推進論を口にするだけの〈維新コンビ〉と対照的なのが、JR東海や国交省、さらに自民党国会議員らと対等に渡りあう川勝平太・静岡県知事だ...
ジャーナリスト 横田 一
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(4)
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(4)
「この本は2019年の春に私がオックスフォード大学に行き、苅谷教授の研究室で行った対談をまとめたものです。苅谷先生との対談をやってみたいと考えるようになったのは...
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(4)
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(4)
「事実上は販売業者が六番館管理組合の実権を握ることになるため、杭の補修を行う必要もなくなります。そして、『ベルヴィ香椎』のなかに、耐震強度が不足した違法な状態のマンションが存在し続けることになります...
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(3)
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(3)
「竣工後の早い段階から不具合が発生していたのですから、いくらでも交渉はできたと考えていますが、交渉がうまくいかなかったのでしょう...
【横田一の現場レポート】コロナ禍で需要落ち込みでもリニア建設に固執~背景に守旧派土建政治連合(前)
【横田一の現場レポート】コロナ禍で需要落ち込みでもリニア建設に固執~背景に守旧派土建政治連合(前)
吉村洋文・大阪府知事よりも、水問題を理由にリニア中央新幹線のトンネル工事を認めない川勝平太・静岡県知事のほうが「コロナ時代のニューリーダー」と呼ぶのに相応しいのではないか...
ジャーナリスト 横田 一
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(2)
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(2)
「『ベルヴィ香椎』の六番館以外の棟も傾斜地に建てられており、六番館と同じ若築建設らのJVで施工されているため、杭が支持地盤に届いていない可能性もあるかもしれません...
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(3)
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(3)
「大学は大きな構造でいえば、グローバリゼーション側にいるといえます。それは大学の根本が「移動の自由」にあるからです...
MMT立脚財政支出膨張論がダメなわけ
MMT立脚財政支出膨張論がダメなわけ
4月7日に安倍内閣が発表したコロナ経済対策。安倍首相は事業規模108兆円を強調したが、みそくそ一緒の数字の積み上げに何の意味もない...
植草一秀氏「知られざる真実」
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(1)
ベルヴィ香椎、施工不具合問題は JR九州・若築建設ら業者の勝利!(1)
福岡東区の分譲マンション「ベルヴィ香椎 六番館」が傾斜している問題について、販売会社である若築建設(株)・JR九州・福岡商事(株)の3社は、六番館区分所有者に対して3つの対応策を提示し、選択を求めた...
九大 教員および学生の新型コロナ感染を発表
九大 教員および学生の新型コロナ感染を発表
九州大学は8月3日、7月30日に所属する研究者1名が、8月 1 日および2日に学生4名の計5名がPCR検査で陽性と判定されたことを発表した...
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(2)
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(2)
「重要なのは、新型コロナウイルスのような感染症のパンデミックは、歴史上、今回が初めてではないということです。過去に起こった感染症のパンデミックを、ここで振り返ってみましょう...
【コロナ禍】「誰が感染してもおかしくない」福岡市議
【コロナ禍】「誰が感染してもおかしくない」福岡市議
7月27日、自民党福岡市議団所属の鬼塚議員の新型コロナウイルス感染を受け、同会派の所属議員は7月20日の会食から2週間となる昨日8月3日まで自宅待機を行っていたが、本日4日から公務を再開した...
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(1)
「新型コロナ」後の世界~大学の本来あるべき姿を考察する!(1)
新型コロナウイルスは「世界の軌道」を止めた。私たちは今避難を余儀なくされ、物質的な考えを止めさせられ、自分が生きることだけを考えている...
いつまでも住み慣れた地域で 歳を重ねても日常生活を維持できる福岡市に(後)
いつまでも住み慣れた地域で 歳を重ねても日常生活を維持できる福岡市に(後)
「昨年6月、早良区で高齢者が運転する自動車が交差点に突っ込む事故が発生、それを機に福岡市でも高齢者の運転免許返納が議論されるようになったものの、それでは生活の足をどうするのかという問題が生じます...
アイランドシティ
「新型コロナ」後の世界~地方自治、観光、文化活動の行方!(5)
「新型コロナ」後の世界~地方自治、観光、文化活動の行方!(5)
「全日本ダンス協会連合会はダンス教師、ダンス教授所の品位の保持と資質の向上、ダンスの普及と技能・知識の向上、青少年の健全なる育成を目的とし活動する公益法人です...