更新情報 一覧

リクルートキャリアのリクナビ問題は~人材データの利活用のあり方が問われる事態に飛び火(中)
問題の背景には、人手不足により学生優位の「売り手市場」が続いていることにある。学生側が企業を選別しようとする動きが強まるなか、採用する企業側はより優秀な人材を確保し、つなぎとめよう...

「哲人」中村哲氏への別離の弁
12月2日、弊社では月刊誌「致知」をテキストにした社内勉強会「木鶏会」を行っていた。テーマは「精進」である。精進するためには、まず理念、目標を設定しなければならない。そして、それに...

世界経済危機の引き金になりそうな世界の負債状況(後)
米国経済では信用の低い企業の貸付債権を担保に発行されたCLOのリスクが注目を集めている。2007年の世界金融危機がCDOに端を発しているとしたら、今回はCLOが経済危機の引き金にな...

劇団わらび座「ジパング青春記」満を持して福岡初上陸!
秋田県をはじめ東北地方を中心に活動する劇団・わらび座(秋田県仙北市、山川龍巳社長)によるミュージカル「ジパング青春記~慶長遣欧使節団出帆~」(主催:データ・マックス)が2020年1...

【凡学一生のやさしい法律学】さくら疑獄事件(6)
担当公務員の忖度違法行為は、いわば担当公務員の人身御供である。しかし、折角の犠牲も安倍晋三は無駄死にとしてしまった。それが「すり替え謝罪」である。不手際を認め、来春の桜を見る会を中...

DEVNET INTERNATIONAL 世界本部 総裁に明川文保氏が就任!(5)
「東久邇宮記念賞」は昭和21年当時に、発明振興議員連盟の幹事長であった発明学会の創始者、豊沢豊雄先生が、ある結婚式で、東久邇宮盛厚殿下と偶然お会いになり、意気投合したことから生まれ...

撤退戦の様相を呈すレオパレスの懐事情(前)
(株)レオパレス21の業績悪化が止まらない。施工不備問題を発端に入居率は低下を続け、2020年3月期は通期でも赤字を計上する見通しとなった。レオパレスは、長崎県壱岐市出身の深山祐助...

簀子小跡地が医療・福祉のまちへ 桜十字らが病院や体育館整備
福岡市が2019年3月から事業者の公募を行っていた「簀子小学校跡地活用事業」の優先交渉権者として、(株)桜十字(熊本市南区)を代表企業とし、九州旅客鉄道(株)(以下、JR九州)ほか...

久留米市のマッサージ店経営者、準強制わいせつの容疑で3度目の逮捕
福岡県警は12月7日、準強制わいせつ容疑で、福岡県筑後市居住の自営業・坂井俊夫容疑者(43)を再逮捕した。坂井容疑者は11月5日、11月26日にも別の準強制わいせつ容疑で逮捕されて...

間違いだらけの大学英語入試~経済政策にひた走る文科省!(前)
大学入学共通テストに導入予定だった英語の民間試験は10月の萩生田光一文部科学大臣の「身の丈」発言(BS討論番組)であっけなく延期となった。しかし、火の粉は高校・大学関係者はもちろん...

美談の裏で─ライオンズクラブ337-A地区と朝倉災害支援─(17)〜工事経歴に記載されていないのはなぜなのか?
本日(12月9日)、既報の通り、ライオンズクラブ(以下LC)337-A地区の『名誉顧問会』が午前10時頃から開催されている。開催場所は不明だが、「開催されることは、間違いない」と元...

【読者投稿】宇久メガ現場に「宙に浮いた謎のプレハブ」
長崎県佐世保市宇久島の島民から、先週末一枚の写真が届いた。写っているのは、コンクリートブロックを重ねた足(台)に宙に浮いている謎のプレハブ。出現した場所は、宇久陸上競技場と野球場の...

「ガセネタであってほしかった」大麻事件
福岡県宇美町の町議会議員が大麻取締法違反で逮捕された事件。直近の報道では、容疑者は末端の購入者ではなく、大麻を売りさばいており、その中枢にいたことを報じている。有権者から選ばれた公...

ソロン関係会社間で新たな係争判明
ソロンの創業者である故・田原學氏の長男、司氏が代表を務める(株)ゼンズーが、(株)ソロンの関連会社(都市環境開発(株))を訴えた裁判事件が確認された。原告が被告に求めたのは、過去に...

徴用工裁判と日韓請求権協定の真実を知る重要性
関係資料も網羅されている。多くの者が提示する疑問をQ&A方式で分かりやすく解説している。日本では、いささか知性を欠く韓国批判の主張が流布されているが、真実に真摯に向き合い、過去の経...

「手続的正義」どっちが大悪?~東名高速あおり運転事故(前)
西洋文明が到達した法学理念は、基礎的な法学教育をまったくしない日本では普通の人の100%が知らない。これが突然しめされたのが東名高速で2名が死亡したあおり運転事件で、懲役18年とし...

福岡のゴルフ場運営会社を訴えていた創業者長男が代表就任
福岡県糸島市の「ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ」運営会社の代表取締役が交代し、役員が一新されたことが同社法人謄本から判明した。謄本によれば、創業者・田原學氏の長男、田原司氏が12月...

新宮のラストフロンティアに「アーバンモール新宮中央」が開業
2010年3月、町内初のJR駅であるJR新宮中央駅が開業した福岡県新宮町では、駅開業を契機に駅前の区画整理や開発が急激に進行。12年2月に竣工した「MJR新宮中央駅前」(総戸数81...

〜姪浜特集〜小戸に温浴施設誕生!西部ガスが新業態
西部ガス(株)は「西部ガスグループ中期経営計画」に基づく利益水準の維持拡大を目指し、2018年11月に温浴事業への挑戦を表明した。19年12月、試金石となる「ヒナタの杜 小戸の湯ど...

平尾職員住宅跡地が入札へ~福岡県
福岡県は、元職員住宅などを入札により売却する。売却されるのは、福岡市中央区平尾4丁目の平尾職員住宅跡の更地138坪、八女市の交番跡地497坪、みやま市の犬抑留所予定地194坪の3物件。

世界経済危機の引き金になりそうな世界の負債状況(前)
全世界の累積負債は世界のGDPの3倍以上となり、膨張し続ける負債に対し、警鐘が鳴らされている。世界金融危機以降、低金利化が進んだことで、潤沢な資金が市中に供給されるようになった結果...