トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

【福岡市長選】市議と本紙記者との匿名座談会(1)
【福岡市長選】市議と本紙記者との匿名座談会(1)
 20日に投開票された福岡市長選は、現職の高島宗一郎氏が過去最多得票数を更新して4選をはたした。(株)データ・マックスでは現職の福岡市議会議員を招き、行政記者2名と座談会を実施。
特集 福岡 福岡市域 政治・社会 福岡市長選
新天町&パルコ&西鉄福岡駅ビルが一体再開発へ
新天町&パルコ&西鉄福岡駅ビルが一体再開発へ
 福岡市の再開発促進プロジェクト「天神ビッグバン」のエリア内ど真ん中にある新天町商店街やパルコなどが、ついに一体的な再開発に向けて動き出した──。
新天町商店街商業協同組合 動画ニュース 福岡 福岡市域 企業・経済
ウクライナコロナ政局インフレ
ウクライナコロナ政局インフレ
 2022年も年の瀬へ。師走を迎えた。2022年も激動が続いた。2月24日にウクライナで戦乱が勃発した。戦乱はいまなお続いている。厳寒の時期を迎え、情勢に変化が生じるのか。
政治・社会 植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
「ほっともっと」のプレナス 長期的成長視野に上場廃止へ
「ほっともっと」のプレナス 長期的成長視野に上場廃止へ
 弁当店「ほっともっと」や定食店「やよい軒」などを展開する(株)プレナス(福岡市博多区)は、11月29日までに創業家による株式公開買い付けを終えた。
株式会社プレナス 企業・経済
既存店売上 マイナスは2社のみ
既存店売上 マイナスは2社のみ
 主要13社の10月既存店売上高は、2年近く減収の続いたホームセンター2社が前年同月比プラスに転じるなど好調だった。
イオン九州株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
玉屋、筑前店で太陽光発電システム運用開始
玉屋、筑前店で太陽光発電システム運用開始
 福岡県・佐賀県にパチンコホール「玉屋」を14店舗展開する、(株)玉屋(福岡市中央区)は、11月30日、玉屋筑前店(朝倉郡筑前町)で、太陽光発電システムの運用を開始した。
株式会社玉屋 福岡 朝倉 企業・経済
長浜再開発で注目、海辺空間「ベイサイド北天神」(2)
長浜再開発で注目、海辺空間「ベイサイド北天神」(2)
 36年11月には、博多港第二期修築工事が着工した。
まちづくり 企業・経済 北天神 ベイサイド 北天神|まちづくりvol.54
「建築の不可能を可能に」 新築にはない再生ビルの価値(前)
「建築の不可能を可能に」 新築にはない再生ビルの価値(前)
 東京都内では、至るところで大型の再開発が進められている。渋谷駅周辺では、東急グループが再開発の筆頭プレイヤーだが、同社では大型再開発を行う一方、古いビルの再生にも取り組む。
株式会社再生建築研究所 まちづくり 企業・経済 建設・不動産 ベイサイド 北天神|まちづくりvol.54
スーパーゼネコン襲う「原価高騰」(後)
スーパーゼネコン襲う「原価高騰」(後)
 11月11日までに竹中工務店を除くスーパーゼネコン4社の中間決算が出そろった(竹中工務店は12月決算かつ非上場)。建設投資は高水準が続いていることから、各社とも軒並み増収をはたした。
大成建設株式会社 まちづくり 東京 虎ノ門 企業・経済 建設・不動産 ベイサイド 北天神|まちづくりvol.54
【12/1~】宮崎牛レストラン「博多みやちく」がフェア開催
【12/1~】宮崎牛レストラン「博多みやちく」がフェア開催
 福岡市営地下鉄・中洲川端駅下車すぐの場所にある「博多みやちく」では12月1日よりフェアを開催する。詳細は下記の通り。
株式会社ミヤチク グルメ情報 企業・経済
