トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

これから先10年、20年、世界はどうなるのか(前)
これから先10年、20年、世界はどうなるのか(前)
新型コロナウイルスが全世界を「麻痺」させている現在、今後の世界を見通すことは難しい。この先の10年は見当がつかないのが、本当のところだ。シナリオをあえて書くとすれば、「世界の分断化が進む」であるが、もしそうであるならば、我々は何をすべきか...
国際
【凡学一生の優しい法律学】真の民主国家を目指して(4)
【凡学一生の優しい法律学】真の民主国家を目指して(4)
英語ではクオリフィケーシオン(qualification)と表現され、日本語には「性質決定」とか「法性決定」と翻訳されている法律概念がある。法的議論の前提として対象となる事実の法的な性質を、従来の構築された法律概念に当てはめて考えることだ...
政治・社会
【流水型ダムを考える】蒲島知事も私たちも「無罪」ではない(後)
【流水型ダムを考える】蒲島知事も私たちも「無罪」ではない(後)
『たしかに彼は、水害発災直後「ダムはつくらない」と明言しました。ところが一転して、その翌日には「ダムも含めて考える」と発言を変えました。球磨川流域の治水対策は、県政の重要課題の1つであり続けてきたわけですから、まさか気が動転していたものでもないのでしょう...
まちづくり 2020年を振り返る 天神ビッグバン 博多コネクティッド|まちづくりvol.31
コロナ禍を逆手に、アパホテル 新規出店は継続、買収も視野(後)
コロナ禍を逆手に、アパホテル 新規出店は継続、買収も視野(後)
『所有するホテルには、自己資金で建設したもの、すでに借入金を返済したものが60棟以上あります。依然として金融機関からは、積極的な融資の話をもちかけていただいており、資産評価に大きな変化はないと考えています...
まちづくり アパグループ 2020年を振り返る 天神ビッグバン 博多コネクティッド|まちづくりvol.31
【天神ビッグバン2020】さらなる容積率緩和や期間延長も コロナ禍で新設オフィス需要に暗雲(3)
【天神ビッグバン2020】さらなる容積率緩和や期間延長も コロナ禍で新設オフィス需要に暗雲(3)
20年2月11日に「天神ビブレ」(1976年11月開業)が、3月31日に「天神コア」(76年6月)が、ともに44年の歴史に幕を下ろした。両ビルは天神における若者向けのファッション・トレンド発信拠点として親しまれてきたが、今後は隣接する「福岡ビル」(19年3月末閉館)とともに新たな大型複合ビルとして一体開発される...
まちづくり 福岡・北九州 コロナ コロナ 企業・経済 新型コロナウイルス ニュース 天神ビッグバン 2020年を振り返る 天神ビッグバン 博多コネクティッド|まちづくりvol.31
【知って安心】マスクも自粛もワクチンもいらない
【知って安心】マスクも自粛もワクチンもいらない
日本では、インフルエンザの感染者が例年1,000万人ほどで、死者が1万人も出ている。全世界の新型コロナウイルス感染者の約7,166万人のうち日本人は約17万人(2020年12月13日時点)であり、軽症・無症状者が多数だ...
ファイザー 政治・社会
19年間成長率、ベスト3はドラッグとDS 4位に旧マックスバリュ九州、6位にハローデイ入る
19年間成長率、ベスト3はドラッグとDS 4位に旧マックスバリュ九州、6位にハローデイ入る
成長率ベスト3社はドラッグストアとディスカウントストア(DS)――主要企業を対象に2001年から2020年までの19年間でどれくらい売上高を伸ばしたか調べた。対象は2020年決算の売上高が500億円以上のスーパー、ドラッグ、DS、ホームセンター...
マックスバリュ九州株式会社 流通・小売 企業・経済
新型コロナウイルスの感染拡大続く
新型コロナウイルスの感染拡大続く
【表1】を見ていただきたい。国内の新型コロナウイルスの感染者推移表である。~この表から見えるもの~◆12月27日(日)の…
政治・社会
【1/8まで】レイメイ藤井が祖業の紙にこだわった『創作貼箱展』を開催
【1/8まで】レイメイ藤井が祖業の紙にこだわった『創作貼箱展』を開催
紙・文具などの販売を行う(株)レイメイ藤井は今年創業130周年を迎えたのを記念し、自社ビル2Fの展示ギャラリー「ペーパーイン」にて『ナカイアヤ 創作貼箱展』を開催している...
