2024年1月12日 12:00
興味深い新聞一面広告(朝日新聞2023年4月14日)を見た。ピクシーダストテクノロジーズと塩野義製薬の共同開発で、「音で認知症に挑む」というプロジェクトを立ち上げたという。
2024年1月12日 11:30
福岡県議会は、2月議会に福岡県性暴力根絶条例の改正を行い、スポーツ施設などで同意なく、性的な視点でアスリートなどを撮影する行為を「性暴力」と定義し、施設側に広報啓発を求める内容を盛り込む方向にあることが分かった。
2024年1月12日 06:00
かつて大学における建築の学びは、工学系の学部内にある建築学科が主流だったが、ここ10年余の間に、建築学部に改組する大学が増えている。
2024年1月12日 06:00
現場の花形といわれる「とび」を主体に実績を重ね、業歴86年を誇る(株)スギヤマ。同社の3代目社長・杉山英治氏に、業界環境の現状や職人不足への対策などを聞いた。
2024年1月11日 17:45
今回の地震は、被害の甚大さもさることながら、今まで知られていないメカニズムによって地震が発生し、大規模な津波が引き起こされた。
2024年1月11日 17:20
地方都市の駅でも、みどりの窓口を廃止するケースが出てきており、特急「やくも」や寝台特急「サンライズ出雲」の始発駅である出雲市駅でも、みどりの窓口が廃止され「みどりの券売機プラス」に置き替わっている。
2024年1月11日 17:00
日本にいたときに各地に行く機会が多く、地方都市の発展に驚いたことがある。現在の韓国は日本にはおよばないとしても、ソウル以外の地方都市でもビルが林立しているところが増え、ここまで力をつけてきたのかと実感させられることがある。
2024年1月11日 16:40
私の趣味の1つに「生録」がある。文字通り自然界(アーティストの生演奏、取材相手の生録音含む)の音をそのまま収録することである。
2024年1月11日 16:20
熊本発の人気激辛つけ麺、「つけ麺魚雷」が本日、ついに福岡1号店となるつけ麺魚雷天神店をオープンした。
2024年1月11日 16:00
DHC元会長の吉田嘉喜明氏(82歳)は最終的には(株)DHCをオリックス(株)に3,000億円超で売却した。自社を売却したオーナーは、その後は自身の価値観を貫く傾向が強い。
2024年1月11日 15:40
1月10日、厚生労働省は、1日に起きた能登半島地震の被災世帯に対し、1世帯につき生活費を10万円まで無利子で貸し付けることを明らかにした。
2024年1月11日 15:15
2023年11月28日に田中洋之代表取締役を解任していた(株)山口油屋福太郎は、同12月24日、田中氏を取締役からも解任した。
2024年1月11日 14:50
私は旅が好きだ。これに温泉という文字が加わるともっと楽しくなる。20代のころ、バイクに必要な荷物だけ載せて、休日には九州を始めいろいろな場所に旅に出た。
2024年1月11日 14:00
2024年は内外の政治が激動する年になる。まずは1月13日に台湾総統選挙が実施される。台湾有事が喧伝されてきたが、台湾内部で有事を求める声は聴かれない。
2024年1月11日 12:40
東福岡と桐蔭学園。今回はもっぱら「両校の決勝である」との下馬評で、その通りとなった。つまり「両校のどちらかが優勝である」の予想は、容易であった。
2024年1月11日 11:40
2007年に実質的な経営者に就いた樋口氏は、「どこから切り込むか」と戦略目標を打ち立てた。市場マーケティングリサーチを行ったのである。結論は地方市場の開拓となった。