建設・不動産

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
矢部川橋床版取替、152億円で三井住友JVが落札
矢部川橋床版取替、152億円で三井住友JVが落札
 NEXCO西日本・九州支社発注の「令和4年度 九州自動車道(特定更新等)矢部川橋床版取替工事」を、三井住友建設(株)・三井住友建設鉄構エンジニアリング(株)・ドーピー建設工業(株)JVが落札した。
三井住友建設株式会社 企業・経済 落札情報
DRITTOの「永く愛される家づくり」
DRITTOの「永く愛される家づくり」
「永く愛される家づくり」に定評がある(株)DRITTO(ディリット)一級建築士事務所代表の三原宏文氏に話をうかがった。
株式会社DRITTO まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
福岡市の入札不調が増加、深刻な人手不足と廉価発注(後)
福岡市の入札不調が増加、深刻な人手不足と廉価発注(後)
 土木、建築工事以外で目立つのが、電気工事における不調件数の増加だ。19~21年までは片手で数えられる程度の件数だったが、22年に急増。両手では足りない規模まで膨らんでいる。
福岡市 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(5)
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(5)
 上記の地域ビルダー2社は直接、産地とつながることで木材調達とコストの安定化を図ることなどで競争力を高めているが、そうなると難しい立場になるのが「川中」の木材加工・流通事業者だ。
福岡市木材協同組合 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
福岡市の入札不調が増加、深刻な人手不足と廉価発注(前)
福岡市の入札不調が増加、深刻な人手不足と廉価発注(前)
 福岡市が2019~23年(23年は1月18日まで)にかけて発注した建設工事の入札状況をまとめた結果、19~22年にかけて、入札不調(以下、不調)の件数が増加傾向にあることがわかった。
福岡市 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
【読者投稿】木材の「川上」「川中」「川下」について
【読者投稿】木材の「川上」「川中」「川下」について
 今回は「木材の「川上」「川中」「川下」を考える」について寄せられたご意見を以下に添付する。
企業・経済 読者投稿・ご意見メール
壱岐団地の建築工事、7.5億円で柿原・岩崎特定JVが落札
壱岐団地の建築工事、7.5億円で柿原・岩崎特定JVが落札
 福岡県発注の「県営壱岐団地第4工区建築工事」を、(株)柿原組を筆頭とする柿原・岩崎特定JVが7億5,361万3,000円(税別)で落札した。
岩崎建設株式会社 福岡 企業・経済 落札情報
塩原老司雨水幹線(3)築造工事、海山組が落札
塩原老司雨水幹線(3)築造工事、海山組が落札
 福岡市発注の「塩原老司雨水幹線(3)築造工事」を、(株)海山組が2億3,151万円(税別)で落札した。入札には、同社のほか3社が参加していた。
株式会社海山組 福岡 福岡市域 企業・経済 落札情報
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(4)
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(4)
 ところで、木材を最も多く活用してきたのは住宅産業である。少子高齢化やライフスタイルの変化などから、新設住宅着工は減少傾向にあるが、今後もニーズがなくなることはなく、大口の需要先であり続けるはずである。
健康住宅株式会社 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
福祉関連の小さなまちづくりを目指す(後)
福祉関連の小さなまちづくりを目指す(後)
 三喜『収益性や効率性向上のために、私たちは施工を含むさまざまな関係者に事業へ積極的に参加していただき、巻き込むことに努めています...
株式会社スエナガ まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
福岡県の2月の住宅着工、全体で13%超の減少
福岡県の2月の住宅着工、全体で13%超の減少
 国土交通省がこのほど発表した2023年2月分の建築着工統計調査報告によると、福岡県の新設住宅着工戸数は、全体で前年同月比13.5%減の3,077戸となったことがわかった。
国土交通省 福岡 企業・経済
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(3)
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(3)
 ここからは、「川下」にあたる建設業と消費者について見ていきたい。そうすることで、「川中」である製材・流通の状況も見えやすくなるからだ。
三井不動産株式会社 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
福祉関連の小さなまちづくりを目指す(前)
福祉関連の小さなまちづくりを目指す(前)
 福岡市を中心に、戸建賃貸や賃貸マンション、医療・介護・福祉施設などの建築工事のほか、リフォーム・リノベーションにも取り組むなど幅広い領域を手がける(株)スエナガ。
株式会社スエナガ まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(2)
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(2)
 ウッドショックを経て、林業などの「川上」、製材・流通業などの「川中」、建設業と消費者などの「川下」の各者には、「木」の活用に向けて前向きなムードが漂っている。
福岡県森林組合連合会 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
老朽化マンションをヴィンテージマンションへ、「改修工事業」確立を目指す技術士団体(後)
老朽化マンションをヴィンテージマンションへ、「改修工事業」確立を目指す技術士団体(後)
 MKSが事務局を担当する「ヴィンテージマンションプロジェクト推進協議会」は、国交省の補助事業「住宅ストック維持・向上促進事業」の採択を受け、マンションの維持保全に関わる諸団体、金融機関、国交省認可の保険法人で構成される。
一般社団法人マンション計画修繕施工協会 まちづくり 企業・経済 建設業界 職人不足問題への提言 林業と建築|まちづくりvol.58
建替えで博多駅前の西日本シティ銀行が複合ビルへ、施工は大成
建替えで博多駅前の西日本シティ銀行が複合ビルへ、施工は大成
 JR博多駅・博多口前の「西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクト」の概要が発表された。
株式会社西日本シティ銀行 福岡 福岡市域 企業・経済 博多コネクティッド
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(1)
木材の「川上」「川中」「川下」を考える(1)
 近年、「まちづくり」で木材の活用が注目され、木造の中・大規模建築物への利用・普及などの模索が国内外で活発化している。そこで今回の特集では、日本や九州、そして福岡県における林業とその周辺事業、建設業の動向を探ってみた。
林野庁 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
老朽化マンションをヴィンテージマンションへ、「改修工事業」確立を目指す技術士団体(前)
老朽化マンションをヴィンテージマンションへ、「改修工事業」確立を目指す技術士団体(前)
 日本に分譲マンションが誕生して約70年になる。1962年の区分所有法制定以降、マンションブームを繰り返しながら建設され、マンションストックは増加の一途をたどっている。
一般社団法人マンション計画修繕施工協会 まちづくり 企業・経済 建設業界 職人不足問題への提言 林業と建築|まちづくりvol.58
圧倒的1位を獲得するには「○○化」すること
圧倒的1位を獲得するには「○○化」すること
 今回もエリアマーケティングに関してお話しします。前回は、地域や商品やターゲットに関して、圧倒的シェアを高めることが大事だとお伝えしました。
エンドライン株式会社 まちづくり 企業・経済 林業と建築|まちづくりvol.58
ポラテック九州が事業展開を積極化 非住宅分野にも注力
ポラテック九州が事業展開を積極化 非住宅分野にも注力
 プレカット木材供給量日本一のポラスグループが、九州エリアでの事業展開をより積極化しようとしている。
ポラテック九州株式会社 企業・経済