企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
博多座歴代社長たちの勤務評定
博多座歴代社長たちの勤務評定
 (株)博多座の歴代社長は九州電力と福岡市とが交互に就任してきた。歴代7名の社長の勤務評定をまとめてみよう。
株式会社博多座 一般
循環型インフラの新拠点──(株)環境施設が大型焼却炉を竣工
循環型インフラの新拠点──(株)環境施設が大型焼却炉を竣工
 (株)環境施設は、SDGsの普及に先駆けて「地域社会・自然との対話」を軸に、廃棄物を循環資源と捉えた収集運搬・処理と再生資材製造を推進してきた。
株式会社環境施設 TOPICS 一般 内山義之 IB情報誌 3073号
【トップインタビュー】開場から四半世紀の「博多座」 文化拠点として福博の魅力向上に寄与
【トップインタビュー】開場から四半世紀の「博多座」 文化拠点として福博の魅力向上に寄与
 1999年に「芸どころ・博多」の新たなシンボルとして誕生し、すでに四半世紀を超える歴史を重ねてきた演劇専用劇場「博多座」。開場以来、数々の上質な演目の観劇機会を提供することで、福岡・九州の文化拠点としての役割を担ってきた。
株式会社博多座 トップインタビュー 一般 坂田憲治 IB情報誌 3073号
カシムラHD、櫛田神社前駅1分の新築テナントビルを売却
カシムラHD、櫛田神社前駅1分の新築テナントビルを売却
 地下鉄・櫛田神社前駅から徒歩1分の新築テナントビルを、カシムラホールディングス(福岡市中央区)が売却した。
株式会社カシムラホールディングス 不動産売買 まちづくり 永上隼人 建設・不動産
タワマン大規模修繕工事をむさぼる長谷工リフォーム その手口の実態(1)怪しい住人
タワマン大規模修繕工事をむさぼる長谷工リフォーム その手口の実態(1)怪しい住人
 タワーマンションの住民がこつこつと貯めた修繕積立金に忍び寄り、群がろうとする建設業者がいる。社員がタワマンへ寄生虫のように棲み入り、大規模修繕工事の受発注をコントロールするのだ。
株式会社長谷工リフォーム 建設・不動産 都甲栄充
木造非住宅普及のカギを握る 耐久性を評価する仕組みの浸透
木造非住宅普及のカギを握る 耐久性を評価する仕組みの浸透
 中大規模木造建築物(木造非住宅)の普及が進もうとしている。ただ、より本格的な普及を目指すうえでネックとなっているのは、建築主はもちろん、建設資金を融資する金融機関関係者などが建設に前向きになりづらいことだ。
株式会社日本住宅保証検査機構 建設・不動産 田中直輝 まちづくり 「住生活基本計画」の見直し議論|月刊まちづくり10月号
福岡・津屋崎では建物崩壊 空き家の増加と防災の関係
福岡・津屋崎では建物崩壊 空き家の増加と防災の関係
 全国の空き家数は、すでに900万戸を超えて社会問題化している。そのなかで、これまで空き家問題は景観の悪化や治安の悪化といった観点で語られることが多かったが、近年は防災の観点から、その危険性が注目されている。
建設・不動産 田中直輝 まちづくり 「住生活基本計画」の見直し議論|月刊まちづくり10月号
レガネット千早、売り場をリニューアル 10月31日に再オープン
レガネット千早、売り場をリニューアル 10月31日に再オープン
西鉄ストアはレガネット千早の売場リニューアルの改装工事を行うため、10月6日~30日は休業する。
株式会社西鉄ストア 流通メールマガジン 流通・小売
岩田屋三越9月中間、4.3%減収で着地 インバウンド減速響く
岩田屋三越9月中間、4.3%減収で着地 インバウンド減速響く
岩田屋三越の2025年9月中間決算の総額売上高を調べた
株式会社岩田屋三越 流通メールマガジン 流通・小売
大黒天グループは3店 主要7社の来年1~5月出店予定
大黒天グループは3店 主要7社の来年1~5月出店予定
大規模小売店舗立地法に基づく届け出から来年1~5月の主要企業7社の出店予定をまとめた
株式会社トライアルホールディングス 流通メールマガジン 流通・小売
大黒天物産、来年5月に「ラ・ムー飯塚花瀬店」出店 九州での出店を加速
