福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
2022年4月28日 17:00
福岡天神エリアの経済活性化や魅力向上などに取り組むエリアマネジメント団体、We Love 天神協議会は5月19日から、108 ART PROJECT、西日本鉄道(株)の協力の下、福ビル街区明治通り側で工事用仮囲いへのアート装飾を実施する。
2022年4月25日 14:00
サッカーJ1リーグのアビスパ福岡は23日、ホームのベスト電器スタジアムに湘南ベルマーレを迎えてYBCルヴァンカップ・グループステージ第5節の試合を行った。
2022年4月19日 16:04
生まれつき全盲だったシズにとって、身近に触れることのできるもの以外は、そのかたちも、匂いも、味も、肌触りも、指と鼻で感じることは不可能だ。それを唯一自分なりに解釈できたのは、耳から入る情報だった。
2022年4月18日 16:40
『目の見えないひとは世界をどう見ているのか』(伊藤亜沙著、光文社新書)を読んだ。伊藤の文章に惹かれるのは、学者でありながら常に現場目線で発言するからに他ならない。
2022年4月18日 15:43
サッカーJ1リーグのアビスパ福岡は17日、ホームのベスト電器スタジアムにセレッソ大阪を迎え、第9節の試合を行った。
2022年4月18日 14:41
キャナルシティ博多内の「キャナルシティ劇場」が、福岡・九州の“劇場文化のさらなる発展”と“キャナルシティ博多のエンターテインメント性の強化”を目的として、この7月に「総合エンターテイメントシアター」へと生まれ変わる。
2022年4月14日 16:10
サッカーJ1リーグ、アビスパ福岡は13日、ホームのベスト電器スタジアムにジュビロ磐田を迎え、YBCルヴァンカップ・グループステージ第4節の試合を行った。
2022年4月13日 16:45
世の中には影響力のある方々が各分野にたくさんおられ、筆者は仕事上も、さまざまなインパクトのある方々との出会いの連続の歴史であったが、最近も感動的な出会いがあった。
2022年4月13日 16:30
10年前に先輩T、後輩Sと3人で、福岡県糸島市と佐賀県富士町に裾野を分ける羽金山(900m)近くにショウジョウバカマの観賞に行った。
2022年4月7日 17:15
現代、世界で注目されている起業家の第一人者はテスラ、スぺースX、ソーラーシティを創業して世界第2位の富豪に踊り出た、イーロン・マスク社長だろう。
2022年4月6日 14:11
先月30日ホテルニューオータニで林芳正外務大臣の早朝勉強会が開催された。今年度予算と経済情勢ということでの講演で、コロナ後の成長と分配の好循環を生み出す今年度予算の大綱の紹介があった。
2022年4月4日 16:40
サッカーJ1リーグのアビスパ福岡は1日、ホームのベスト電器スタジアムにサガン鳥栖を迎えて第6節の試合を行った。
2022年3月24日 17:44
福岡市東区西戸崎の「国営 海の中道海浜公園」が15日、日本初のPark-PFI事業による国営公園としてリニューアルオープンした。
2022年3月22日 13:23
サッカーJ1リーグのアビスパ福岡は19日、ガンバ大阪のホーム・パナソニックスタジアム吹田でリーグ戦第5節の試合を行った。
2022年3月22日 06:00
明治・大正期の女子教育家、津田梅子(1864〜1929)は津田仙の次女として、江戸、現在の新宿に生まれる。わずか6歳で日本女性として初めて留学し、ラテン語、フランス語などの語学や英文学のほか、自然科学や心理学、芸術などを学び、17歳で卒業して帰国。
2022年3月20日 06:00
午前中、仲間と1時間ほど滑り、レストハウスの野外ベンチで昼食をとった。目前には、優しい姿の一目山が微笑んでいた。緩い山の裾野はススキで覆われ、登山道が一直線に山頂へ続いている。
2022年3月18日 17:32
広島に赴任し、取引先の社長に誘われて52歳から始めたスキーも25年になる。広島の恐羅漢スキー場に通い練習した。少しでも上手になるには練習しかなかった。
2022年3月17日 09:54
(一社)縄文道研究所代表理事・加藤春一氏より「天然資源から人財価値—そして縄文道へ―」(縄文道通信第87号)と題する講演録を頂いたので、共有する。