旧福岡県公会堂貴賓館ライトアップ~「世界エイズデー」
旧福岡県公会堂貴賓館ライトアップ~「世界エイズデー」
 福岡県では、「世界エイズデー」に合わせた取り組みとして、県庁の行政棟において、12月1日(木)から7日(水)の期間、HIV/エイズに関する正しい知識を記したパネル展示などを行う。
福岡県 政治・社会
技術と造形美の日本一が決定 「第3回日本フラワーソープアーティスト大賞表彰式」
技術と造形美の日本一が決定 「第3回日本フラワーソープアーティスト大賞表彰式」
 日本フラワーソープ協会(小林由紀理事長)は22日、西鉄グランドホテル真珠の間にて「第3回日本フラワーソープアーティスト大賞表彰式」を開催した。
株式会社デキャンタージュ 小林由紀 企業・経済 日本フラワーソープ協会
厚生労働省公表の「ブラック企業」11月29日発表 福岡労働局分
厚生労働省公表の「ブラック企業」11月29日発表 福岡労働局分
 11月29日に公表された厚生労働省公表「ブラック企業」の福岡労働局分は下記の通り。
プロが教える「会社の見分け方」 厚生労働省公表「ブラック企業」
今後10年の中国経済の行方を探る 市場の全国一本化で経済の大変貌が始まる
今後10年の中国経済の行方を探る 市場の全国一本化で経済の大変貌が始まる
 第20回共産党大会を終え、中国経済が大変貌へと歩み始めた。以下の2点がその前触れである。
中国式現代化 中国 国際 中国経済新聞
箱崎ふ頭住宅の解体工事、大社・橋本JVが落札
箱崎ふ頭住宅の解体工事、大社・橋本JVが落札
 福岡市発注の「令和4年度市営箱崎ふ頭住宅1・2棟外解体工事」を、大社建設(株)を代表とする大社・橋本JVが1億7,928万9,000円(税別)で落札した。
株式会社橋本組 福岡 福岡市域 企業・経済 建設・不動産 落札情報
軍事費増額より給食費無償化
軍事費増額より給食費無償化
防衛費の増額が論議されている。同時に原発稼働推進が論議されている。コロナではワクチン接種が推奨されるとともに接種証明制度使用が強行されている。
政治・社会 植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
上場6社8~9月中間、増益3社・減益3社
上場6社8~9月中間、増益3社・減益3社
 上場6社(子会社を含む)の8~9月中間決算は、会計基準の変更要因を除いた実質ベースで前年同期比減収はナフコ1社だけだった。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通メールマガジン 流通・小売
森林フォーラム@大分開催、テーマは森林承継と循環経営
森林フォーラム@大分開催、テーマは森林承継と循環経営
 (一社)N-WOOD国産木材流通機構(福岡市博多区)は、12月6日(火)、森林承継と循環経営をテーマにした「森林フォーラム2022」を開催する。
大分 イベント情報 N-WOOD国産木材流通機構
長浜再開発で注目、海辺空間「ベイサイド北天神」(1)
長浜再開発で注目、海辺空間「ベイサイド北天神」(1)
 福岡市中央区長浜の一角において今年、複数の施設が相次いで閉店した。6月末閉店の「スポーツクラブNAS北天神」を皮切りに、8月末閉店の「釣船茶屋 ざうお 天神店」、9月末閉店の「天然温泉 天神ゆの華」だ。
日本貨物鉄道株式会社 まちづくり 北天神 企業・経済 ベイサイド 北天神|まちづくりvol.54
スーパーゼネコン襲う「原価高騰」(前)
スーパーゼネコン襲う「原価高騰」(前)
 11月11日までに竹中工務店を除くスーパーゼネコン4社の中間決算が出そろった(竹中工務店は12月決算かつ非上場)。建設投資は高水準が続いていることから、各社とも軒並み増収をはたした。
清水建設株式会社 まちづくり 福岡大名ガーデンシティ 企業・経済 建設・不動産 ベイサイド 北天神|まちづくりvol.54