2022年9月30日 17:00
中国は2021年、自動車の生産台数・販売台数でいずれも世界一だった。世界最大の自動車消費市場の1つとしての中国で、一般の世帯はどれくらいの価格帯の車を購入しているのだろうか。
2022年9月30日 16:40
福岡県は物価高騰対策として、医療・福祉・教育施設に対し、光熱費等の上昇分を支援する。支援策を盛り込んだ9月補正予算(追加提案分)が、29日の県議会定例会で採択された。
2022年9月30日 16:18
SDGsが提唱される前から、世界の人々の生活水準の向上、幸福感の増進に取り組んできた組織がある。1985年にイタリア・ローマで創設されたDEVNET INTERNATIONALだ。
2022年9月30日 15:30
食品業界に関連した大型展示会「Food EXPO Kyushu 2022」が10月4日・5日の2日間、福岡国際センターで開催される。
2022年9月30日 15:00
これまで改憲論と護憲論を見てきたが、そもそも改憲議論はどこまで有効なのだろうか。現時点で軍隊をもつということがどういう意味をもつのか、それを考えなくては話が始まらない気がする。
2022年9月30日 14:30
米国に「回転ドア」と呼ばれるビジネス用語がある。民間と「政・財・学・官」の間を行ったり来たりして職を得る、米国のエリートの慣行を示す言葉だ。
2022年9月30日 11:30
立憲主義を破壊した安倍晋三氏を、立憲主義を破壊する国葬で送り出す。ウケを狙ったのか、安倍氏批判沸騰を狙ったのか、真意は定かでない。しかし、日本国の主権者である国民は、このような暴挙に対して敢然と立ち向かう。
2022年9月30日 11:08
三和エステート(株)(福岡市博多区)は、グループ会社のMAKIHAUS(株)(同)を吸収合併する。合併は11月頃を予定しているという。
2022年9月30日 10:34
律桂軍・中華人民共和国駐福岡総領事より、国慶節(10月1日)のあいさつ状を頂戴したので、全文を掲載して紹介する。
2022年9月30日 09:30
データ・マックスが集計中の九州の食品スーパー34社(年商50億円以上)の2021年度決算によると、前期比で増収は7社と約2割だった。
2022年9月30日 06:00
市内に15の大学と9の短大が立地する、全国有数の「大学のまち」である福岡市。「学校基本調査報告書(基幹統計)」によれば、福岡市内で学ぶ大学・短大の学生数は7万6,429人であり、人口に占める学生の割合は政令指定都市のなかで第3位となっている。
2022年9月30日 06:00
9月1日、不動産管理・(株)三好不動産(福岡市中央区)は、博多区吉塚に新施設を開業した。新たに開業するのは、賃貸仲介店舗「三好不動産 吉塚店」、売買仲介店舗「三好不動産 吉塚売買センター」、オーナー向けショールーム「0パーチ(ゼロパーチ)」など。
2022年9月30日 06:00
福岡を拠点に活動する専門工事業の中村工業(株)は、今年4月に創業117周年を迎えた。大型工事が同時進行するなか、同社・中村隆元社長は人手不足への危機感を募らせる。今後、さらに多くの人手が必要になっていくという。
2022年9月30日 06:00
福岡県を中心にスーパーマーケット「サンリブ」「マルショク」を運営する(株)サンリブが9月21日、「サンリブBUONO原店」をオープンした。
2022年9月29日 17:40
大麻や大麻由来製品の規制の在り方を検討している厚生労働省・大麻規制検討小委員会は29日、大麻草の「部位による規制」から「成分に着目した規制」への転換を柱とする新たな対策を取りまとめた。
2022年9月29日 17:00
在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館は28日、グランドハイアット福岡にて、国慶節レセプションを開催した。
2022年9月29日 16:30
リーマン・ショックの年に「西のダボス、東の白馬」という遠大な志のもとに始まった「白馬会議」が11月19~20日、3年ぶりとなる長野県白馬村現地にて開催される。
2022年9月29日 15:48
製薬会社のエーザイ(株)は28日、米国製薬会社のバイオジェンと共同開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の第3相臨床試験(治験)で「有効性を確認した」と発表した。