トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

トヨタ、純利益過去最高も23年3月期は減益予想
トヨタ、純利益過去最高も23年3月期は減益予想
 トヨタ自動車(株)は11日、2022年3月期決算を発表した。売上高31兆3,795億円(前期比15.3%増)、営業利益2兆9,956億円(同36.3%増)、純利益2兆8,501億円(同26.9%増)で、いずれも過去最高を更新した。
トヨタ自動車株式会社 企業・経済
中国・職場の「35歳危機」は打ち破れるか?(前)
中国・職場の「35歳危機」は打ち破れるか?(前)
 中国では、働くことに関連して最も注目されたのは、なんと言っても「職場での35歳の壁を打ち破る」という話題だ。35歳は本当に壁なのか。年齢制限をなくし、「35歳危機」を打ち破ることは可能なのだろうか。
国際 中国経済新聞
九州初出店、#ワークマン女子くりえいと宗像店が本日オープン
九州初出店、#ワークマン女子くりえいと宗像店が本日オープン
 作業着や安全靴といった現場服から、普段使い可能なカジュアルウエアまで幅広く提供する(株)ワークマンは12日、宗像市くりえいとに「#ワークマン女子くりえいと宗像店」をオープンした。
株式会社ワークマン 開店・閉店 企業・経済 一般
【特別寄稿】政経新聞(佐世保市)「長崎IR、国は認めない」
【特別寄稿】政経新聞(佐世保市)「長崎IR、国は認めない」
 長崎県は4月27日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の整備計画を観光庁に申請した。28日の期限までに申請したのは、長崎県の他に大阪府。政府は有識者による委員会で審査して、今年秋ごろに認定地域を決めるとみられている。
株式会社エイチ・アイ・エス ハウステンボス 政治・社会 長崎IR
日本が直面する3正面脅威 大きく変わる安保上の変数
日本が直面する3正面脅威 大きく変わる安保上の変数
 最近、いくつかのメディアで「3正面脅威」という言葉が用いられている。これは従来からある海洋覇権に徹する中国と核・ミサイルの開発・実験などを繰り返す北朝鮮に、ウクライナに侵攻したロシアを加えた3カ国を指すことは想像に難くない。
和田大樹 国際
暴走する弁護士たち
暴走する弁護士たち
 かつて弁護士は「花形職業」の代表ともいえる存在だった。しかし、近年は弁護士の所得格差が広がり、若手を中心に「食えない弁護士」が増加。また、新司法試験の導入によって質の低下も叫ばれており、トラブルが頻発している。
特集 政治・社会
【神風、円安2】TSMCの日本拠点強化と日台協力が産業復活のカギ(3)
【神風、円安2】TSMCの日本拠点強化と日台協力が産業復活のカギ(3)
 TSMCは台湾一国生産体制だが、それはTSMCにとってもリスクである。インテルはEUの補助金も受けて、欧州に製造拠点の建設を計画している。
国際 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
日本郵便の売却不動産、20件超を九州八重洲が取得
日本郵便の売却不動産、20件超を九州八重洲が取得
 日本郵便(株)の売却不動産24件を、九州八重洲(株)が取得したことが判明した。
九州八重洲株式会社 企業・経済 建設・不動産
イズミ系食品スーパー3社 巣ごもり反動でそろって減益
イズミ系食品スーパー3社 巣ごもり反動でそろって減益
 イズミの子会社食品スーパー3社の2022年2月期決算は揃って営業減益になった。巣ごもり消費の反動で既存店が落ち込んだ。
株式会社イズミ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
ソニーG、営業利益1兆円に~2022年3月期決算
ソニーG、営業利益1兆円に~2022年3月期決算
 大手各社が10日、2022年3月期の連結決算を発表した。
ソニーグループ株式会社 企業・経済 一般
ウクライナ報道に隠れ、ミャンマー国軍の弾圧が苛烈に(5)
ウクライナ報道に隠れ、ミャンマー国軍の弾圧が苛烈に(5)
 松本『医療はこの10年で少しずつ体制が整ってきていました。新型コロナウイルスの感染についても、当初は抑え込みが比較的うまくいっていたと評価できます...
国際
【神風、円安2】TSMCの日本拠点強化と日台協力が産業復活のカギ(2)
【神風、円安2】TSMCの日本拠点強化と日台協力が産業復活のカギ(2)
 世界のハイテク産業の主役はインターネットプラットフォーマーGAFAMであり、半導体もソフトウエア・設計といったソフトになっていると思われているが、必ずしもそれは正しくない。
国際 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
中国・全国統一大市場の建設、計画経済に逆戻りか(後)
中国・全国統一大市場の建設、計画経済に逆戻りか(後)
 「中共中央(中国共産党中央委員会)・国務院の全国統一大市場の建設加速に関する意見」が4月10日に公表された。「打破」について、同「意見」は「不当な市場競争と市場への関与といった行為に対する一層の規範化」を突出させている。
国際 中国経済新聞
財政危機叫ぶ悪質財務省デマ
財政危機叫ぶ悪質財務省デマ
国の長期債務残高が2022年3月末で1000兆円を超えたことが報じられた。報道は財務省発表通り「税収で返済しなければいけない国の長期債務残高」と説明する。メディアの不勉強は悲しむべき水準だ。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
BIS研究会、谷口元国連大使「新たな国連」を提言
BIS研究会、谷口元国連大使「新たな国連」を提言
 日本ビジネスインテリジェンス協会(中川十郎理事長)は10日、「31周年記念第176回情報研究会」を衆議院第一議員会館で開催した。
イーロン・マスク 政治・社会
イーコムハウジング、本社事務所を移転
イーコムハウジング、本社事務所を移転
 不動産売買の(株)イーコムハウジング(北島光太郎代表)は、5月6日付で本社事務所を移転した。
株式会社イーコムハウジング 企業・経済 建設・不動産
福岡IR誘致(案)の可能性について(後)
福岡IR誘致(案)の可能性について(後)
 次に、航空系アクセスであるが、福岡空港からのアクセスは、軌道系、道路系を使うのが一般的かもしれないが、この海の中道には、2020年に福岡空港混雑にともない機能移転された「奈多ヘリポート」がある。
政治・社会 福岡IR誘致
久留米初のPark-PFI事業、くるめるが今夏オープン
久留米初のPark-PFI事業、くるめるが今夏オープン
 不動産からボウリングなどのレジャー、農業まで、多岐に渡り事業を展開する高橋(株)は、久留米の新たなランドマークを目指し建設中の施設「KURUMERU」を、7月2日(土)にオープンすると発表した。
高橋株式会社 Park-PFI 企業・経済 建設・不動産
京都新聞を呪縛した白石浩子、イトマン事件・許永中とも渡り合う(後)
京都新聞を呪縛した白石浩子、イトマン事件・許永中とも渡り合う(後)
 あの時代は「フィクサー」が闊歩した。フィクサーとは、事件などを陰で調停、処理するまとめ役。表社会と裏社会をつなぐ人脈の持ち主だ。京都新聞社とKBS京都の内紛は、フィクサー同士の話し合いで決着した。
株式会社京都新聞ホールディングス 企業・経済 一般
ホームセンター3月既存店売上高 反動減一巡
ホームセンター3月既存店売上高 反動減一巡
 ホームセンター主要6社の3月既存店売上高は、2月に続きコーナン商事を除く5社が前年同月比マイナスとなった。
コーナン商事株式会社 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン