トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

シリーズ・消えた「流通企業」 九州から消えた流通企業~ユニード、壽屋、ニコニコ堂
シリーズ・消えた「流通企業」 九州から消えた流通企業~ユニード、壽屋、ニコニコ堂
まず、第一に挙げなくてはいけないのはユニード。この企業を避けることはできない。一時期、「九州の雄」と持て囃されたユニードは、華麗なる転身を遂げながら上場会社にまで成長した。もともとは呉服店で、1953年に百貨店を開店させると同時に、スーパーマーケットの丸栄を設立している。
消えた「流通企業」 流通・小売 企業・経済
熊本エリア4店舗目の「味噌天神店」がオープン~唐揚げ専門店「博多とよ唐亭」
熊本エリア4店舗目の「味噌天神店」がオープン~唐揚げ専門店「博多とよ唐亭」
揚げ立てアツアツでジューシーな唐揚げが人気で、破竹の勢いで店舗網を急拡大している、唐揚げのテイクアウト専門店「博多とよ唐亭」。同店は第33号店目となる「味噌天神店」を7月1日にオープンした。
株式会社喰道楽 グルメ情報 博多とよ唐亭 一般 企業・経済
「おもてなし規格認証制度」と独自プログラムの連携 地元サービス産業の生産性向上を図る(後)
「おもてなし規格認証制度」と独自プログラムの連携 地元サービス産業の生産性向上を図る(後)
日本のGDPの約70%を占めるサービス産業。そんなサービス産業全体の活性化を図るため、2016年8月に経済産業省が「おもてなし規格認証制度」を創設した。西岡経営管理事務所は、“行動を変えれば結果が変わる”をキャッチコピーとした「行動評価マネジメントプログラム」を軸に、中小企業経営者らに経営指導を行っている。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
【速報】東京地検特捜部が川﨑大資(旧名:塩田大介)を逮捕~横浜幸銀の融資に絡む詐欺容疑
【速報】東京地検特捜部が川﨑大資(旧名:塩田大介)を逮捕~横浜幸銀の融資に絡む詐欺容疑
東京地検特捜部は3日、株式会社WINカンパニーの代表を務める川﨑大資(51)と一山賢介(34)、板倉真(38)を詐欺容疑で通常逮捕した。
塩田大介 逮捕 企業主導型保育事業の闇 政治・社会
建設業界の好景気が他業種に波及しない訳は?~世代交替が理由
建設業界の好景気が他業種に波及しない訳は?~世代交替が理由
建設業の経営者と議論をした。「どうして建設業界は潤っているのに他業種へ波及しないのだろうか?昔なら少なくとも経済成長率で2%分は貢献していた。貢献していないのなら、人手不足を逆手にとって暴利をむさぼっているというキャンペーンを始めなければなるまい」と問い詰めた。
建設・不動産 企業・経済 耳より情報
九州新幹線、大雨の影響で運転見合わせ、遅延が発生
九州新幹線、大雨の影響で運転見合わせ、遅延が発生
大雨の影響により、九州新幹線上下線で運転見合わせ、遅延が発生している(3日午前11時現在)。
九州旅客鉄道株式会社 一般 企業・経済
【7/13】第139回からつ塾開催~現代の祭りの意義を問う
【7/13】第139回からつ塾開催~現代の祭りの意義を問う
第139回からつ塾「『世界無形文化遺産』か『終焉』か~現代における祭りの意義を問い直す」が13日、唐津ビジネスカレッジ(佐賀県唐津市)で開催される。
イベント情報
中国経済新聞に学ぶ~旅行を好む90年代生まれの中国人の若者たち、稼いだ金を大胆につかい(前)
中国経済新聞に学ぶ~旅行を好む90年代生まれの中国人の若者たち、稼いだ金を大胆につかい(前)
「90後(1990年代生まれ)」の圧倒的多数が、いまや、「勉学」「仕事」「家庭生活」という三大分野で奔走するようになっている。彼らの世代は、これまでの時代を打ち破る数多くの「特徴」を示している。
国際
オペレータとの連携で開発加速 博多・冷泉町でホテルを計画
オペレータとの連携で開発加速 博多・冷泉町でホテルを計画
開発から再生まで、不動産に関わるビジネスを幅広く手がけてきた(株)ビーロット。近年、東京や大阪などの大都市部だけでなく、那覇・小樽・京都などの地方都市における宿泊施設の開発も目立ち始めた。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
【JR九州列車運行状況】大雨の影響で運転見合わせ、減便が発生
【JR九州列車運行状況】大雨の影響で運転見合わせ、減便が発生
大雨の影響によりJR九州の以下の路線で運転見合わせ、減便が発生している(3日午前9時40分現在)。
九州旅客鉄道株式会社 企業・経済 一般
九大伊都キャンパスでイノシシ対策工事を実施
九大伊都キャンパスでイノシシ対策工事を実施
