福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2019年10月30日 16:25
山本太郎・れいわ新選組代表の「れいわが始まる 山本太郎 全国ツアー 第二弾・九州」(10月15日~28日)の最終日、大分駅前での街頭記者会見の雰囲気が突然一変した。マイクを握った途端、「あなたは偽善者だ」と攻撃的質問を始めた高齢男性が、参院選で障害者2人が当選する一方で山本氏が落選したことを問題視。山本代表の当選を最優先にすべきだったとして「順番が逆」「格好つけている」「利口ではない」などと繰り返し批判、最後はマイクを地面に叩きつけたのだ。
2019年10月30日 11:30
11月15日(金)午後5時から7時半の日程で「いま消費税を問う!」と題する院内集会を開催する。オールジャパン平和と共生は、政策を基軸にした主権者と政治勢力の連帯を呼びかけており、新たに「政策連合」の創設を呼びかけている。
2019年10月30日 10:43
かつて刑事冤罪裁判が頻発したころ、心ある刑事法学者は検察官司法と名付けてこれを批判し、世に警鐘を鳴らした(小田中聡樹他)。この当時の辣腕検事らはやがて退職し、天下り弁護士として巨大な有力企業団体にあるいは監査役、取締役として再就職した。世にいうヤメ検弁護士である。
2019年10月30日 09:30
2名の共犯者のうち、1名はハリ・ナダという弁護士資格(外国)を持つ法務担当執行役員(当時)である。このハリ・ナダとゴーンが共犯関係にあるという事実認定はどのようにされたのであろうか。
2019年10月30日 07:00
久留米の欠陥マンションの裁判では、ゼネコンと設計事務所を被告とした損害賠償請求と並行して、建築確認で審査ミスをした久留米市に建物除却命令の義務付けを求めた訴訟も提訴しました。久留米市を被告とした訴訟は本命である損害賠償請求を補助する目的でした。
2019年10月29日 13:32
福岡県警は10月17日、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、福岡市南区居住の自称自営業・東陽介容疑者(36)を逮捕した。
2019年10月29日 11:36
本件内部調査報告書はその名宛人を故意に無記載とした。文書の基本要件は内容および作成名義人と名宛人である。名宛人を表示すれば、国民は誰もが、本件報告書が取締役会の指示委託による内部調査であり、文責者らが、いかにデタラメな内容を記載しても一切責任を負わない法的関係にあることを容易に知ることができる。
2019年10月29日 11:01
福岡県警は10月28日、建設業法違反の疑いで、久留米市北野町の土木工事業「(株)三原産業」の社長三原次雄容疑者(69)と、小郡市三沢の無職・三木幸雄容疑者(75)を逮捕した。
2019年10月29日 09:30
裁判官は、1人で多くの案件を同時に担当しています。日本弁護士会作成の資料によれば、大都市の裁判官は、常時、1人あたり、単独事件を約200件、合議事件を約80件抱えているとされています。さらに毎月40件前後の新たな事件が追加されるので、裁判官は我々の想像以上に多忙です。
2019年10月29日 07:00
そして、未だ完全に闇の中にあるのが2名の共犯者と2名のヤメ検弁護人の接点である。通常、2名の共犯者は捜査当局によって、自らが犯人の嫌疑を受けていることを自覚していなければ、そもそも共犯者として司法取引に応ずることはない。
2019年10月28日 15:02
れいわ新選組の山本太郎代表は26日夜、福岡・JR博多駅前で街頭記者会見を開き、医療費を削減する麻生太郎財務相を「いつまで国会にいるつもりか」とやゆするとともに、少子化対策を放置し続ける安倍晋三首相を「別荘でずっとゴルフをやってください」などと批判した。
2019年10月28日 13:00
条文を精読する前に、司法取引とは何か、どのような形態があり、その効果目的は何かについて、概略を理解する必要がある。本来、司法手続きに「取引」という概念の入り込む余地はない。しかし、現実には、例えば、反社会的集団の組織犯罪において、親分は単なる命令者であり、犯罪の実行行為者は下っ端の子分である。
2019年10月28日 11:17
福岡県久留米市の都心部に建つ分譲マンションに関する裁判が和解を以って幕を閉じた。平成8年に竣工したこのマンション(鉄骨鉄筋コンクリート造15階建て)は、引渡し1年後から立体駐車場のパレット脱落、躯体コンクリートの剥落・落下などの欠陥が発生した。
2019年10月28日 09:34
安倍首相は9月11日に内閣改造を強行した。9月9日に台風15号が首都圏を直撃した直後だった。台風15号は千葉市付近に上陸し、千葉県を中心に深刻な被害が広がった。内閣改造など延期して、災害対策に全力を挙げるべき局面だった。ところが、安倍首相は台風被害などお構いなしに内閣改造のお祭り騒ぎに邁進した。
2019年10月28日 09:14
れいわ新選組の山本太郎代表は25日、同党所属の舩後靖彦(ふなご・やすひこ)・木村英子の両参院議員が厚生労働委員会に入れないことと、文字盤を通して舩後氏の意志を確認する時間が質問時間に算入される現状を「合理的配慮ができていない」として改善を主張した。佐賀市内で開かれた対話集会で述べた。
2019年10月28日 07:00
株式会社法では法令順守にかかる責任分担を法律で明確に規定している。法令遵守が問題になるのは理の当然として目的業務遂行に関して発生した事象に関するものであるから第一義にそれは目的業務の遂行責任機関である取締役会にある(自浄能力)。
2019年10月27日 07:00
内部調査報告書(以下、同書)は調査委員会の結論として、「本件収賄は、個人的利得のためでなく、企業活動を守るためのやむを得ない収賄であり、(発覚後は)賄賂を返却しており、違法性はない。」というものである。世論の反発はこの隠された結論に反発したものである。
2019年10月26日 07:00
内部調査報告書(以下、同書)の最も条理と論理に反する部分は、賄賂の授受事実に関する事実認定である。工事・業務発注に関する贈収賄事件であるから、贈賄者は工事・業務施工者(真の贈賄者)である。。Mは助役退職までは原発立地市町村の公務員であり、助役の地位にある時点でのMによる贈賄は、真の贈賄者が誰であるかの特定が不可欠である。