トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

銀座7回目の沈没
銀座7回目の沈没
 8月4日夜8時半に銀座7・8丁目の写真である。ご存知の通り、この界隈は夜に賑わうゾーンで、高級クラブがひしめいている。本来ならば華やかな衣装で着飾った女性たちが闊歩しているはずなのにまったく見当たらない。
企業・経済 一般 耳より情報
古森義久「安倍晋三氏と日本、そして世界」~追悼セミナー(4)
古森義久「安倍晋三氏と日本、そして世界」~追悼セミナー(4)
 しかし、安倍さんは極めて敵が多かった。まず日本国内でものすごく安倍晋三を嫌う自称、知識人も多数いました。「安倍晋三を日本刀でぶった切ってやる」なんて暴言を吐いた大学教授もいました。
政治・社会 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
アメリカのペロシ下院議長は台湾訪問で何を狙ったのか
アメリカのペロシ下院議長は台湾訪問で何を狙ったのか
 「台湾海峡の波高し」といった雰囲気が広がっています。度重なる中国からの警告にもかかわらず、アメリカの下院議長のナンシー・ペロシ女史が5人の下院議員をともない、米軍機に搭乗し、南シナ海を迂回するフィリピン上空ルート経由で台北に乗り込んだからです。
イーロン・マスク 国際 浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス
戦争の種を埋め込む主犯
戦争の種を埋め込む主犯
米国下院のナンシー・ペロシ議長が台湾を訪問した。目的は米中間の緊張を高めることにある。米国の最重要課題の1つは「戦争の創出」。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
中国総領事、米国下院議長訪台をめぐり日本も牽制
中国総領事、米国下院議長訪台をめぐり日本も牽制
 ナンシー・ペロシ米国下院議長の台湾訪問と蔡英文総統らとの会談実施を受け、中国は激しい反発を見せている。
国際
安倍外交と日本~国際政治学者の視点
安倍外交と日本~国際政治学者の視点
 安倍氏とは、外交・安全保障的にどのような人物だったのか。筆者なりの一言でいえば、流動的に動く世界情勢、日本にとって厳しくなる安全保障環境のなか、日本の国益を第一に考え、戦略的に巧みに活躍した指導者だったと表現できよう。
和田大樹 国際
オフィスから社宅まで モダンプロジェが法人向けサービスに注力
オフィスから社宅まで モダンプロジェが法人向けサービスに注力
 投資マンション・モダンパラッツォを供給する(株)モダンプロジェ(福岡市中央区)が、法人向けサービスに力を入れている。
株式会社モダンプロジェ 企業・経済
終結が見えないウクライナ戦争、ロシアの本音を読み解く(後)
終結が見えないウクライナ戦争、ロシアの本音を読み解く(後)
 プーチン大統領は、ロシアの安全保障を目的として領土を拡大しようとしているため、ロシアの勢力圏であるウクライナが「親露反米」になり、米国やNATOから離れることを求めている。
国際
コロナで中国人の貯蓄志向が強くなった
コロナで中国人の貯蓄志向が強くなった
 中国人民銀行(中央銀行)が11日に発表したデータによると、今年上半期には人民元建て預金が18兆8,200億元(約385兆円)増加し、前年同期比で4兆7,700万元増えた。
国際 中国経済新聞
【読者投稿】安倍元首相の国葬をめぐる反対意見について
【読者投稿】安倍元首相の国葬をめぐる反対意見について
 今回は安倍元首相の国葬に対する読者の賛成意見に関して寄せられた、別のご意見を紹介する。
政治・社会 読者投稿・ご意見メール
主要5社、6月既存店売上 MrMaxとイオン九州はプラス
主要5社、6月既存店売上 MrMaxとイオン九州はプラス
 主要5社の6月既存店売上高は、ミスターマックスHD(福岡市東区)とイオン九州(福岡市博多区)、イズミ全店が前年同月比でプラスになったが、リテールパートナーズとナフコ(福岡県北九州市)はマイナスが続き、明暗が分かれた。
