トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

九州地銀の2022年3月期決算を検証する(2)
九州地銀の2022年3月期決算を検証する(2)
 【表】は、九州地銀(18行)の2022年3月期当期純利益の順位を示している。1位は福岡銀行で、前期比32億7,300万円増の527億9,200万円(前期比6.6%増)。貸倒引当金繰入額は5億4,800万円(同19億3,700万円減)。
九州地銀 企業・経済
先輩経営者がIPO支援、アンバサダー制度創設~福証
先輩経営者がIPO支援、アンバサダー制度創設~福証
 福岡証券取引所は18日、「福証IPOアンバサダー制度」を創設した。
株式会社Lib Work 企業・経済 一般
【日本地方再生の道(5)】「京都府伊根町」地の利をいかして産業推進
【日本地方再生の道(5)】「京都府伊根町」地の利をいかして産業推進
 京都・丹後半島の北東部に位置する京都府与謝郡伊根町は、人口1,995名(2022年4月30日現在)、面積61.95㎞2のまちである。なぜ同町を訪問したのかというと、町の最南部にある「伊根の舟屋」をぜひ見ておきたいと思ったからである。
地域・文化
トキハ2月期、増収赤字 回復遅れる
トキハ2月期、増収赤字 回復遅れる
 トキハの2022年2月期決算は、テナントを含めた総売上高は前期比1.2%増の487億7,700万円と増収だったが...
株式会社トキハ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
蔦屋書店、九大伊都キャンパス側に来春オープン
蔦屋書店、九大伊都キャンパス側に来春オープン
 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)は2023年春、「九大伊都 蔦屋書店」をオープンすると発表した。同店の企画・運営は、CCCと西部ガス都市開発(株)との合弁会社であるAfford(株)が担う。
大和ハウス工業株式会社 地域・文化
九州初設置、個室ブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」
九州初設置、個室ブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」
 JR東日本とJR西日本は31日、個室ブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」を京都駅・長岡京駅・神戸駅・広島駅・小倉駅に導入する。
西日本旅客鉄道株式会社 企業・経済 一般
「地元発展に貢献する」 創業の志を未来永劫に継ぐ(前)
「地元発展に貢献する」 創業の志を未来永劫に継ぐ(前)
 「物流建設のオオタカ」─物流建設のエキスパートである大高建設(株)。創業者で現会長・大木孝朋氏は2018年5月に代表取締役および取締役から退き、後進に経営を託した。
大高建設株式会社 企業・経済 建設・不動産
【検証】山口FG取締役会議事録(4)
【検証】山口FG取締役会議事録(4)
 国政道明氏はクーデター後にたびたびマスコミに登場し、吉村氏を批判していた人物である。インタビューではクーデターや謀議を否定していたが、この稿本により虚偽説明の疑いが強まった。
株式会社山口フィナンシャルグループ 特集 企業・経済
新会計基準で見かけ上の売上激減 イズミ、井筒屋
新会計基準で見かけ上の売上激減 イズミ、井筒屋
 「収益認識に関する会計基準」の適用でイズミと井筒屋の2023年2月期の見かけ上の売上高は大幅に目減りする。
株式会社イズミ 企業・経済 流通・小売 流通メールマガジン
アートが映す世界情勢「ヒト・地球・資本主義」展開催
アートが映す世界情勢「ヒト・地球・資本主義」展開催
 「ヒト・地球・資本主義」をテーマにした、現代造形表現作家フォーラム展が東京都美術館で開催された。作品を出展した米国・ニューヨークや日本で画家・造形作家として活躍する佐藤雅子氏と、佐藤氏の夫であるクレッグ・シャノン氏に創作の背景や、初心者に向けたアートの楽しみ方を聞いた。
地域・文化
【脊振の自然に魅せられて】山は花のトンネル
【脊振の自然に魅せられて】山は花のトンネル
 脊振山系は、4月に入ると、まるで春を待ちわびていたかのように一斉に花の開花が始まる。脊振山系における春の花の代表といえば、コバノミツバツツジとツクシシャクナゲである。
地域・文化 脊振の自然に魅せられて
困った老人たち(後)
困った老人たち(後)
 手術には身内の同意が必要とされた。身内の有無を看護師に聞かれた。するとM子は、「身内はいません」といったのだ。看護師は身内がいない場合の諸条件をM子に伝えた。トレーナー氏が困惑した顔をする。
大山眞人 地域・文化 大さんのシニアリポート
九州地銀の2022年3月期決算を検証する (1)
九州地銀の2022年3月期決算を検証する (1)
 21年3月期の九州地銀は、ふくおかFG傘下の十八銀行と親和銀行が2020年10月1日付で合併し十八親和銀行(継承行・親和銀行)が発足したため17行となった。
九州地銀 企業・経済
イタンジ、OHEYAGOで部屋探しから契約までを完全電子化
イタンジ、OHEYAGOで部屋探しから契約までを完全電子化
 IoTの活用で、不動産取引の省力化・効率化を推し進めるイタンジ(株)は、18日、同社運営のセルフ内見型お部屋探しサイト「OHEYAGO(オヘヤゴー)」に電子契約システムを導入した。
イタンジ株式会社 企業・経済 建設・不動産
業務を圧迫する作業はロボットに一任 RPA導入支援で企業価値を高める
業務を圧迫する作業はロボットに一任 RPA導入支援で企業価値を高める
 野下主税氏『当社は2018年9月の設立より、RPAを軸に活動を続けてきました。RPAとはロボティック・プロセス・オートメーションの略で、ソフトウエアロボットによる業務自動化の取り組みや、そのロボット自体を表します...
株式会社オルトロボ 企業・経済 スタートアップ
ウクライナ戦乱の深層と真相
ウクライナ戦乱の深層と真相
ウクライナのゼレンスキー大統領を英雄として称えるのは大きな間違いだ。ゼレンスキー大統領の施政がどのようなものかをメディアが伝えないのはなぜか。
政治・社会 植草一秀氏「知られざる真実」
旦過市場、復興に向けクラウドファンディングを実施中
旦過市場、復興に向けクラウドファンディングを実施中
 現在、小倉中央商業連合会では旦過市場の復興に向けて、クラウドファンディング事業を立ち上げ寄附を募っている。
政治・社会 旦過市場
グループの役割が明確化 溝江建設は本業回帰(後)
グループの役割が明確化 溝江建設は本業回帰(後)
 JVで大型の公共工事に携わることも多く、今後さらなる存在感の発揮が期待されるが、トラブルや指名停止が散発するなど、建設業者として決して順風満帆に事業を継続してきたわけではなかった。
溝江建設株式会社 特集 企業・経済 建設・不動産
香椎かもめ大橋改修、双葉工業などが落札
香椎かもめ大橋改修、双葉工業などが落札
 福岡市発注の「令和4年度 香椎かもめ大橋補修工事(その1)」を双葉工業(株)が5,238万6,000円(税別)で落札した。
双葉工業株式会社 企業・経済 建設・不動産 /落札情報 福岡 落札情報
【日本地方再生の道(4)】福知山城址から福知山市の活性化策を考察
【日本地方再生の道(4)】福知山城址から福知山市の活性化策を考察
 福知山市は、1937年4月に京都府で2番目の市として誕生。以後、数度の合併を繰り返した。直近では、2006年1月1日に福知山市・三和町・夜久野町・大江町の1市3町が合併し、新たな福知山市としてスタートしている。
地域・文化