2022年9月28日 09:40
注目されていない再エネ分野こそ潜在力があると語る、京都大学特任教授・安田陽氏に再エネの動向と未来について聞いた。
2022年9月28日 06:00
日本の問屋システムが、ウォルマートや、テスコ、カルフールといった名だたる外資小売を追い払ったというのは業界の定説だ。しかし、本当の理由は「楽しくない同質化」がお客に支持されなかったというのが正しい。
2022年9月28日 06:00
リテールパートナーズの8月既存店売上高は前年同月比1.1%増(前月は0.6%増)と2カ月連続のプラスになった。
2022年9月27日 17:00
発電コストも安く、温室ガスもあまり出さず、燃料代の高騰に左右されず、安定的な電力供給を可能にする魅力的な原子力発電ではあるが、原子力は一度暴走すれば人の手には負えなくなり、その被害が甚大である。
2022年9月27日 16:46
筆者(浜地)は常に「穏健、中庸、公正」を心がけており、ここではその「可否(政治論)」は論じない。まず何よりも、故人のご冥福を祈る。人として――。が、やはり、なぜか余り話題にならない安部元総理の「不適切言動」について、記さねばならない。
2022年9月27日 16:00
稲盛和夫氏が亡くなった。氏は企業家としての業績とともに、経営者の育成をもう1つの使命として、哲学を万人に広めることに心血を注いだ。その教えは、国内のみならず海外からも大きな支持を得ている。
2022年9月27日 15:30
大分県の流通8社の前期決算は、増収はマルミヤストアと子会社のディスカウントストア・アタックスマートの2社だった。
2022年9月27日 15:00
“縄文道”提唱者で(一社)縄文道研究所代表理事の加藤春一氏による講演「世界最古の縄文土器の発明〜現代の最先端科学技術の基本、半導体技術まで」をオンラインで開催する。
2022年9月27日 14:31
映画の配給・宣伝・制作を手がけるユナイテッドピープル(株)(福岡県糸島市)は、シネマ映画.comの「第2回 サステナブル未来映画祭」(10月10日まで開催中)に多くの作品を配給している。
2022年9月27日 13:36
サンリブ(福岡県北九州市)の新ブランド店舗、サンリブBUONO原店(福岡市早良区)が先週21日にオープンした。場所は国道202号線沿いの、びっくりドンキー原店跡地。
2022年9月27日 11:45
天皇は日本人の宗教の具現である、そう私は述べた。また、天皇とは時代錯誤にその本質がある、とも述べた。日本人の宗教とはなんなのか、時代錯誤とはどういうことなのか、もう少し説明してみたい。
2022年9月27日 11:22
福岡市では、天神ビッグバンや博多コネクティッドといった再開発促進政策が実行されたことで、市の中心部天神・博多エリアのまちづくりが活況を呈している。
2022年9月27日 10:15
齊藤『「法人営業部」はもともと、私が入社する前から存在する部署ではありました。ただ、所属している人数が少なく、組織化されていない状態で、対法人の案件に対して1つひとつ個別に対応していました...
2022年9月27日 09:33
岸田内閣は9月27日に安倍晋三氏国葬実施を強行しようとしている。国葬実施は大いなる誤り。岸田首相が憲政を守ろうとするならいまからでも遅くない。国葬実施を取りやめるべきだ。
2022年9月27日 06:00
ヤマエ久野に求められるのは、祖業に加えての新たな柱の構築しかない。その柱の選択だが、有力企業には主に金融機関を介して、少なくないM&A物件が持ち込まれる。
2022年9月27日 06:00
ミスターマックスHDは9月8日から11月末までナショナルブランド(NB)商品2,000品目を値下げする。
2022年9月26日 17:15
電力は私たちの生活になくてならないものだが、ウクライナ戦争やその他の影響で、電力市場に大きな変化が訪れようとしている。
2022年9月26日 16:55
外国人技能実習生の生活保障をめぐる制度上の課題として、送り出し国によっても若干の違いはあるものの、来日時に多額の借金を抱えること、来日に備えて母国で長期間の日本語研修に参加するために仕事を辞めて収入が得られなくなること、などが挙げられる。
2022年9月26日 15:31
現代アート作家・山田ゆかり氏の「山田ゆかり個展 ~Bloom in Autumn~」が9月29日まで創英ギャラリー(東京・銀座)で開催されている。秋の訪れを感じさせる抽象画の新作と、フラワーアレンジメント、音楽、香りのコラボレーションにより、五感でアートを楽しむことができる展覧会だ。