2023年3月17日 11:30
電通のこれからを語る前に、私と電通とのささやかな関りについて触れておきたい。私は1970年4月に講談社入社、月刊現代編集部に配属された...
2023年3月17日 06:00
韓国のユン大統領の訪日は元徴用工問題の解決に限らず、北朝鮮対応や対中政策における日韓、そして日米韓の調整が期待されているところです。
2023年3月17日 06:00
客単価の上昇率低下──主要8社(下記)の1月既存店販売実績によると、客単価の上昇率は昨年12月からイズミを除き低下した。
2023年3月16日 17:40
少子高齢化社会の到来とともに、住宅産業のプレイヤーたちはビジネスモデルを変えてきた。たとえば、大手ハウスメーカー。
2023年3月16日 17:20
『千載一遇の金融大波乱−2023年 金利・為替・株価を透視する−』(ビジネス社)は、天才エコノミスト、植草一秀氏が執筆する会員制レポート「金利・為替・株価特報」(TRIレポート)の年次版、最新号である。
2023年3月16日 17:00
夕食を終えたころ、村人が瞽女宿に集まりはじめる。年に一度の瞽女の唄を聴くためである。座敷の上座に据えられた瞽女たちは、まず「宿払い」程度に民謡や短めの語り物を披露する。
2023年3月16日 16:35
3月16日、17日に来日する韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領ですが、岸田首相との間で新たな時代の日韓関係を切り拓くと並々ならぬ意欲を見せています。
2023年3月16日 15:45
16日、警視庁は、政治家女子48党のガーシー前議員(本名、東谷義和)について、動画配信サイト上で複数の著名人を脅迫したなどとして、東京地裁に逮捕状を請求したことがわかった。
2023年3月16日 14:45
福岡商工会議所(博多うまかもん市実行委員会)は21日から26日まで、岩田屋本店 で「第40回博多うまかもん市」を開催する。
2023年3月16日 13:22
パチンコホールを展開する(株)玉屋(福岡市中央区)は、食品や光熱費などの価格高騰で家計への負担が増加するなか、従業員への生活支援の一環として「特別一時金」を支給した。
2023年3月16日 13:00
楽天モバイル元部長の佐藤容疑者は、日本ロジステックの元常務、三橋容疑者、TRAIL社長の浜中容疑者と共謀して、楽天モバイルからカネをむしり取ったのか。
2023年3月16日 13:00
楽天モバイルの底が抜けた。大赤字決算の次は高額不正。楽天グループの携帯電話会社・楽天モバイルは断末魔の様相を呈している。
2023年3月16日 10:35
多岐にわたり事業を展開している(株)サワライズ(福岡市西区)は現在、博多区冷泉町で、クリニックビル「(仮称)冷泉町クリニックビル」の開発に取り組んでいる。
2023年3月16日 09:45
(独)国民生活センターは15日、通信販売の定期購入契約をめぐる消費者トラブルが急増していると発表した。
2023年3月16日 06:00
今、中国による尖閣侵攻というリスクが、かつてないほどに高まっている。そしてそのリスクは、ロシアのウクライナでの核使用によって最高潮に達すると見込まれる。
2023年3月16日 06:00
イオン九州は北九州市八幡西区のJR鹿児島本線陣原駅南口に計画中の東折尾地区開発事業地区にマックスバリュ陣原店を出店する。開店は今年冬になる見込み。
2023年3月15日 17:30
日本で住宅が最も建てられていた時期は1970年代。72年の新設住宅着工は180万戸を超えていた。以降、バブル景気のさなかである87年に170万戸台、消費税5%への引き上げ前年の96年に160万戸台となっていた。








