2025年5月1日 17:00
「不動産バブルで中国経済は破綻する」と騒ぎ立てられ「それは理にかなっている」とうなずいたものであるが、「そんな簡単なものではない」と、また考えがあらたまってきた。
2025年5月1日 16:45
4月30日、西部ガスホールディングス(株)(本社:福岡市博多区、加藤卓二代表)は2025年3月期の連結決算を発表した。
2025年5月1日 16:40
多少は福岡の不動産に関心がある方々、多少は天神1丁目開発に興味がある方々は、天神1丁目にあったイムズビルが三菱地所のモノであったことを認識されているだろう。
2025年5月1日 16:20
「日本政治史上、玉木雄一郎代表ほど軽薄な総理候補はいただろうか」という疑問がわいてきたのは、メーデー開催日の4月26日。
2025年5月1日 15:50
4月30日、(株)スターフライヤー(本社:福岡県北九州市、町田修代表)は2025年3月期の非連結決算を発表した。
2025年5月1日 15:00
4月30日、九州電力(株)(本社:福岡市、池辺和弘代表)は2025年3月期の連結決算を発表した。
2025年5月1日 14:40
上場4社の2025年2月期決算によると、営業収益に占める人件費比率は、4社とも前年度から低下した。
2025年5月1日 14:20
立憲民主党福岡県連は4月28日、臨時の常任幹事会を開催し、4月25日付で議員辞職した佐々木允前県議(田川市選出)を除籍処分とした。
2025年5月1日 14:00
福岡県発注の「久留米高等学校体育館棟大規模改造他工事」を、(株)篠原工務所が2億4,900万9,000円(税別)で落札した。
2025年5月1日 12:30
トランプ2.0が始動して100日が経過。ハネムーンの100日という言葉がある。大統領就任から100日間は選挙で選出された大統領に敬意を払う習慣。しかし、この美風は消え去っている。
2025年5月1日 11:30
福岡で若者からファミリー層まで幅広い支持を集める「元祖トマトラーメン」の専門店「三味(333)」が本日、佐賀市に初上陸した。
2025年5月1日 10:30
九州経済連合会の新会長に九州電力の池辺和弘代表取締役社長が就任する見通しだ。5月の理事会での内定を経て6月の総会で正式に決定される。
2025年5月1日 09:30
博多駅から徒歩7分のオフィスビルを、積水ハウス不動産(大阪市北区)が取得した。
2025年5月1日 06:00
西鉄沿線でも上昇傾向が目立つ。西鉄・福岡(天神)駅の隣である薬院駅に近い「薬院3-3-8」(11.0%)は8年連続で2ケタ増。
2025年5月1日 06:00
前回(4月号)の連載で、「ホテル事業を検討する場合、新規開発のほかに、たとえば賃貸マンションからコンバージョンすることも可能です。
2025年5月1日 06:00
広告の効果を高めるためには、利用者が自分から関わりたくなる仕掛けや、驚きの要素が重要です。
2025年4月30日 17:50
けち臭いことばかりをやって県議を辞職した田川市選出の佐々木允氏(ささき・まこと)を野放しにしてきた立憲民主党福岡県連の責任は大きい。福岡県連の体質のおかしさはほかにもある。