トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

ロート製薬 機能性表示食品の広告がステマ規制に違反
ロート製薬 機能性表示食品の広告がステマ規制に違反
 消費者庁は25日、ロート製薬(株)(大阪市生野区)に対し、機能性表示食品の広告が景品表示法で禁止するステルスマーケティング(ステマ)に当たるとして、再発防止策を求める措置命令を出したと発表した。
消費者庁 健康・医療 企業・経済
福田中間市長、次の選挙は「引退」をお勧めする
福田中間市長、次の選挙は「引退」をお勧めする
 任期満了にともなう福岡県中間市長選挙が6月8日告示、15日投開票の日程で行われる。現職の福田健次市長は続投について態度を明らかにしていないが、すでに市議ら2人が立候補を表明している。
中間市 近藤記者の愚直に政治レポート 政治・社会
K.ホールディングス、春吉に開発用地取得
K.ホールディングス、春吉に開発用地取得
 K.ホールディングス(福岡市中央区)が、地下鉄・天神南駅から徒歩5分の駐車場跡を取得した。
K.ホールディングス株式会社 不動産売買 まちづくり 建設・不動産 企業・経済
福岡市内で食中毒が多発 ノロウイルスに注意
福岡市内で食中毒が多発 ノロウイルスに注意
 福岡市の飲食店3店舗においてノロウイルスによる食中毒が相次いで発生し、福岡市保健所が処分を行った。
一般 企業・経済
西鉄、2025年度計画を発表 投資バランスを新しい段階へ
西鉄、2025年度計画を発表 投資バランスを新しい段階へ
 21日、西日本鉄道(株)は2025年度における「第16次中期経営計画」を策定し、その概要を発表した。
西日本鉄道株式会社 一般 企業・経済
現代銀行マン事情 横領の裏にあるネット相手の支店業績主義
現代銀行マン事情 横領の裏にあるネット相手の支店業績主義
 「十八親和銀 相次ぐ行員の不祥事、顧客から9,200万円着服」という記事を掲載した。なぜ、相変わらず銀行員による横領事件が続発するのか。
耳より情報 一般 企業・経済
東京地裁、旧統一教会に解散命令も 即時抗告で長期化か
東京地裁、旧統一教会に解散命令も 即時抗告で長期化か
 25日、東京地裁は世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)に対して、宗教法人法に基づく解散命令を出した。
世界平和統一家庭連合 政治・社会
コメ高騰収まらず、5kg4,300~4,400円台に 低価格3店食品19品目売価調査
コメ高騰収まらず、5kg4,300~4,400円台に 低価格3店食品19品目売価調査
 米の高騰続く──24日に行った低価格3店の食品19品目売価調査によると、「夢つくし」5kgは2月26日調査に比べトライアルが4,299円から4,379円、ルミエールが4,280円から4,380円に値上げした。
流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
傲慢経営者列伝(16)御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長~宿敵・富士フイルムと壮絶バトルの戦績は?(後)
傲慢経営者列伝(16)御手洗冨士夫キヤノン会長兼社長~宿敵・富士フイルムと壮絶バトルの戦績は?(後)
 「四季の会」はNHK会長人事を仕切った。その源流は第1次安倍政権(06年9月~07年9月)時代に遡る。
キヤノン株式会社 傲慢経営者列伝 一般 企業・経済
機械式駐車装置メーカーらに独禁法違反で排除措置・課徴金納付命令
機械式駐車装置メーカーらに独禁法違反で排除措置・課徴金納付命令
 24日、公正取引委員会は機械式駐車装置の設置工事に関し価格を不当に操作したとして、機械式駐車装置メーカーらに対し、排除措置命令および課徴金納付命令を出した。
日精株式会社 独占禁止法 一般 企業・経済
生成AI狂騒曲~「Web現代」の挑戦から見える未来(後)
生成AI狂騒曲~「Web現代」の挑戦から見える未来(後)
 2年近く『Web現代』編集長を務めて後輩にバトンタッチした。社からは「2億円の赤字を出した」と文句をいわれた。その後、社で出している雑誌のポータルサイトとして名前を変え、やがて消滅した。
ジャーナリズムの現場から 元木昌彦 政治・社会
元明石市長・泉房穂氏 参院選兵庫選挙区から立候補を表明
元明石市長・泉房穂氏 参院選兵庫選挙区から立候補を表明
 元兵庫県明石市長の泉房穂氏が24日、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に無所属で出馬すると発表した。
近藤記者の愚直に政治レポート 政治・社会
ロッキー、熊本市南区に27号店 県内でドミナント強化
ロッキー、熊本市南区に27号店 県内でドミナント強化
 ロッキーは3月21日、熊本市南区に城南店をオープンした。2月末に阿蘇郡高森町に居抜きで高森店を開設しており、県内だけで27店になる
株式会社ロッキー 流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
損害保険大手4社、顧客情報の不適切共有が常態化 業務改善命令
損害保険大手4社、顧客情報の不適切共有が常態化 業務改善命令
 24日、金融庁は東京海上日動火災保険(株)、三井住友海上火災保険(株)、あいおいニッセイ同和損害保険(株)、損害保険ジャパン(株)の損害保険大手4社に対し、保険業法に基づく業務改善命令を発出した。
東京海上日動火災保険株式会社 一般 企業・経済
【連載】コミュニティの自律経営(50)~「ふれあいかすみ号」の可能性
【連載】コミュニティの自律経営(50)~「ふれあいかすみ号」の可能性
 高齢社会の進展により、買い物難民の問題が大きな地域課題となってきている。我が香住丘校区もご多分に漏れずというか、丘陵地に拓かれたまちであるため、坂道が多く、道も狭く買い物支援の課題先進地だった。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生 政治・社会
防火に役立つ木と燃えやすい木~山林火災をめぐって
防火に役立つ木と燃えやすい木~山林火災をめぐって
 福島県在住で情報発信をしている千葉茂樹氏から、山林火災をめぐって樹種と燃えやすさの関係について考察する文章が届いたので共有する。
千葉茂樹 政治・社会
米国に見る資本主義体制の危機とトランプ政権(前)
米国に見る資本主義体制の危機とトランプ政権(前)
 今回は3月21日発刊の第375号「米国に見る資本主義体制の危機とトランプ政権」を紹介する。
株式会社武者リサーチ 武者リサーチ「ストラテジーブレティン」 企業・経済 一般
十八親和銀 相次ぐ行員の不祥事、顧客から9,200万円着服
十八親和銀 相次ぐ行員の不祥事、顧客から9,200万円着服
 (株)ふくおかフィナンシャルグループと傘下の(株)十八親和銀行は24日、同行行員が顧客の預金等を着服する不祥事を起こしていたことを発表した。顧客からの照会に基づく社内調査の結果、判明した。
株式会社十八親和銀行 一般 企業・経済
志賀原発至近活断層の巨大リスク
志賀原発至近活断層の巨大リスク
 能登地方では2020年12月以降、群発地震が観測されてきた。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀 政治・社会
【5/11まで】福岡城、潮見櫓特別公開 古材をいかした復元の美
【5/11まで】福岡城、潮見櫓特別公開 古材をいかした復元の美
 福岡城の潮見櫓の復元工事が完了して、現在、特別公開が行われている。
福岡城 地域・文化