2023年2月1日 17:00
1月16~20日スイスの保養地ダボスで3年ぶりに対面開催された世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)は20日閉幕した。G7ではドイツのシュルツ首相のみが参加。また例年になく空席も目立ったとメディアは伝えている。
2023年2月1日 16:30
今月24日で、ロシアがウクライナに侵攻してから丸1年となる。ちょうど1年前、ウクライナをめぐる緊張が高まるなかでも、専門家の間では、プーチンは侵攻を控えるだろうとの見方が多かったことを記憶している。
2023年2月1日 16:00
サンダーバード人形の岸田文雄氏。口をパクパクするだけで話す内容は官僚が用意している。岸田氏は「読む係」。日本のReader。
2023年2月1日 14:30
新築される住宅のなかには一定数の低質な住宅がいまなお含まれており、それが空き家問題解決の足かせになっているという現実がある。
2023年2月1日 14:00
1日、福岡県小郡市の「小郡ロジスティクスセンター(仮称)」が着工した。竣工は24年春を予定している。
2023年2月1日 13:30
九州電力(株)は1月31日、2022年3月期第3四半期の連結決算を発表した。
2023年2月1日 13:00
「建設汚泥を現場内で処理土に変える」──現場内中間処理に取り組むのが、杭工事・土木工事などを手がける(株)TDRKだ。
2023年2月1日 11:45
福岡・天神の須崎公園近くで建設中のタワーマンション・レーベン福岡天神 ONE TOWERが、1月31日までに完売した。
2023年2月1日 11:30
1月22日に投開票された筑紫野市長選で初当選をはたした平井一三氏が本日、市長として筑紫野市役所に初登庁した。
2023年2月1日 06:00
天神交差点の一角では、西鉄が「福岡ビル」「天神ビブレ」「天神コア」の3棟のビルを建替え、街区全体を1棟の大型複合ビルとして一体開発する「福ビル街区建替プロジェクト」を進めている。
2023年2月1日 06:00
原竹『市境の存在は、まちづくりにおいてさまざまな障害になっています。たとえば先ほどの西鉄二日市駅についていえば、太宰府市と筑紫野市の市境に建っています...
2023年2月1日 06:00
南区の計画戸数は、22年上半期比で254戸減となる367戸にとどまった。しかし、南区の中心市街地であり、西鉄天神大牟田線・大橋駅を中心とする大橋エリアでは、再開発が盛況を博している。
2023年2月1日 06:00
大規模な再開発プロジェクトが進む福岡市中心部。その波及効果で周辺エリアを含め、マンションなど建設需要が高まり、福岡の建設業界は一見すると活況に見える。
2023年2月1日 06:00
所有者不明土地の問題解決のための各種法律が2021年4月28日に公布されています。この一環として、相続登記の申請義務化等の不動産登記法(不登法)の改正がされていますが、今回は同法改正による「形骸化した登記の抹消手続の簡略化」についてご紹介します。
2023年1月31日 17:40
毎年2月、久留米市城島町民の森公園では「城島の酒」の8つの酒蔵が協賛して、九州最大の早春酒蔵びらきイベント「城島酒蔵びらき」を開催している。例年約10万人を集める人気イベントだ。
2023年1月31日 17:00
このように、「こども病院跡地」で新病院を建設しようという朔執行部の目論見は、どう考えても無理筋と言わざるをえない。
2023年1月31日 16:00
EVの普及が本格化していくなか、今年から車載電池の供給不足が発生するのではないかという懸念の声があがっている。その理由は車載電池の歩留まり率がなかなか上がらないなか、米国のIRA法が施行されたからだ。








