トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

新造船が投入された名門大洋フェリー(後)
新造船が投入された名門大洋フェリー(後)
 フェリーの建造には、1隻あたり80億円程度の費用を要するため、自社単独では難しいのが実情である。名門大洋フェリーが所有する船舶は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構から、「船舶共有建造制度」という資金面を含めた支援を受けて導入されている。
株式会社名門大洋フェリー 堀内重人 企業・経済 一般
【福岡IR特別連載85】地元・長崎新聞社が酷評 IR誘致の行方は崩壊寸前
【福岡IR特別連載85】地元・長崎新聞社が酷評 IR誘致の行方は崩壊寸前
 前号でも報じたように、長崎新聞社がこれまで県への忖度記事ばかりを報道していた姿勢を翻して、「区域認定申請」後の諸問題について初めて言及し、酷評、強い批判記事を掲載した。
株式会社エイチ・アイ・エス ハウステンボス 長崎IR 政治・社会 福岡IR誘致
驚異の資金調達力が裏目 親会社への融通が泥沼化(後)
驚異の資金調達力が裏目 親会社への融通が泥沼化(後)
 12月2日の1,070万円の債務立替が、総合電商への最後の資金融通となった。総合電商は12月8日に事業を停止し、16日に自己破産開始決定を受けた。10月26日に1億3,500万円だった建商への債権は3億680万円に膨らんでいた。
株式会社建商 企業・経済 倒産を追う
【注目】矢西建設本社が喫茶「キャンディー」に衣替え
【注目】矢西建設本社が喫茶「キャンディー」に衣替え
 矢西建設(株)の西川貞紀会長は、飲食事業の第一弾として喫茶「キャンディー」をオープンさせる計画を明らかにした。
矢西建設株式会社 企業・経済
ダイレックス3月期、24店出店で売上高5.5%増
ダイレックス3月期、24店出店で売上高5.5%増
 ダイレックスの2022年3月期決算は、売上高が前期比5.5%増の2,698億8,500万円...
ダイレックス株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
ららぽーと開業で変わる!?博多SOUTHと南区・大橋(3)
ららぽーと開業で変わる!?博多SOUTHと南区・大橋(3)
 周辺エリアの博多SOUTHでは、ららぽーと福岡の開業前から分譲マンションの開発が相次いでいる
大和ハウス工業株式会社 まちづくり ららぽーと福岡 企業・経済 博多SOUTH・竹下・大橋エリア|まちづくりvol.48
「棲みごこち」と商業はどこまで混ざるか【1】 人口減少下にあるべき商業とは(後)
「棲みごこち」と商業はどこまで混ざるか【1】 人口減少下にあるべき商業とは(後)
 近代の日本では、重化学工業を旗手とする目的合理主義にひたすら片寄った都市形成をしてきた。そのなかで「文化」は邪魔者であり、余計なものとして見捨てられてきた。
まちづくり 松岡秀樹 企業・経済 博多SOUTH・竹下・大橋エリア|まちづくりvol.48
スーパーゼネコン決算、「工事採算の低下」顕著に(後)
スーパーゼネコン決算、「工事採算の低下」顕著に(後)
 建設投資は引き続き活況にありながらも、資材価格高騰に悩まされるスーパーゼネコン5社の直近決算を見てみよう。
鹿島建設株式会社 まちづくり 企業・経済 建設・不動産 博多SOUTH・竹下・大橋エリア|まちづくりvol.48
物価高騰で国交省がゼネコンへ聞き取り
物価高騰で国交省がゼネコンへ聞き取り
 活況な建設市況下でのコロナ禍で、原材料費が高騰している。政府はこういった状況を踏まえ、「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」に乗り出した。
国土交通省 まちづくり 企業・経済 建設・不動産 博多SOUTH・竹下・大橋エリア|まちづくりvol.48
持続可能性を求めて~JR肥薩線復旧の行方(前)
持続可能性を求めて~JR肥薩線復旧の行方(前)
