2023年2月1日 06:00
所有者不明土地の問題解決のための各種法律が2021年4月28日に公布されています。この一環として、相続登記の申請義務化等の不動産登記法(不登法)の改正がされていますが、今回は同法改正による「形骸化した登記の抹消手続の簡略化」についてご紹介します。
2023年1月31日 17:40
毎年2月、久留米市城島町民の森公園では「城島の酒」の8つの酒蔵が協賛して、九州最大の早春酒蔵びらきイベント「城島酒蔵びらき」を開催している。例年約10万人を集める人気イベントだ。
2023年1月31日 17:00
このように、「こども病院跡地」で新病院を建設しようという朔執行部の目論見は、どう考えても無理筋と言わざるをえない。
2023年1月31日 16:00
EVの普及が本格化していくなか、今年から車載電池の供給不足が発生するのではないかという懸念の声があがっている。その理由は車載電池の歩留まり率がなかなか上がらないなか、米国のIRA法が施行されたからだ。
2023年1月31日 15:00
報道によると中国は61年ぶりの人口減で働き手は今後10年で9%減を予想。一方、日本の昨年の貿易赤字は1979年以降、過去最大の19.9兆円となった。
2023年1月31日 14:00
フィリピンと日本との間には「犯罪人引渡し条約」が結ばれていない。しかし、過去の特殊詐欺グループによる事件を例に挙げると、フィリピン警察と日本の警察との間には、人脈とノウハウが構築されているため、捜査協力がスムーズに行えている。
2023年1月31日 13:00
NHKは安倍総理の“お友だち”財界人「四季の会」のメンバーに支配されていた。葛西氏は安倍氏と保守、右翼思想で通じる。葛西氏の政治とのかかわりを語る上でかかせないのが、安倍氏と財界応援団として知られる財界サロン「四季の会」だ。
2023年1月31日 12:00
前川『(2022年は)前年同様、コロナ禍で委員会の行事を開催することが困難な年でした。予定変更が相次ぎ、思うようなスタートダッシュができなかったのですが、最終的には計画していた行事を終えることができて安堵しています...
2023年1月31日 09:43
福岡市は30日、公募していた中央区唐人町の「こども病院跡地活用事業」の優先交渉権者を、積水ハウス(株)を代表とする、積水ハウス(株)・学校法人福岡大学のグループに決定した。
2023年1月31日 06:00
現在、天神および博多という都心部で市主導の2つの再開発プロジェクトが進んでいるが、コロナ禍での一時的な停滞を経て、再び活況を呈し始めている。今回、現在進んでいるプロジェクトの概要を改めて振り返ってみたい。
2023年1月31日 06:00
福岡県議会議員 原竹岩海氏に今後の筑紫野市のまちづくりと、未来を見据えた構想について語ってもらった。
2023年1月31日 06:00
福岡市内に設置された標識情報を基に、市内における2022年下半期(7~12月)の開発動向を追った。
2023年1月31日 06:00
今年7月、地方卸売市場跡地に「ゆめタウン飯塚」がついに開業を迎えることで、JR飯塚駅(福岡県飯塚市)の周辺がにわかに活気づいている。
2023年1月30日 16:30
独立言論フォーラム(ISF)は1月28日、東京にて公開シンポジウムを開催。聴講した国際ビジネスコンサルタントの浜地道雄氏より、感想を共有していただいたので紹介する。








