トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

ソニーグループ、EV事業に本格参入 今春に事業会社を設立
ソニーグループ、EV事業に本格参入 今春に事業会社を設立
ソニーグループは4日(米国現地時間)、世界最大級の民生技術の展示会「CES2022」(米国ラスベガスで開催)に出展し、電…
ソニーモビリティ株式会社 電気自動車(EV) 企業・経済 一般
臼杵トンネル工事、59.3億円で鹿島JVが落札
臼杵トンネル工事、59.3億円で鹿島JVが落札
NEXCO西日本・九州支社発注の「令和3年度東九州自動車道臼杵トンネル工事」をスーパーゼネコンの鹿島建設(株)を筆頭とす…
鹿島建設株式会社 企業・経済 建設・不動産
糸島サイエンス・ヴィレッジ構想実現で、学研都市としてのブランド力向上へ
糸島サイエンス・ヴィレッジ構想実現で、学研都市としてのブランド力向上へ
九州大学との共同研究により作成したSVIイメージ糸島サイエンス・ヴィレッジ構想九州大学(以下、九大)と糸島市、そして民間…
国立大学法人九州大学 まちづくり 伊都便り 糸島 企業・経済 一般 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
【東京-ロンドン グリーンファイナンスセミナー2021】COP26での決定をどう実現するか、金融市場の変革でESG投資本格化へ
【東京-ロンドン グリーンファイナンスセミナー2021】COP26での決定をどう実現するか、金融市場の変革でESG投資本格化へ
12月10日にオンラインで開催された「東京-ロンドングリーンファイナンスセミナー2021」では、東京都とロンドンの金融に…
まちづくり 政治・社会 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
身近な存在になりつつある仮想通貨(前)
身近な存在になりつつある仮想通貨(前)
日韓ビジネスコンサルタント劉明鎬氏仮想通貨に関するニュースが連日のようにマスコミを賑わしている。ブロックチェーンという革…
劉明鎬 国際
『コロナ騒ぎ謎解き物語2 [メディア批判] 朝日から赤旗まで、私たちはガリレオの時代に戻ってしまうのだろうか』(寺島隆吉著)プレゼント~先着5名さまに
『コロナ騒ぎ謎解き物語2 [メディア批判] 朝日から赤旗まで、私たちはガリレオの時代に戻ってしまうのだろうか』(寺島隆吉著)プレゼント~先着5名さまに
NetIBNewsでも数度インタビューを掲載している寺島隆吉氏(国際教育総合文化研究所所長、元岐阜大学教育学部教授)の著…
寺島隆吉 政治・社会
本日(5日)の日経平均は微増~九州地銀7行は上昇
本日(5日)の日経平均は微増~九州地銀7行は上昇
【表1】の通り、4日(日本時間5日午前6時)のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は、前日比+214.59ドルの3万6,7…
株式会社山口フィナンシャルグループ 九州地銀 企業・経済 一般
ストラテジーブレティン(297号)2022年の市場展望~NEXT GAFAMを担う日本企業のビジネスモデルに注目せよ~(前)
ストラテジーブレティン(297号)2022年の市場展望~NEXT GAFAMを担う日本企業のビジネスモデルに注目せよ~(前)
NetIB‐Newsでは、(株)武者リサーチの「ストラテジーブレティン」を掲載している。今回は2022年1月1日付の記事…
武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 国際
親会社HISともどもコロナ禍で苦境に~ハウステンボス(株)
親会社HISともどもコロナ禍で苦境に~ハウステンボス(株)
2010年に大手旅行会社(株)エイチ・アイ・エス(HIS)の子会社となり、澤田秀雄氏の手によって見事経営再建をはたしたハ…
株式会社エイチ・アイ・エス ハウステンボス 企業・経済 一般
【BIS論壇 No.364】BIS・創設31周年の抱負
【BIS論壇 No.364】BIS・創設31周年の抱負
NetIB-Newsでは、日本ビジネスインテリジェンス協会理事長・中川十郎氏の「BIS論壇」を掲載している。今回は202…
BIS論壇 国際
第二青函トンネルの是非と物流の在り方(後)
第二青函トンネルの是非と物流の在り方(後)
運輸評論家堀内重人氏いまだ民間レベルの構想段階であるから、正式に着工が決まったとしても、完成するのは50年ごろになるだろ…
堀内重人 企業・経済 一般
読売大阪府包括協定の意味
読売大阪府包括協定の意味
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は日本の民主主義が正念場を…
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
通販「申し込み最終確認画面」のガイドライン(案)に賛否
通販「申し込み最終確認画面」のガイドライン(案)に賛否
消費者庁が昨年11~12月に実施したパブリックコメント募集に、消費者団体や業界団体から賛否
消費者庁 健康食品 消費者庁 企業・経済 健康・医療
“設計思考”で構想する唐人町の未来図、焼き芋できる「立体キャンプ場」案(後)
“設計思考”で構想する唐人町の未来図、焼き芋できる「立体キャンプ場」案(後)
さて、近年注目のコレクティブなコミュニティ空間として、「パーク」づくりの手法を習ってみたい。今後予定されている施設としては2023年完成予定の「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE」が有名どころだ
まちづくり 松岡秀樹 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
こども病院跡に医療・教育施設?変貌する「福岡・唐人町」(後)
こども病院跡に医療・教育施設?変貌する「福岡・唐人町」(後)
唐人町一帯に大きな転機が訪れたのは80年代に入ってからだ。まず81年7月には、福岡市地下鉄1号線(天神~室見)の開業とともに、唐人町駅が開業した
株式会社福岡地行 まちづくり ニュース 変貌する福岡・唐人町|まちづくりvol.43
【第98回箱根駅伝】青学優勝とスポーツサイエンス
【第98回箱根駅伝】青学優勝とスポーツサイエンス
1月2、3日に第98回箱根駅伝が行われ、青山学院大が10時間43分42秒の大会新記録で、2年ぶり6度目の総合優勝をはたした。ちなみに5時間21分36秒の復路も新記録。2位の順天堂大に10分51秒の大差をつけた。まさに圧巻というほかない。
地域・文化
原発推進のメディア・コントロール
原発推進のメディア・コントロール
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回はフクシマ事故を経験した日本での原発推進論議はあり得ないと訴えた1月3日付の記事を紹介する。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
第二青函トンネルの是非と物流の在り方(中)
第二青函トンネルの是非と物流の在り方(中)
第二青函トンネルが完成しても、貨物列車の所要時間は現行と大して変わらず、トンネル内に25‰(パーミル)の急勾配ができるため、1,000t牽引の貨物列車の運行が可能かどうか疑問である。また単線であるため、ダイヤ上、大きな制約が生じる
堀内重人 企業・経済 一般
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(4)
どうなる暴力団 工藤会トップに死刑判決出たが……(4)
文字通り人の一生を破滅に追い込む違法薬物、とりわけ覚せい剤への暴力団関与も止まりません。拳銃と同じく海外からの密輸入が主流で、海外の犯罪組織との連携が密なようです
工藤会 政治・社会
寿屋破綻から20年(1)流通大再編時代の幕開け告げる
寿屋破綻から20年(1)流通大再編時代の幕開け告げる
九州での流通大再編の幕開けとなった寿屋の経営破綻から20年。長期の消費不況下で企業倒産とM&A(合併・買収)が相次ぐ一方で、低価格で消費者の支持をつかんだディスカウントストアとドラッグストアが台頭し業界地図は一変した。九州流通業界の20年をシリーズで振り返る。
流通・小売 企業・経済 流通メールマガジン