2023年1月20日 17:15
福岡市はこのほど、第41回工事成績優良業者、ならびに第5回設計等委託業務成績優良業者の表彰式を実施した。
2023年1月20日 17:05
ここ最近、基山町に注目が集まっている。佐賀県に属してはいるものの、福岡市の中心部・博多までJRや九州自動車道の利用で30分程度と通勤圏内にあり、休日は緑を身近に感じられる、のどかな空間で過ごしたいというファミリー層の移住が進む。
2023年1月20日 16:48
昨年12月、熊本県阿蘇市のふるさと納税返礼品として(有)阿蘇蔵農園の「阿蘇の大地に触れる農業体験」が出品された。
2023年1月20日 16:11
(株)FRT企画(旧・(株)石村萬盛堂)(福岡市中央区)は1月10日、福岡地裁より特別清算開始決定を受けた。
2023年1月20日 15:45
『週刊朝日』が今年5月で休刊するとのニュースが出た。新聞の苦境、雑誌の苦境は自明のことであって、休刊は驚くことでもない。
2023年1月20日 15:30
報道によると中国は61年ぶりの人口減で働き手は今後10年で9%減を予想。一方、日本の昨年の貿易赤字は1979年以降、過去最大の19.9兆円となった。
2023年1月20日 14:20
(株)もち吉(直方市)が本社そばに建設中の「(仮称)もちだんご村モール」内に、ホームセンター・カインズが新規出店することがわかった。
2023年1月20日 13:30
旧正月(今年は1月22日)を前に、中国駐福岡総領事の律桂軍氏より、現在の中国経済の情勢と今後の展望に関する論考を寄稿していただいたので掲載する。
2023年1月20日 11:45
一人演劇、絵画と多彩な才能を発揮し、ニューヨークなど海外でも活躍している異色の芸術家・中島淳一氏は、自身のYouTubeチャンネルで講演録を公開している。
2023年1月20日 10:45
岸田内閣支持率低下が止まらない。時事通信社が1月13~16日に実施した世論調査で、岸田内閣の支持率が26.5%となり、前月比2.7ポイント低下した。
2023年1月20日 09:50
1961年に、九州・山口経済界の一体化を唱えて創立された(一社)九州経済連合会(九経連)。「九州はひとつ」を掲げ、九州全体を視野に入れた議論や提案を行うほか、内外に向けて九州の魅力を発信している。
2023年1月20日 06:00
電通は1980年モスクワ五輪のマーケティング権を博報堂に奪われていた。従って次のロサンゼルス五輪の権利獲得は史上命題だった。
2023年1月20日 06:00
博多大丸の第3四半期決算(3~11月、国際会計基準)は、行動制限解除で売上収益が前年同期比13.9%増えたが、損益は赤字幅縮小にとどまった。
2023年1月19日 18:05
JR博多駅前の路上で16日夜、会社員の川野美樹さんが殺害された事件で、福岡県警は18日、川野さんの元交際相手の飲食店従業員、寺内進容疑者(31)を殺人容疑で逮捕した。
2023年1月19日 17:00
「中小企業活性化フォーラム」が1月30日(月)に福岡市中央区のアクロス福岡イベントホールで開催(オンラインとのハイブリッド形式)される。
2023年1月19日 16:30
「勝札」の売り捌きは百貨店組合、全国煙草組合、鉄道弘済会、新聞共同即売組合などの組織と個人販売だった。
2023年1月19日 16:00
日米の金融政策運営の相違が際立っている。米国のFRBはインフレ抑止を最優先課題に位置付け、その実現に向けて金融引き締め政策を敢行している。








