経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2024年1月12日 15:40
米調査会社のユーラシア・グループは8日、「2024年世界10大リスク」を発表した。
2024年1月11日 17:00
日本にいたときに各地に行く機会が多く、地方都市の発展に驚いたことがある。現在の韓国は日本にはおよばないとしても、ソウル以外の地方都市でもビルが林立しているところが増え、ここまで力をつけてきたのかと実感させられることがある。
2024年1月10日 15:00
2023年5月11日、韓国の尹錫悦大統領は新型コロナの収束宣言をした。コロナ感染から約3年4カ月ぶりのことである。コロナ感染による隔離や外出などの各種規制はなくなり、日常生活は少しずつ平常に戻ってきた。
2024年1月9日 17:00
戦後75年余りが経ちましたが、日本各地には130もの米軍基地があり、なかでも沖縄にはその7割以上が集中しています。異常としか言いようがありません。
2024年1月9日 12:30
ユダヤ国家と称するイスラエルが、アメリカのユダヤ富豪を介してアメリカ政府に圧力をかける。それゆえ、アメリカ政府はイスラエルを支援し続ける。だが、たとえそうでも、それだけですべてが説明できるか?
2024年1月5日 12:30
イスラエルは、世界を敵に回してパレスチナ自治区ガザを攻撃し続けている。ハマス根絶を目指すというのだが、地下テロ組織の根絶は難しい。
2024年1月4日 06:00
いずれにせよ、アメリカでは経済格差が進み、国家の分裂状況が悪化し、国家の存続の危機に晒されているにもかかわらず、効果的な対策を打ち出せない現在の政治に切り込むと宣言して出馬を宣言したわけです。
2024年1月3日 06:00
そんな中、新たに注目を集めているのがロバート・ケネディ・ジュニア氏です。
2024年1月2日 06:00
2024年11月、アメリカ大統領選挙を迎える。通常であれば現職大統領は2期目を目指すが、バイデンの再選可能性は揺らいでいる。
2023年12月31日 06:00
関根『80年弱続いているイスラエル・パレスチナ問題について日本が何をできるのかは、今日も過去も未来も大きな課題です。我々が今回真っ先にすべきことは命を救うこと...
2023年12月30日 06:00
関根『ガザの人たちは、いつまでこの地獄が続くのか、どれだけ死ねば国際社会は真剣に動いてくれるのか、という悲痛な叫びを発しています...
2023年12月28日 17:00
10月7日に始まったハマス・イスラエル戦争により、双方が被害を受けている。
2023年12月28日 16:10
(株)西日本日中旅行社(福岡市博多区、治田敏代表)の企画で、2024年2月15~18日にフィリピン・マニラ経済視察が実施される。
2023年12月26日 09:45
NetIB-NEWSで紹介している『中国経済新聞』を発刊するアジア通信社(東京都港区、徐静波代表)より、年末のご挨拶文を頂いたので、共有する。
2023年12月25日 16:30
SKグループの企業のなかでは、海外ではSKハイニックスが、国内ではSKテレコムが割と知られている。韓国財界2位のSKグループのスタートはもともと鮮京織物(株)から始まった。
2023年12月25日 16:00
ユナイテッドピープル(株)は、来年1月からドキュメンタリー映画『ガザ・サーフ・クラブ』を上映する。同社代表の関根健次氏から、同映画の案内とガザへの寄付に関する報告があったので紹介する。
2023年12月25日 13:01
NPO法人在福岡ベトナム人協会は在福岡ベトナム総領事館、在九州ベトナム企業貿易投資促進協会とともに、2024年1月20日、21日に天神中央公園で「ベトナム旧正月フェスティバル2024」を開催する。
2023年12月25日 12:00
日本製鉄は日本最大の鉄鋼メーカーです。実は小生の古巣でもあります。新日本製鉄と呼ばれていたころ、小生はこの新日鉄の中国進出プロジェクトである「宝山製鉄所」への技術移転に関わったものです。
2023年12月22日 16:00
武者リサーチはかねてから、巨額の財政赤字について財務省や多くのメディア、エコノミストが問題だと指摘している事実こそが針小棒大である、と主張してきた。