大黒天物産、来年5月に「ラ・ムー飯塚花瀬店」出店 九州での出店を加速
大黒天物産は来年5月、福岡県飯塚市花瀬に「ラ・ムー飯塚花瀬店」を開設する
大黒天物産株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
ニシフク 入江社長は会長に 中村専務が社長に就任
ニシフク 入江社長は会長に 中村専務が社長に就任
 外構工事などを手がける(株)ニシフク(福岡市西区)はこのほど、取締役人事を発表した。
株式会社ニシフク 人事 茅野雅弘 一般
イオン九州は「トップバリュ」60商品を値下げ 今年2度目 強まる節約ニーズに対応
イオン九州は「トップバリュ」60商品を値下げ 今年2度目 強まる節約ニーズに対応
イオン九州は10月1日から、九州のイオン、イオンスタイル、マックスバリュなど約116店舗で、自社PBの「トップバリュ」商品の値下げを実施した。
イオン九州株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
九州食品スーパー売上高上位20社が確定 増収13社、減収7社、半数が減益・赤字
九州食品スーパー売上高上位20社が確定 増収13社、減収7社、半数が減益・赤字
九州食品スーパー(SM)の2024年度売上高ベスト20が確定した。
イオン九州株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
冠婚葬祭のセルモ、北天神のオフィスビルを取得
冠婚葬祭のセルモ、北天神のオフィスビルを取得
 冠婚葬祭を手がけるセルモ(熊本市中央区)は、地下鉄・天神駅から徒歩5分のオフィスビルを取得した。
株式会社セルモ 不動産売買 まちづくり 永上隼人 建設・不動産
開発進まぬ“忘れられた土地”福岡・港エリア(後)
開発進まぬ“忘れられた土地”福岡・港エリア(後)
 現在の港エリアを福岡市の都市計画による用途地域で見ていくと、港1~3丁目の海に隣接する部分は準工業地域(建ぺい率60%/容積率200%)となっているほか、港3丁目の福岡造船(株)の造船所があるあたりは、工業地域(建ぺい率60%/容積率200%)となっている。
株式会社トクスイコーポレーション 建設・不動産 坂田憲治 まちづくり 「住生活基本計画」の見直し議論|月刊まちづくり10月号
九州の観光産業を考える(36)灼熱九州の息継ぐ先
九州の観光産業を考える(36)灼熱九州の息継ぐ先
 昨年の夏、欧州や米国では熱波に起因する山火事が続発し、延焼により市民の居住区が危険に晒される報道を多く目にした。旅先に変更が生じるなど、当然、観光にも被害はおよぶ。
九州の観光産業を考える 一般 國谷恵太 まちづくり 「住生活基本計画」の見直し議論|月刊まちづくり10月号
福岡県の8月分住宅着工は分譲マンションが大幅減
福岡県の8月分住宅着工は分譲マンションが大幅減
 国土交通省が発表した2025年8月分の建築着工統計調査報告によると、福岡県の新設住宅着工戸数は全体で前年同月比2.8%減の2,837戸だった。
国土交通省 建設・不動産 田中直輝
イオンモール福津、順次リニューアル中 運動スクール、建築士事務所なども新規出店
イオンモール福津、順次リニューアル中 運動スクール、建築士事務所なども新規出店
イオンモールは現在、「イオンモール福津」のリニューアルを進めている。主に今秋に計24店舗を刷新する。
イオンモール株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
プロロジス、基山町でマルチテナント型物流施設開発へ
プロロジス、基山町でマルチテナント型物流施設開発へ
 先進的な物流施設の開発・提供などを手がけるプロロジス(日本本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼CEO:山田御酒氏)は、1日、佐賀県基山町にマルチテナント型物流施設・プロロジスパーク基山2を開発すると発表した。
株式会社プロロジス 一般 代源太朗