2022年12月20日 17:30
日銀は、19日から今日までの2日間、金融政策を決める会合を開き、今の大規模な金融緩和策を一部修正することを決めた。
2022年12月20日 17:00
世界経済の急減速が続いている。IMFは世界経済見通しを2021年6.0%、2022年3.2%の後、2023年は2.7%と見ているが、さらなる下方修正は必至。
2022年12月20日 16:30
最長でも60年とされてきた原発の運転期間に関して、12月16日の経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で、60年を超えた運転が可能となる方針が議論されたという。
2022年12月20日 15:30
12月12日、(株)コヤナギスポーツ(長崎市)は長崎地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2022年12月20日 15:30
12月7日、(株)ATHENA(福岡市)は福岡地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2022年12月20日 15:30
12月5日、(株)アイケイホーム(福岡)は福岡地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2022年12月20日 15:00
友人峰(仮名)にベトナム共産党の書記長からお呼びがかかっている。「この国に集まる膨大な資金の運用について知恵を借りたい」という至急の助力懇願である。
2022年12月20日 14:00
福岡県や福岡にずっと暮らしていらっしゃる方にとっては日常生活に溶け込んだ当たり前の光景に見えるかもしれないが、筆者は各地の街の変貌ぶりを浦島太郎的な、途方に暮れるような想いで見ている。
2022年12月20日 11:30
移民問題で悩む点で、フランスはヨーロッパ先進国の代表といえる。この国の問題は、ナチスの悪夢に苦しんだ挙句「民主国家」を樹立したドイツと異なり、18世紀末のフランス革命で確立された「自由・平等・博愛」を国是としている点にある。
2022年12月20日 09:40
世界各地で繰り返される紛争や戦争、そして環境破壊によって、食糧生産にも陰りが見えてきました。これこそ世界の環境学者らが懸念する食糧危機の始まりです。
2022年12月20日 06:00
日本は今年(2022年)、日中国交回復と沖縄の日本復帰から50周年という節目の年を迎えました。アジア太平洋戦争での日本の敗戦と米軍による占領開始から77年目となります。