株式会社レイメイ藤井 イベント情報
バイヤーとの直接商談でアフターコロナに向けての事業を開拓 「観光マッチング2021」参加事業者募集中(福岡商工会議所)
バイヤーとの直接商談でアフターコロナに向けての事業を開拓 「観光マッチング2021」参加事業者募集中(福岡商工会議所)
福岡商工会議所は「観光」をテーマにしたバイヤー着席型BtoB商談会を開催する。同イベントは観光商材を取り扱う各メディア媒体(ウェブ、雑誌等)のバイヤーを対象に、宿泊施設やレジャー施設などさまざまな観光産業に携わる事業者が集い、自社の商品やサービス、施設などを売り込むという形式...
イベント情報
【1/1~】マリノアシティ福岡は2021年元日から初売り・福袋を販売
【1/1~】マリノアシティ福岡は2021年元日から初売り・福袋を販売
マリノアシティ福岡では2021年1月1日から初売り・福袋の販売を実施する。またf-JOY会員限定の特別企画やこども縁日など、正月にちなんだイベントの開催も予定されている...
イベント情報
【ラスト50kmの攻防(18)】国費増の壁を崩さず
【ラスト50kmの攻防(18)】国費増の壁を崩さず
北陸新幹線の建設費膨張から、九州新幹線長崎ルートと北海道新幹線を含む整備3線(北海道、北陸、長崎ルート)の建設財源の調達方法が注目された。政府は、JRへの貸付料を主とし、国と地方の負担で賄う現行スキームを堅持し、2021年度当初の予算案を閣議決定した...
ハウステンボス 西九州新幹線 ラスト50kmの攻防 政治・社会
福岡の11月の建築着工数、一戸建は微増
福岡の11月の建築着工数、一戸建は微増
国道交通省は、「建築着工統計調査報告(令和2年11月分)」を公表した。住宅の着工数をみると、全国的に持ち家は増加したものの、貸家および分譲住宅の減少がそれを上回り、11月としては前年同月比で3.7%の減少となった...
建設・不動産 企業・経済
西日本シティ銀行前原支店、移転へ
西日本シティ銀行前原支店、移転へ
西日本シティ銀行前原支店は、利用客の利便性向上を目的に、現所在地から前原郵便局隣接地へと移転する...
株式会社西日本シティ銀行 糸島 建設・不動産 企業・経済
2009年再現する必要十分条件とは
2009年再現する必要十分条件とは
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を紹介する。今回は「コロナ感染拡大は、菅首相GoToトラベ…
菅義偉 植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
台湾人企業家団体が福岡県、熊本県に医療用マスクを贈呈
台湾人企業家団体が福岡県、熊本県に医療用マスクを贈呈
 台湾人企業家で構成する日本台湾商工会は福岡県に医療用マスク15,000枚を贈呈した。25日、福岡県庁で贈呈式が行われ、台北駐福岡経済文化交流弁事処の陳忠正総領事、九州台湾商工会の頼玉汝会長(日本台湾商工会副会長)、福岡県の江口勝副知事らが出席し、陳総領事と江口副知事が挨拶を行った...
国際
「尖閣諸島をめぐる日中対立の真相と今後の打開への道」(2)
「尖閣諸島をめぐる日中対立の真相と今後の打開への道」(2)
日本政府は国有化宣言以降、インターネット上の動画などを通じ、日本人が古くより魚釣島で生活し、開発にも従事し、村の生活に欠かせない施設を建設したことを宣伝している。要は、魚釣島が日本固有の領土であることを歴史的に証明しようとしているわけだ...
未来トレンド分析シリーズ 国際
2020年振り返って~地球滅亡への序章か、再生への可能性は(1)人脈財産が消え始めた
2020年振り返って~地球滅亡への序章か、再生への可能性は(1)人脈財産が消え始めた
いや長い1年であった。まずは己が生きるか死ぬかの体験をした(別紙参照)。その体験から「無駄なことはやめるぞ。生命の無駄」と決心したのである。と同時に、2020年は600年周期の大激変の年に当たる。コロナ襲来は1つの具体的な兆候なのである...
ゼオライト株式会社 コダマの核心
【凡学一生の優しい法律学】真の民主国家を目指して(3)
【凡学一生の優しい法律学】真の民主国家を目指して(3)
法律は「共有できる客観的な常識」を根幹としていると述べたが、それは人間の人類の科学と称する知的活動・成果・歴史の根幹でもある。日本の法学では法哲学は何か別の範疇、形而上学的体系の学問と考えられていることが、西洋ないし世界の法学の基本構造と根本的に異なる点である...
政治・社会
【流水型ダムを考える】蒲島知事も私たちも「無罪」ではない(中)
【流水型ダムを考える】蒲島知事も私たちも「無罪」ではない(中)
『前回の取材でも申し上げましたが、彼の矛盾した発言のなかで、私が一番引っかかっているのは、水害発災直後の「ダム計画白紙撤回は当時の民意によるものだった」という発言です...
まちづくり 2020年を振り返る 天神ビッグバン 博多コネクティッド|まちづくりvol.31