2025年7月28日 11:00
霞ヶ関を本拠地とする2つのカルト。ザイム真理教とホウム真理教。ザイム真理教については森永卓郎氏が広く世間にその存在を浸透させた。拙著『財務省と日銀 日本を衰退させたカルトの正体』森永氏への追悼の気持ちを込めてその続編という心境で執筆した。財務省の正体を明らかにしている。
2025年7月28日 06:00
不動産開発・アーク不動産(大阪市中央区)が、博多駅から徒歩13分の賃貸マンションを取得した。
2025年7月27日 13:00
【店舗ウォッチング】は、普通の主婦が流通小売店舗で買い物し、その印象を主婦目線でまとめたシリーズ。品揃え、接客、衛生を4段階で評価し、周辺環境、店内の様子、商品価格や特徴を詳細に報告。家族構成や生活スタイルを反映した視点で、日常使いの店舗の魅力を伝える。
2025年7月27日 06:00
トランプ大統領は関税政策に関して、日本との間で「史上最大の合意に達した」と自らの成果を誇示していますが、その詳細は明らかにしようとしません。
2025年7月26日 15:00
ドラッグストア大手5社が発表した6月の既存店売上高は、コスモス薬品を除く4社が前年同月比増となった。
2025年7月26日 10:00
コスモス薬品は来期(2027年5月期)に東北に店舗網を拡張する。
2025年7月26日 06:00
泣きやまない赤ちゃんが、何気ない私のひとことに反応して泣きやむという事例を数多く経験してきた。おそらく聞き慣れた母親の声とは明らかに違う声(音色)に驚いたのだろう。音楽はときに不思議な力を発揮することがある。
2025年7月25日 17:00
大黒天物産は今期(2026年5月期)の出店を前期の19店から30店に大幅に増やす。
2025年7月25日 16:05
24日夜、TBSの『報道特集』は26日放送予定の【参政党の“メディア排除”を問う】と題する番組内容を次のように予告した。
2025年7月25日 15:10
(株)片岡製作所は7月25日、京都地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した。
2025年7月25日 14:45
自民党の松山政司参議院幹事長は25日告示の参議院議員会長選に立候補する意向を固めた。松山氏以外に立候補の動きはなく、無投票で会長就任が決まる見通し。任期は3年。
2025年7月25日 14:00
トランプ大統領就任以来6カ月、同大統領が矢継ぎ早に打ち出す高関税政策は世界経済に混乱をもたらしつつある。
2025年7月25日 13:00
(株)トキハおよび(株)トキハインダストリーは23日、3月30日に発生したランサムウェア被害によるシステム障害をめぐって、約42万5,000件の顧客情報が閲覧された可能性があると発表した。
2025年7月25日 12:00
リテールパートナーズの2026年2月期の新規出店は傘下の丸久の熊毛店(山口県周南市)1店にとどまるが、6月末に買収を完了した永野が寄与する。
2025年7月25日 11:30
(有)美希企画(山形県米沢市)ならびに関係会社(有)善山(山形県南陽市、登記上:北九州市小倉北区)は東京地裁へ破産手続開始の申立てを行い、7月16日、破産手続開始決定を受けた。
2025年7月25日 11:05
7月23日の石破首相と麻生、菅、岸田の元首相3氏との会談で石破首相の退陣が協議されたと見られる。8月中旬まで政治日程が立て込んでいる。
2025年7月25日 10:00
24日、公正取引委員会はアルミサッシなどの製造販売を手がける不二サッシ(株)(本社:川崎市幸区、江崎裕之代表)に対し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)に違反する行為があったとして、同法に基づく勧告を行った。
2025年7月25日 09:35
第一楼ジャパン(株)は7月24日に東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し、同日、保全監督命令を受けた。
2025年7月25日 09:10
ファーマーズホールディングス(株)と関係会社11社は大阪地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し、7月24日、監督命令を受けた。