 2020年7月の熊本豪雨で被災して不通になった肥薩線の一部区間を、河川や道路の災害復旧事業と連携して復旧。再開後は鉄道保有と列車運行を分ける「上下分離」で鉄道を存続する案が浮かんだ。
政治・社会
新造船が投入された名門大洋フェリー(前)
新造船が投入された名門大洋フェリー(前)
 (株)名門大洋フェリーは、大阪~門司間のフェリー航路を運航している海運会社。「名門カーフェリー」と「大洋フェリー」が合併して、1984年に名門大洋フェリーが創設された。
株式会社名門大洋フェリー 堀内重人 企業・経済 一般
劇団わらび座「風子、飛べ―!」富山公演 来場者の感想
劇団わらび座「風子、飛べ―!」富山公演 来場者の感想
 劇団わらび座のミュージカル「風子、飛べ―!」の公演が5月29日に富山県上市町の北アルプス文化センターで開催された。このほど、わらび座より同公演を視聴した来場者から寄せられた感想の一覧が届いたので、その一部を以下に紹介する。
地域・文化 劇団わらび座
技能実習生暴行問題、岡山の監理団体に行政処分
技能実習生暴行問題、岡山の監理団体に行政処分
 ベトナム人技能実習生の男性が実習先の従業員から繰り返し暴行を受けて、けがをした問題で、法務省と厚生労働省は、5月31日付で岡山市の監理団体「岡山産業技術協同組合」の許可を取り消した。
政治・社会
大和建設、広島のビルメン・みどりグループ傘下に
大和建設、広島のビルメン・みどりグループ傘下に
 久留米市のゼネコン・大和建設(株)が、(株)みどりホールディングス(広島市、以下みどりHD)に子会社化されていたことがわかった。
大和建設株式会社 企業・経済 建設・不動産
ペシャワール会など福岡の2団体が日本水大賞を受賞
ペシャワール会など福岡の2団体が日本水大賞を受賞
 日本水大賞委員会(名誉総裁:秋篠宮皇嗣殿下)はこのほど、第24回日本水大賞の「大賞」にペシャワール会/PMS(平和医療団・日本)(福岡県)、「国土交通大臣賞」に筑後川まるごと博物館運営委員会(同)を選定した。
政治・社会
農水省「新食料戦略」で安全保障と輸出拡大(後)
農水省「新食料戦略」で安全保障と輸出拡大(後)
 中川『21年の農林水産物・食品の輸出は前年比25.6%増加し1兆2,382億円となりました。世界で農産物輸出額が1位の米国や2位のオランダでは、生産量の約1割を輸出しています。日本はどのような品目の輸出を増やしたらよいと考えていますか...
政治・社会
驚異の資金調達力が裏目 親会社への融通が泥沼化(前)
驚異の資金調達力が裏目 親会社への融通が泥沼化(前)
 設立当初から豊富な受注を有していた建設業者・(株)建商(福岡市博多区)は4月下旬、元親会社・(株)総合電商(東京都中央区)に連鎖し破産手続開始の決定を受けた。
株式会社建商 企業・経済 倒産を追う
【連載】福岡県議・後藤香織の「県政奮闘記」(11)~ガンダムとサザエさん
【連載】福岡県議・後藤香織の「県政奮闘記」(11)~ガンダムとサザエさん
 5月12日は、4月25日にオープンした「ららぽーと福岡」を県議会・県民生活商工委員会で視察しました。
ららぽーと福岡 政治・社会 福岡県議会議員 後藤香織
ザ・クイーンズヒルゴルフ場 更生計画、管財人案に決定
ザ・クイーンズヒルゴルフ場 更生計画、管財人案に決定
 管財人と大口債権者が、それぞれ再生計画案を提出していた会社更生手続中のザ・クイーンズヒルゴルフ場では債権者による投票が行われていたが、5月31日に東京地裁が一般社団法人による再生を目指す管財人案の認可決定を下した。
株式会社ザ・クイーンズヒルゴルフ場 企業・経済 ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ
【山口FG】さらなる内部告発、繰り返される虚偽説明(後)
【山口FG】さらなる内部告発、繰り返される虚偽説明(後)
 また、「クーデター首謀者3人【佃和夫・取締役監査等委員(社外)、国政道明・取締役監査等委員(社外)、福田進取締役監査等委員(社内)】が取締役監査等委員である点も異常」とのご意見もいただいた。
株式会社山口フィナンシャルグループ 企業・経済