トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

土木工事業者特別レポート(2022年版)発刊!
土木工事業者特別レポート(2022年版)発刊!
 当社では福岡県内の主要な土木工事業者33社をピックアップした調査レポート『土木工事業者特別レポート』(2022年版)を作成いたしました。
松鶴建設株式会社 企業・経済 建設・不動産
印刷の有力な選択肢「ネット印刷」
印刷の有力な選択肢「ネット印刷」
 ネット印刷(オンデマンド印刷)は2000年前後に生まれた「印刷通販」が原型。当時はユーザーから印刷データを郵送または宅配便で送付してもらい、出来上がった印刷物をユーザーに宅配便で返送するというサービスだった。
企業・経済 一般
創業の精神を胸に「共に成長」 ゼオライト入社式
創業の精神を胸に「共に成長」 ゼオライト入社式
 創水プラントメーカーのゼオライト(株)(福岡市博多区)は1日、福岡本社で「令和4年度入社式」を執り行った。式には新入社員4人と同社の役員、幹部社員が出席した。
ゼオライト株式会社 企業・経済
戦争当事国に武器供与する岸田内閣~読者プレゼント
戦争当事国に武器供与する岸田内閣~読者プレゼント
経済学者の森永卓郎氏が日刊ゲンダイの「週末オススメ本ミシュラン」欄で植草氏の新著を紹介している。NetIB編集部では、この『日本経済の黒い霧』を先着5名さまにプレゼントする。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
【BIS論壇 No.374】日本経済の現状
【BIS論壇 No.374】日本経済の現状
 内閣府公表の2021年の日本の実質成長率は1.6%と、国際通貨基金(IMF)の昨年の先進国平均成長率5.0%に比べ極端に低く、G7でも最低クラスである。
政治・社会 BIS論壇
新聞社の行く末 資産売却に活路か
新聞社の行く末 資産売却に活路か
 ブロック紙の雄・西日本新聞社の2021年3月期の連結売上高は前期比約67億円減の349億円で、4億円超の最終赤字に転落した。
株式会社西日本新聞社 新聞 企業・経済 耳より情報
【清々しい品格(1)】経営道の原点は無心・無私欲、経営とは鍛錬・求道の場なり
【清々しい品格(1)】経営道の原点は無心・無私欲、経営とは鍛錬・求道の場なり
 まず結論から述べよう。安成信次氏は筆者の知る限り、福岡県・山口県の建設業界随一の経営戦略家である。また、この人の戦略の根幹には私欲がまったくない。
株式会社安成工務店 コダマの核心
【福岡IR特別連載80】和歌山は妥当な判断、長崎はさらに愚かな判断
【福岡IR特別連載80】和歌山は妥当な判断、長崎はさらに愚かな判断
 和歌山IRの国への区域認定申請が20日、同県議会で否決され、事実上崩壊した。一方、同日、長崎IRは同県議会で大多数の賛成により可決された。マスコミ各社は、和歌山県を敗者、長崎県を勝者のごとく報道した。
株式会社エイチ・アイ・エス ハウステンボス 長崎IR 政治・社会 福岡IR誘致
旦過市場火災、事業者向け相談窓口設置
旦過市場火災、事業者向け相談窓口設置
 福岡県、北九州市、北九州商工会議所は被災した事業者を支援するため、それぞれ相談窓口を設置している。
福岡県 政治・社会 北九州商工会議所 旦過市場
「建設業=受注型営業」脱却目指し、新団体設立へ
「建設業=受注型営業」脱却目指し、新団体設立へ
 「待ち」の営業が主流の建築業界。山口県下関市に本社を構える(株)安成工務店の代表取締役社長・安成信次氏は、自社のブランド構築の過程のなかで理想的な建設業の姿、つまり「待ち」から「攻め」に転換し、業績を拡大してきた。
株式会社安成工務店 建設・不動産 企業・経済
福岡から世界で活躍する人材を輩出 ビジネスのプレーヤーに必要なものとは?(前)
福岡から世界で活躍する人材を輩出 ビジネスのプレーヤーに必要なものとは?(前)
 九州大学大学院経済学研究院産業マネジメント専攻(以下、QBS)はビジネスパーソンの育成に従事しており、今年度、第20期生が入学した。大手企業や地場中小企業で働きながら、夜間や週末の時間を使い、学びを深める学生たち。
国立大学法人九州大学 企業・経済 スタートアップ
【4/23】JR九州ウォーキング~基山町で一目一万本を鑑賞
【4/23】JR九州ウォーキング~基山町で一目一万本を鑑賞
 各地域のお祭りや美しい自然、ご当地グルメなどを楽しみながら歩くJR九州ウォーキングが、23日(土)、佐賀県基山町でも開催される。
イベント情報
“米国衰退論”誤りのみならず罪づくり(後)
“米国衰退論”誤りのみならず罪づくり(後)
 そうなると米国の圧倒的優位性が浮かび上がってくる。米国は世界最大の石油ガス産出国かつ純輸出国である。エネルギー価格上昇は国全体ではマイナスではない。
国際 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
ナフコ22年3月期、6年ぶり店舗数増加
ナフコ22年3月期、6年ぶり店舗数増加
 ナフコの2022年3月期末の店舗数は2店増の360店と6年ぶりに増加に転じた。出店4に対し退店2だった。
株式会社ナフコ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
洋上風力発電、政府が2030年に10GW導入を目指し開発推進
洋上風力発電、政府が2030年に10GW導入を目指し開発推進
 脱炭素社会に向けた再生可能エネルギーとして有望視される、洋上風力発電。政府は2030年までに1,000万kW、40年までに3000~4,500万kWの洋上風力発電を導入することを目標にしている。
企業・経済 環境・エネルギー
東洋新薬、鳥栖市に新倉庫建設~来年6月運用開始予定
東洋新薬、鳥栖市に新倉庫建設~来年6月運用開始予定
 健康食品や化粧品などの製造・販売を手がけるODM・OEMメーカーの(株)東洋新薬は、20日、地域経済の活性化および周辺環境への配慮を目的として、佐賀県鳥栖市と「進出協定」ならびに「環境保全協定」を締結した。
株式会社東洋新薬 健康食品 企業・経済
(同)バイオマスプロジェクト第1号(東京)
(同)バイオマスプロジェクト第1号(東京)
 同社は債権者から破産を申し立てられ、4月13日、東京地裁より破産手続開始決定を受けた。
倒産情報 【全国】倒産情報
【倒産】(株)建商(福岡)
【倒産】(株)建商(福岡)
 同社は4月8日、福岡地裁に破産手続の開始を申請した。
株式会社建商 倒産情報 【九州・山口】倒産情報
【北九州】旦過市場火災 現在の様子
【北九州】旦過市場火災 現在の様子
 北九州市小倉北区の旦過市場で19日未明に火災が発生し、約1600m2、約40店舗が焼失した。
旦過市場 政治・社会
吉野ヶ里公園管理業務、入札手続を開始
吉野ヶ里公園管理業務、入札手続を開始
 九州地方整備局は18日、「R4-8国営吉野ヶ里歴史公園運営維持管理業務」の入札手続きを開始した。
企業・経済 建設・不動産