株式会社ミスターマックス・ホールディングス 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
市営大井住宅解体工事、エスシーマテリアルJVが落札
市営大井住宅解体工事、エスシーマテリアルJVが落札
 福岡市発注の「令和4年度市営大井住宅1棟解体他工事」を、エス・シー・マテリアル(株)(福岡市東区)を代表とする、エスシーマテリアル・吉住工業JVが6,591万5,000円(税別)で落札した。
エス・シー・マテリアル株式会社 /落札情報 福岡 企業・経済 建設・不動産 落札情報
進行する天神ビッグバン&博多コネクティッド(4)
進行する天神ビッグバン&博多コネクティッド(4)
 博多駅前・博多口のランドマーク的な存在だった「西日本シティ銀行本店ビル」はすでに解体工事を完了。現在は「(仮称)Walkプロジェクト新築工事」として、西日本シティ銀行と福岡地所が出資する「特定目的会社Walk」による開発が進められている。
福岡地所株式会社 まちづくり 博多コネクティッド 企業・経済 一般 福岡都心 再開発を振り返る|まちづくりvol.50
弱みを生かした福岡の都市づくり再考「遅い開発」と中古市場の親和性(2)
弱みを生かした福岡の都市づくり再考「遅い開発」と中古市場の親和性(2)
 象徴的な転機がもう1つ。1976年の「第四次福岡市総合計画」に盛り込まれた「制御システムをもつ都市」(成長を自立・自制する仕組み)というキーワードだ。
まちづくり 松岡秀樹 企業・経済 一般 福岡都心 再開発を振り返る|まちづくりvol.50
古森義久「安倍晋三氏と日本、そして世界」~追悼セミナー(3)
古森義久「安倍晋三氏と日本、そして世界」~追悼セミナー(3)
 日本の戦後の「平和主義」という言葉にも大きな誤解がありました。この言葉は英語のパシフィズム、Pacifismをそのまま翻訳したかたちですが、「平和主義」とすると実は誤訳になります。
政治・社会 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
世界中に拡大する「サル痘」 日本にも上陸!(後)
世界中に拡大する「サル痘」 日本にも上陸!(後)
 オランダの会社以外にも、アメリカのワクチンメーカー2社がすでに開発を進めています。ババリアン・ノルディックの「ジンネオス」とシガ・テクノロジーの「Tポックス」です。
イーロン・マスク 国際
終結が見えないウクライナ戦争、ロシアの本音を読み解く(中)
終結が見えないウクライナ戦争、ロシアの本音を読み解く(中)
 ロシアとNATOは、90年代前半は、さまざまなかたちで協力関係にあった。ソ連崩壊後にロシア経済が大混乱に陥った際には、ロシアはNATO諸国との協力関係を通じて自国の経済成長を実現し、欧州秩序の安定化を目指していた。
国際
九州ラグビー復権への道 サニックスの撤退と今後(5)
九州ラグビー復権への道 サニックスの撤退と今後(5)
 これまで4回にわたって、宗像サニックスブルースの活動休止、同チームの戦歴、そしてリーグの現状と福岡での新たな活動について述べてきた。これを踏まえた上で、今後九州ラグビーの復権はあるのか?
九州電力株式会社 地域・文化 ラグビー
真夏の奇跡! アビスパ、コロナ禍に負けず快勝 神戸1-2福岡
真夏の奇跡! アビスパ、コロナ禍に負けず快勝 神戸1-2福岡
 サッカーJ1リーグアビスパ福岡は3日、ヴィッセル神戸のホーム・ノエビアスタジアム神戸でルヴァンカップ・プレミアステージ準々決勝第1戦を戦った。
アビスパ福岡株式会社 地域・文化 アビスパ福岡
池町川第二放水路築造、51.5億円で安藤ハザマJVが落札
池町川第二放水路築造、51.5億円で安藤ハザマJVが落札
 福岡県発注の「池町川 第二放水路(仮称)築造工事」を(株)安藤・間(呼称:安藤ハザマ)を筆頭とする安藤ハザマ・日本国土開発・井樋特定JVが落札した。
株式会社安藤・間 /落札情報 福岡 企業・経済 建設・不動産 落札情報