地域・文化

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
【動画】福岡博多ライオンズクラブ~結成60周年記念式典の模様
【動画】福岡博多ライオンズクラブ~結成60周年記念式典の模様
 福岡博多ライオンズクラブ(ライオンズクラブ国際協会337-A地区 4R地区 4R・3Z)の結成60周年記念式典が5月10日、ホテルニューオータニ博多にて盛大に執り行われた。
福岡博多ライオンズクラブ 動画ニュース
福岡歴史観光市民大学、第16期の受講生を募集 市民目線で歴史と観光を探る18講座
福岡歴史観光市民大学、第16期の受講生を募集 市民目線で歴史と観光を探る18講座
 福岡の歴史や文化、観光の魅力を市民の手で学び・伝える「福岡歴史観光市民大学」が、2025年度(第16期)の受講生募集を開始した。
NPO法人福岡城・鴻臚館市民の会
【異色の芸術家・中島氏(24)】個展開催の中国・蘇州より
【異色の芸術家・中島氏(24)】個展開催の中国・蘇州より
 福岡市在住でニューヨークなどでも活躍する芸術家の中島淳一氏が、23日から26日まで中国江蘇省蘇州市で開催される芸術展において個展を開催した。
異色の芸術家・中島淳一氏
【読者プレゼント】『日本文化は絶滅するのか』~日本が「滅び」ないためには
【読者プレゼント】『日本文化は絶滅するのか』~日本が「滅び」ないためには
 つい最近、私は『日本文化は絶滅するのか』(新潮新書、2025)という本を出した。私の見るところでは、「日本文化」は「絶滅の危機」にひんしているからである。
プレゼント 大嶋仁
ヨーロッパを総括する(8)世界
ヨーロッパを総括する(8)世界
 ヨーロッパが「世界」となったのは、コロンブスの新大陸発見があったからで、これをきっかけに、ヨーロッパは「新大陸」を我がものにしようと新天地開拓に乗り出した。
大嶋仁
電撃走る、小泉発言 高騰のコメ価格に一喝
電撃走る、小泉発言 高騰のコメ価格に一喝
 福島県在住で自然環境問題を中心に情報発信をしている千葉茂樹氏から、コメ価格についての論考が届いたので紹介する。
千葉茂樹
ヨーロッパを総括する(7)科学
ヨーロッパを総括する(7)科学
 ヨーロッパ文明が誇れるものは音楽と美術と建築と述べてきたが、それ以上に重要なのはキリスト教と科学である。
大嶋仁
ヨーロッパを総括する(6)キリスト教
ヨーロッパを総括する(6)キリスト教
 ヨーロッパは古代ローマ帝国の遺産を受け継いだ文明体である。これをEUと呼ぶ政治経済共同体と一緒にしてはならないことは、すでに述べた。EUのどこにも、文明の香りはしない。
大嶋仁
ヨーロッパを総括する(5)文明の華
ヨーロッパを総括する(5)文明の華
 ヨーロッパ文明の華といえば、音楽や美術や建築、あるいは都市の景観であろう。私たちが学校で習う音楽は西洋音楽。ピアノを弾く。バイオリンを奏でる。クラリネットを吹く。
大嶋仁
最近の遺伝子研究からみえてきたこと~日本人のご先祖様について
最近の遺伝子研究からみえてきたこと~日本人のご先祖様について
 近年の遺伝子解析における技術革新には目を見張るものがあります。以前はミトコンドリアDNAを用いていましたが、これは母親の情報が娘を通して伝えられていくものです。
一般社団法人縄文道研究所 加藤縄文道
ヨーロッパを総括する(4)日本
ヨーロッパを総括する(4)日本
 日本は第二次世界大戦後、ヨーロッパから遠のいたかに見える。アメリカが日本のモデルとなったからだ。しかし、明治維新の日本に戻って考えよ。
大嶋仁
近年、磐梯山周辺で急増している野生動物
近年、磐梯山周辺で急増している野生動物
 21日、磐梯連峰赤埴山にある「会津テラス 伐採地」に行ってきました。伐採地を3分の1ほど進んだら、進行方向約100m先に大型のツキノワグマが出現しました。
千葉茂樹
ヨーロッパを総括する(3)ロシア
ヨーロッパを総括する(3)ロシア
 ロシアはヨーロッパか?アジアから見ればヨーロッパに見えるが、ヨーロッパにとっては「アジア的専制主義」の国であり、その文化的風土はヨーロッパとは著しく異なるものとされている。
大嶋仁
ヨーロッパを総括する(2)アメリカ
ヨーロッパを総括する(2)アメリカ
 現在のヨーロッパはアメリカに頭が上がらず、道に迷っている。
大嶋仁
日本再発見紀行~大隅半島の再生こそが日本を元気にする原動力
日本再発見紀行~大隅半島の再生こそが日本を元気にする原動力
 筆者は常々、「日本復活」を願っている。ただ、願うだけでは解決にならない。日本の現実を見据えて提案することが先決と考えている。
ヨーロッパを総括する(1)現状
ヨーロッパを総括する(1)現状
 ヨーロッパとは単なるEUではない。音楽、美術、哲学、科学、キリスト教、さらには啓蒙思想まで、多様な要素から成る「文明」としてのヨーロッパが、本来の姿である。
大嶋仁
『S病院老人病棟の仲間たち』とその後
『S病院老人病棟の仲間たち』とその後
 拙著に『S病院老人病棟の仲間たち』(文藝春秋社、1988)がある。私にしては良く売れ、3カ月で三刷を記録している。後に日本テレビでドラマ化された。
大さんのシニアリポート
【異色の芸術家・中島氏(23)】映画を題材とした英会話学習動画が好評
【異色の芸術家・中島氏(23)】映画を題材とした英会話学習動画が好評
 今回紹介するのは、『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』(原題: Scent of a Woman)を題材とした動画。
異色の芸術家・中島淳一氏
九大箱崎キャンパス跡地の基盤整備が進展 堅粕箱崎線が5月21日に供用開始
九大箱崎キャンパス跡地の基盤整備が進展 堅粕箱崎線が5月21日に供用開始
 9日、福岡市は旧九州大学箱崎キャンパス跡地に整備中だった都市計画道路「堅粕箱崎線」の工事が完了し、5月21日午後2時頃から供用を開始すると発表した。
九大箱崎キャンパス跡地再開発
【連載9】今こそ推したいアビスパ福岡:「これからも信じて支える、これがすべて」~AGA小林専司・専務理事会会長
【連載9】今こそ推したいアビスパ福岡:「これからも信じて支える、これがすべて」~AGA小林専司・専務理事会会長
 アビスパ福岡を支えるのは、フレンドリータウンやスポンサー、サポーターだけではない。アビスパグローバルアソシエイツ(AGA)は、地域に根ざしたスポーツクラブとしてのアビスパ福岡を積極的にサポートする団体。
アビスパ福岡株式会社