国立大学法人九州大学・施設部施設企画課は、九州大学伊都キャンパス内へのイノシシの進入防止を目的として、一般競争入札で「九州大学(伊都)ウエストゾーン他イノシシ柵設置工事」を実施する。
国立大学法人九州大学 建設・不動産 企業・経済
宿泊税導入で本当に観光振興できるのか?(後)
宿泊税導入で本当に観光振興できるのか?(後)
県市の合意を受け、北九州市も宿泊税の導入を本格化させる。6月中に検討委員会を設置し、早ければ9月議会までに答申をまとめる見通しだ。具体的な内容は検討委で議論されるが、北橋健治市長は、県市が合意した内容を基本に検討を進めると明言。「スピード感をもって進めたい」と力を込めた。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
エレベーター設置批判発言と愛のある政治の落差
エレベーター設置批判発言と愛のある政治の落差
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は日本では、弱者を切り捨てる風潮が強まっていると訴えた7月2日付の記事を紹介する。
植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
LIXILグループの経営混乱、最大の元凶創業家・潮田洋一郎氏の「趣味人経営」に喝!(中)
LIXILグループの経営混乱、最大の元凶創業家・潮田洋一郎氏の「趣味人経営」に喝!(中)
瀬戸氏を支持する英マラソン社ら英米の機関投資家と、LIXILグループ前身の1つであるINAXの創業家出身の伊奈啓一郎取締役連合は、潮田洋一郎会長兼CEOと山梨広一COO(最高執行責任者)の取締役解任を求める臨時株主総会の開催を要求した。
株式会社LIXIL LIXIL 一般 企業・経済
「宇久メガ」一部進展も着工までに残された課題
「宇久メガ」一部進展も着工までに残された課題
長崎県佐世保市宇久島で計画されている国内最大級の太陽光発電所(宇久メガソーラー)建設に一部進展があったことが関係者への取材でわかった。農地に発電所を建設するため、農地転用の許可を得ることが必要だったが、6月末に開催された佐世保市農業委員会において賛成多数で承認された模様。
/メガソーラー 宇久島 九電工 政治・社会
中国巨大バッテリーメーカーの誕生と日韓のバッテリーメーカーの応戦(後)
中国巨大バッテリーメーカーの誕生と日韓のバッテリーメーカーの応戦(後)
CATLはドイツ企業のBMWとの協業がきっかけとなり、力をつけ始めた。その後、同じくドイツのフォルクスワーゲン(VW)やダイムラー、仏プジョー・シトロエングループとの取引にも成功。中国市場に進出している外資系自動車会社と協業することで、成長の足場を築いた。
国際
FIT見直しでどうなる再エネ 業界の声を拾う(3)
FIT見直しでどうなる再エネ 業界の声を拾う(3)
東日本大震災を契機に、再エネ事業に注目が集まり、国内では太陽光発電に多額の投資が集中した。太陽光発電の普及にともない、売電価格が下がり、FITの本来の目的である、再エネ普及には一定の効果があったといえる。ここにきて、政府が示したFIT見直しで今後の再エネ業界はどうなっていくのか。業界を取材した。
再生可能エネルギー 一般 企業・経済
「おもてなし規格認証制度」と独自プログラムの連携 地元サービス産業の生産性向上を図る(前)
「おもてなし規格認証制度」と独自プログラムの連携 地元サービス産業の生産性向上を図る(前)
日本のGDPの約70%を占めるサービス産業。そんなサービス産業全体の活性化を図るため、2016年8月に経済産業省が「おもてなし規格認証制度」を創設した。西岡経営管理事務所は、“行動を変えれば結果が変わる”をキャッチコピーとした「行動評価マネジメントプログラム」を軸に、中小企業経営者らに経営指導を行っている。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
職を転々とする転職者はどこも一緒
職を転々とする転職者はどこも一緒
40歳になって東京から福岡に戻ってきた転職組を2人採用した。両名とも編集畑を歩いてきた。こちらは「人生最後の勝負」という意義込みを買ったつもりだったが、本人たちはまったく脳天気。
一般 企業・経済 耳より情報
西鉄、博多祇園山笠(追い山)にあわせた臨時列車・バスを運行~7月15日早朝
西鉄、博多祇園山笠(追い山)にあわせた臨時列車・バスを運行~7月15日早朝
西日本鉄道は7月15日(月・祝)早朝に行われる「博多祇園山笠(追い山)」にあわせて臨時列車と臨時バスを運行する。
西日本鉄道株式会社 西鉄グループ 一般 企業・経済