2022年5月23日 11:45
米国はNATOを通じヨーロッパと協力し、ウクライナに侵攻したロシアへの経済、金融制裁に加え、新型兵器などの大型援助を継続している。米国議会はさらなるウクライナ援助に合意した。
2022年5月23日 10:33
劇団わらび座のミュージカル「いつだって青空」の東京公演が18、19日に開催された。「いつだって青空」は、日本の女子体育教育の母・井口阿くり(いのくち・あくり)をモデルにした物語。
2022年5月23日 09:50
米国のバイデン大統領が訪韓し、続いて訪日する。バイデン大統領は22日に来日し、23日午前に天皇と皇居で会見した後、東京・元赤坂の迎賓館で岸田首相と会談する。
2022年5月23日 06:00
日本としても、これまで以上にアラブ世界との関係を発展させるうえで、MBZの新大統領就任は心強い限りです。
2022年5月22日 06:00
佐藤氏が紹介した「アゾフ大隊」に注目すると、西側世界とロシア語圏との超え難い情報ギャップが生じる原因が見えてくる。
2022年5月22日 06:00
ナフコの2022年3月期決算は巣ごもり特需の反動で大幅減収・減益になった。
2022年5月21日 06:00
ヨーロッパも負けてはいません。フランスのマクロン大統領はいの一番に駆け付けました。UAEのムハンマド新大統領に最初に面談したのはマクロン大統領です。
2022年5月20日 16:36
5月14日に行われたJ1リーグ第13節川崎フロンターレ戦。昨シーズン、アビスパが王者川崎の不敗街道に土をつけたのは記憶に新しい。その再現を…と願ったアビスパファンは多かっただろうが、今回の対戦では0-2と完敗を喫した。
2022年5月20日 16:00
佐藤『常に何事についても是々非々で事実を追及していくような姿勢の人たちは、自分の信念に基づいてやっていく仕事が非常に重要だと思う...
2022年5月20日 15:00
中国の求人市場には「金の3月・銀の4月」という言い方がある。インターネット業界にはより一層この言葉が当てはまる。毎年の春の就職シーズンになると、質の高い新卒生を呼び込もうと、全力で求人活動を展開している。
2022年5月20日 14:00
同社は「建築に関わるすべての人々が、幸せになれるような会社経営を行う」という姿勢を鮮明にしている。前述した通り、同社は顧客や協力会社などの取引関係者とともに社員が仲間としての関係を構築し、すべての人々とのつながりを大切にしながら事業を推進している。
2022年5月20日 13:30
伊藤隆宏『倒産の9割は回避できる 非常識な経営の成功法則』(日本之書房)を読んだ。「叩き上げ」を自負する中小企業を対象とする経営コンサルタントによる作品だ。
2022年5月20日 13:00
上場4社の2023年2月期は、新会計基準の適用で表面上、イズミが減収・経常減益...
2022年5月20日 12:00
京都府北部、丹後半島の付け根に位置する、京都府与謝郡与謝野町。同町は2006年3月1日に加悦町・岩滝町・野田川町が合併してスタートした。
2022年5月20日 11:04
コダマの核心「天国と地獄のある世界(1)地獄へあと一歩の日本」を読んだ顔見知りの技能実習生受け入れ団体の代表から衝撃的な情報が寄せられた。